長男がゲームをする上での心配事
- 2019.03.08
- 長男
こんにちは、ふくこです。
夫と3人の息子たちと暮らしています。
◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇
長男ハル(小5)・次男ツトム(小1)
ともにADHD・自閉症スペクトラム
三男ケイ(4歳)
いまだイヤイヤ(自己主張)期・継続中
3兄弟とともに過ごす日々で、母の私が感じたことを
イラストを描きながら記録しています
見に来て下さり、どうもありがとうございます。
長男がゲームをする上での心配事
夏休み終わり頃から
夫により3DSを没収されていた長男ハル。
飽くなき挑戦(←私の予想です)の末
ハルは、ついに
隠された3DSを探し当てました。
…夫ケンさんには気付かれていません。
(夫自身もいちいち確認しづらいほど
高い場所に隠してあったからかな と思います。)
してますよ
ええ してますとも
広告
なんっかこういう所↑があるんですハルは…!(-_-;)
前のハル回
『隠しごとは得意じゃない』の時は
*この記事をトピックスに
掲載して頂きました。
そちらから来て下さった方々
いつも見て下さっている方々も
ありがとうございます
私には、嬉し困ったような顔して自白してましたが…
「わーはは!勝った!
おとーさんに勝ったぞー」とか言って
ケンさんには、直接は何も言わないハル
理由は「また没収されるから」だそうな。
そうかなぁ…(´`:)
お母さんは話し合った方が絶対良いと思う!
しかし、何回それを言っても
スルーされてしまいますヽ( )`△´( )ノ
(夏休みからだもんね…💧)
ただやっぱり、私も心配しています。
ゲームをしていて
他の大事なことが疎かにならないか。
それはもちろんなのですが…
ハルの目がすでに悪いけど
これ以上悪くならないか、ということも。
私たち夫婦そろって裸眼で0.01以下の視力。
私はゲームとかしなくても、小学生時代からこんな視力でした
ハルを出産した時「赤ちゃん産まれました~!」と
助産師さんに言われて、ハルが居る方向を見ても
赤っぽく見える
のが赤ちゃんかな…?ということくらいしか分かりませんでした💧
のが赤ちゃんかな…?ということくらいしか分かりませんでした💧
今は、私は手術をしたので見えていますが
「こんな視力が遺伝などしないか」と考えてしまいます。
そして視力のことも心配ですが
ハルの場合は『外斜視』もあります。
秋頃に眼科へ行った時、医師に初めて言われました。
ふだん人は両眼が正常な位置になるように
無意識に、目に力を入れているようです。
でもそれが、疲れ・体調不良・眠いとき・明るすぎる光などが原因で
ハルは外斜視になってしまうそうです。
これは常に外斜視ではなくて『間欠性外斜視』というらしいです
広告
外斜視の状態になると
目は、位置やピントなど「もとに戻そう」と
さらに疲労してしまい…とても悪循環とのこと
視力の悪化も進んでいるようだったし
それによる、目の疲労を緩和するためにも
眼鏡を作り直したわけですが…
「メガネを使いなさい」って言うと
「はいはい」と言って、やっと使うことがある程度…。
本人は「もう治ったから」とか言う💧そんなわけあるか!
私自身 経験してるので
何度でも伝えなければと思っています。
それから
姿勢が悪くなるのも心配です。
ただでさえ、座ってる時も立ってる時も
背骨がかなり曲がっているように見えるので!
ああ…心配は尽きません(過保護なのだろうか…)
もう耐えられん!(私が)
あとがき
「隠しごとは得意じゃない」って…
ハルもだけど… 自分もでした(T▽T;)
次のハル回に続きます。
同じカテゴリの記事
-
前の記事
ツトム(1年生)の記録③虫ともだち 2019.03.04
-
次の記事
ケンさんに相談 2019.03.12
SECRET: 0
PASS:
こんにちは♡
ようやくコメントできるまで復活しました(笑)
メッセージのお返事、少々お待ち下さいませ~♡
ハルくん、ゲーム見つけたんですね(笑)
物凄い執念!と、嗅覚!!
あらゆるところが心配にはなりますが…ゲームする事自体はわたしもやり過ぎなければ良いのかな、と思うのですが…♡
そもそも隠された理由が理由なので、旦那さまに内緒で見つけたからと言ってゲーム解禁しても…良いのでしょうか?
わたし、根が真面目なもので(笑)
筋、通ってないんじゃないかな?と思いました。
多分ふくこさんもそう思うから後ろめたいのではないでしょうか。
ハルくん、探してる時も見つけてからもお父さんにぶつかることも向き合うこともしていないで、それで良いのかなぁ、と。
ゲーム解禁の前に、アレコレ心配する前に、そこが一番大事じゃないなかな!?
と思いました。
それこそバレた時、ケンさんも哀しむんじゃないかと思います。
きちんと見つけた事、反省した事、今後どうやってゲームと向き合おうと思っているか(時間やタイミングなどのルール含め)をお父さんと話し合ってからゲームをやらせてあげた方が本人の成長にも繋がるんじゃないかな。
ふくこさんにはふくこさんの考え方もあると思いますし、散々我慢(夏休みからの我慢は確かにスゴイ笑!)してきたからやらせてあげたい気持ちも分かりますが…!!
