ツトム(1年生)の記録②下校のこと

ツトム(1年生)の記録②下校のこと

 

こんにちは、ふくこです。
夫と3人の息子たちと暮らしています。
◇・◇・◇・◇・◇・◇・
長男ハル(小5)・次男ツトム(小1)
ともにADHD・自閉症スペクトラム
三男ケイ(4歳)
いまだイヤイヤ(自己主張)期・継続中
 
3兄弟とともに過ごす日々のなか、母の私が感じたことを記録していますセキセイインコ青
見に来て下さり、どうもありがとうございます。

◇・◇・◇・◇・◇・◇・

 

去年4月に
小学校に入学した、次男ツトムの1年間を
記録しておきたくて書いています。
クローバー クローバー クローバー

広告

 クローバー クローバー
地域によって違うと思いますが、ウチの地域の小学校は「班で登下校」が決まりです。
朝の登校時、小学5年生の長男ハル達とツトムは一緒なので、少し安心して送り出せていましたニコニコ
でもそれが下校となると…
すごく心配でした(;´Д`)
 
低学年のツトム達は
高学年のハル達よりも早い時間の下校です。
4月のうちは毎日交代で、私を含む同じ班の子ども達の保護者が、徒歩で学校までお迎えに行っていました学校

広告

でも、ツトムが他の保護者の方を困らせるかもしれないので、私は当番じゃなくても行ってました。
5月になり
他の保護者のみなさんは、それぞれ自宅で子どもの帰りを待つことになりました。
でも私は、5月になっても
自宅待機できませんでした。

ツトムは、班での下校が落ち着いて出来ず…
学校という場所から解き放たれて
 
パァ~ッとなって、好きに行動してしまうことばかり。
「パァーッとなる」っていう表現しか思いつかないくらいパァーッとなって、走り出してしまうのです(´θ`llll)
←語彙力…
マイペースにテントウムシやカエルなどを追いかけたりして…てんとうむし
よく同じ班の子に「待ってよツトム君!」と言われてましたカエル

広告

みんなごめんねー(ToT)
大きなトラックが沢山走る、国道沿いの細い歩道が通学路で、時に虫に気を取られながらフラフラ走って行ってしまうこともあります。
イラストではうまく表現できませんでしたが💧(ToT)↑↑とても細い歩道なのです!
 
学校も「下校の時に何かあったら…ガーン」と心配するほど危なっかしかったです注意
「5月以降もツトム君は、なるべくお母さんがお迎えに来て下さい」と教頭先生に言われました。
私もそのつもりでした!
だってツトム、危険すぎるから!!
でもある日ケイのお迎えの都合で、ツトムのお迎えが遅れてしまう日がありました。

広告

ちょっと目を離した隙に
ツトムが勝手に下校しようとしてしまったらしくゲッソリ
 
担任の先生が全力疾走で
追いかけてくれたこともありました(°°;)
ツトムは「テントウムシさんが待ってるから、早く行かなきゃと思ったんだよ!」と言っていました。
また …💧てんとうむし
そんなこんなと色々あって
教頭先生から
「ツトム君は、お母さんが徒歩で学校まで来られない場合は、車でお迎えをお願いします。お母さんも、毎度この距離を往復するとなると都合が合わない日もあるでしょう。」
と、言われました。

まさか学校側から『クルマ下校』を提案されるとは思いませんでした…(°°;)
 
でも
 
班のお友だちにも迷惑をかけてしまうし、先生にもご迷惑をかけてしまう。
 
私が歩いてお迎えに行けない時は…これからも、きっとある。

広告

教頭先生にクルマ下校をお願いされた時は
「ツトムって本当に、他の子がふつうに出来ることが出来ないんだ」と、気持ちが落ちました。
ただでさえ学年の友だちにまだ馴染めてないのに…車で下校じゃ、友だち同士でコミュニケーションが全く取れない車ハートブレイク
(どちらにしても難しいんだけど💧)
歩いて下校する他の子たちと比べたら、体力的なものも置いて行かれてしまう。
それに…「なんであの子だけ車でお迎え?」と周囲から見られるだろうショボーン
そんなふうに、色々グルグルと考えそうになったんですが

広告

ここは良い方向に考えて…!!
クルマ下校と決めれば、毎日ハラハラしていた気持ちからは、私も少し解放される。
あと(特に迎えに遅れた時は)
の心配してたから!
「そういう基準」の心配を、しなくて済む…。
「車で下校なんて、甘いんじゃないか?」
と、自分自身で賛否両論みたいになったりもしました。
でも
「何としても班下校で、他のみんなと帰らせなきゃ!」と雁字がらめになってる状態より
私にとってもツトムにとっても、良かったのかもしれません。
そして、車で学校へ迎えに行くことで
嬉しい出来事にも出会えましたクローバー
それを、次の機会に書こうと思います。

続きはこちら

 

ツトム(1年生)の記録③虫ともだち

 

 

0



同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