ちょっとモヤっとしたので、差し出がましくアドバイスさせて頂きました( ̄▽ ̄;)
何となくハルくんはふくこさんがしっかり真面目に話せば伝わると思うので、『ゲームについてしっかり話してごらん』と、促してあげても良いと思います。
そして、ケンさんには予め『こう言う風に考えてて、自分で伝えると思うから、今回はそれを受け止めてゲームに関しては許してあげて』と根回ししておけば、ハルくんも言っても無駄だ。と言う体験せず、また同じような体験した時に自分で向き合おうと頑張れるかも。
とにかく…応援してます!(笑)
ふくこさんのモヤモヤが晴れますように♡
SECRET: 0
PASS:
>きなこもちさん
うわーん(´;ω;`)病み上がりでいらっしゃるのにありがとうございます、きなこもちさん。
そうなんですよ…ハルはハルなりに「自分のお金で買ったものなんだ」との主張はあるようだし、ガマンもしていたのだけど、この状態では私自身がモヤモヤしてしまってるので…これは、何かが違うかと。
実は(次回に書きますが)このあと夫に言いました(´`:)もう耐えられませんでした!(苦笑)
年齢的にも、ハルは「自分で自分のことを何とかしたい!」と思い始めている時期なので、私も口を出す部分とそうでない部分、タイミングなども、色々と悩むところです。
でも話し合いながら「こうするといい」という、ゲームなどの好きなこととの付き合い方を、学んでいかなくてはないない時期とも思います。昨日もまた話をしました。
きなこもちさんらしい、ビシッと決まってるご意見、ありがとうございます(^^)!
鬼の家事スケジュールといい(笑 なかなかワシはあそこまで徹底できない)、私はそのブレない所が、きなこもちさんのすごさであり、ステキなところだと思います。
コメント、本当にありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
私もADHDが関係しているのか、のめり込むものがあるとずーっと永遠と集中してしまうのでまたまたハルくんの気持ちが分かります(;_q)
私もハンドメイドは1時間に1回休むという練習をしていたのですがこれがどうもストレスになるみたいで(-""-;)
多分一般の方の1時間とADHDの1時間は違うのかもしれません。
なので最近私が考えたのが「なんだったらたっぷり作業しよう作戦」です(*^^*)
1時間が短いなら、もうたっぷり2時間する!
そうすると1時間しか作業できないときは「もっとしたいのに~」とイライラしてしまうのですが、2時間だと「まだ作業できる( 〃▽〃)」と言う風に心に余裕を持てる他、体も程ほどに疲れを感じてくれるので、2時間たっぷり作業したら「あ~、疲れた、休憩しよ!(* >ω<)」と自然に体が休憩を欲してくれます(*´ω`*)
なので一般の方のやり方で合わせるのではなく、ハルくんは何時間ゲームをすると満足するのか、疲れを感じるのかを聞いてあげてその上でルールを作るとハルくんも納得できるんじゃないかな?と思いました(*^^*)
ゲームするとこう言う風に目が悪くなる!と教えるのではなく、「ゲームをした後は目が疲れちゃうから目に暖かいものを乗せよう♪」「目が疲れると血流が悪くなるみたいだから目をマッサージしよう♪」など、少しでも視力を保持する作業をさりげなく加えるのもひとつの手かなと思います(*´ω`*)
いつも長文すいません(>_<)
最後までお読みいただきありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
SECRET: 0
PASS:
>さきさん
コメントありがとうございます!
のめり込むって、やっぱりADHD関係しているのかなぁ。そういう所はADHDなど発達障害にはあるのだろうけど、ゲームって(ゲームに関しては私にはよく分からないけど)ただでさえのめり込むみたいですよね。
だからグイッと言って良いのか、段階ふんで言ったほうが良いのか、なんとも難しくて分からないときがあります(´`:)
でも、さきさんのご意見も、本当に助かります。自分ではコントロールが難しい何かをコントロールするって、とっても大変ですよね。
私も実は、絵を描いてるとそうです。時間を忘れて没頭し気味です(>_<)
結婚も育児もしていなかった頃なら、二時間どころか九時間くらいでも描いていたいと思ってたので…。だから、なんとなくハルの気持ちも分かる、でも社会に出たり結婚したりしたら、そればかりではいけないのだし。
さきさんの作戦、ご自分と対峙しながら、色々と試してらっしゃって…凄い(^^)
失敗して→考えて→試して→上手くいって、また修正しながら過ごして→失敗したら、また考えて試して…。そんな繰り返しをしながら、自分の「ちょうど良い」を探していくことなんでしょうね。集中力もある分、他を蔑ろにしてはならないし、だいじなことって結構あるから優先順位も決めていかないと。
今ハルは11歳で、なんでも親が決めていける時期が、もうそろそろ過ぎようとしている感じがします。
よく話し合って、ハルが自己コントロールできる着地点を見つけなくてはですね。そして、お父さんとも話をちゃんとできるように、働きかけられたらなぁと思います。
さきさんの編み出した作戦、とても参考になりますよー(>_<)さきさんは、しっかり自分と向き合おうと努力と試行錯誤してる!偉いです!←なんかヘンな言い方でスミマセン(^^;)