それでも俺は、K高校を受けたい(4)終
- 2022.09.25
- 長男
それでも俺は、K高校を受けたい(4)終
詳しい家族紹介はこちら
前回の話
藤岡先生から「K高ではなく、F高を受験するのも
一つの選択肢だ」と、ハルは提案されました。
K高は「基本先生が、生徒の行動を信頼している」ので
校風は厳しくなく、自由なほうであると聞きました。
あまり校則など厳しくない方が
中学の校則にも疑問を抱いていたハルにとっては良い。
でもなぜ基本「自由」か?といえば…
それは、わざわざ先生に言われなくとも
生徒が自主性を持って行動できるから。
勉強(や他の物事)に対して
意欲を持っている生徒が多いから
とも言えます
つまりは「ハードな勉強を“苦”ともしない生徒が多い環境」
ということです。
対してハルは、勉強大好き!!って感じの子では
決っっっっっしてありません(←強)
きっと…その環境に、ツラくなると思います。
「それよりもF高の方が
ムリなく楽しく、学校生活が送れるかもしれない」
藤岡先生はそう言いました。
難関高で成績下位<進学校で成績上位
大学進学には、後者の方↑が有利な場合もある(推薦など)。
あぁ…さすが
学校の先生から聞くと
ものすごーく進学の現実が知れる気がする。
万が一、K高に受かったとしても
毎日大変な思いで勉強してるハルの様子は、容易に想像できる。
藤岡先生が言ってくれて良かった。
私なんかより…先生の仰ることなら、ハルも素直に聞きそう。
あぁもう 本当に
自分で自分の道を選ぶ。
それ自体が
今のハルには最も重要なこと。
何が正解かは分からない…
でも、彼の人生最初の大きな選択を
応援したいと思うのが、正直な、正直な気持ち。
どんな結果になっても、家族はここに居る。
あとがき
とりあえず…塾に行ってほしいのも、親の正直な気持ちです…
最後まで読んでくれて
ほんとうにありがとう
0
同じカテゴリの記事
-
前の記事
それでも俺は、K高校を受けたい(3) 2022.09.23
-
次の記事
これからお金がかかるって時、夫に言われたこと 2022.10.01
SECRET: 0
PASS:
いつも楽しく読ませて頂いております。
私は祖父と同じ高校に通っていました。当時祖父がその高校の同窓会会長(来賓のトップ)をしていて、「自分がその立場にいるうちに、孫を入学させたい」という希望から年齢的に私に白羽の矢がたち、中学入学と同時に本人の意思を無視して進学先が決められている状況でした。
そんな私からすると、たとえその道は險しくても、自由に自分の行きたい高校が選べるハルくんが羨ましい。
そもそも私の地元はド田舎なので、成績で高校が決まってしまうようなところもあり、そんなに選択肢もなかったのですが(笑)
それでも自分の人生の初めての選択は、自分自身でしたかったですね。
確かに学校の先生が言うように高校進学は通過点でしかなくて、その先も視野にいれて決めることは大事だと思うけど、私が今の仕事に就いたのも30代後半からだし、これからもいくらでも選択肢は広がっているし、ココで頑張ることができれば本人の大きな自信につながると思います。
頑張れ、ハルくん!!
SECRET: 0
PASS:
この担任の先生、素敵だなぁと思いました。
学校としては「進学率」をあげたいという狙いから「頑張れ」っていう人の方が多いと思うんです(私の時はそうでした)。
でも学校としての立場(進学率)よりも生徒の性格や資質を理解したうえで、あえて「第二の選択肢」を提示するなんて、なかなかできることではないよなぁ・・と感じました。
私自身は無理目の高校に行って苦労したタイプですが(数学留年しかかりましたww)、やり直せたとしても、やはり無理目の高校を希望したと思います。
ハル君がハル君の望む未来を手にすることができるよう、遠い親戚のおばちゃんのような目線で応援しています(笑)
SECRET: 0
PASS:
ホントですね。選ぶのは子供の権利です。子供は親の所有物じゃない!
親が口出したいのも、ものすごくよく分かります。私立か公立かとかは特に笑
見守るってのは一番簡単で、一番しんどいですね…
どんな結果になっても死ぬわけじゃない!
頑張れハルくん!
SECRET: 0
PASS:
ふくこさん、
お久しぶりです☆
今回のめちゃくちゃになって
後悔するのすら、
この子の権利だ、と
私は見守ることしか
できなくなった、、
私が勝手に少し寂しさを
感じて涙が自然と、、笑
私はきょうだいにすら
心配が勝ってしまって
色々と言ってしまうことが
あるので、反省( ˆ꒳ˆ; )
その子の権利を
奪わないようにしなきゃ。
SECRET: 0
PASS:
>ちぃさん
ちぃさんご本人の経験や思いを伝えて下さりありがとうございます。
コメント拝読して、私も(ちぃさんのご経験とはまた違うけど)母方の祖父に「絵を描くな。勉強しろ。そのあとは普通に仕事しろ。絵なんか金にならねぇ。」と言われて、絵を描くこと=悪いこと とように祖父に思われるのが怖くて、絵を描く気持ちを封印したことを思い出しました。祖父は地域的にも立場がある人だったので、「自分の考えが最も偉く、正しい」と思ってる人でした。立場とか地位とか、そういうことを子どもや孫にも言うし、私はとてもイヤでした。だから形は違くても、ちぃさんが仰るお気持ちは分かります。
やはり自分が進む道の価値は、自分で感じ、決めるものと私も思います。コメントありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
ハルくんの
意志は堅いですね!
担任の先生の案も魅力的ですよね。
でも自分で
決めた事な結果に関係なく意味があるんだと思います!ハルくんの底力を見せてくれるはず!!
こうやって
親の手を離れていくんですね。感慨深いです
SECRET: 0
PASS:
うち息子も行きたい高校があって、内申点がよくないため、中学の先生に、
「受けるのは勝手ですから」
と言われていました。
結局、その高校に受かり、その高校でサボっていて最下位の成績をキープしていましたが、大学は、行きたいところに受かりましたので、
いい意味で何があるか分かりませんよ。
応援しています。
SECRET: 0
PASS:
>まいちママさん
ハルが挑戦したい気持ちも分かりますし、先生の提案も分かります(^_^;)どちらかといえば先生の案を「それも良いな」とハルに思って欲しかったです。
でもまいちママさんも仰るように、自分の道は自分が納得して進むことに意味があると私も思うんです。
弟二人はまだまだ手も気持ちもかけてやらねばならない場面が多いですが、ハルは、確実に手が離れていってます。応援するだけですね、もう(^^)
SECRET: 0
PASS:
お久しぶりのコメントです!
こないだ入学したかと思ったら
あっという間に中3で^ ^
ハルくんしっかり成長しましたね~!!小学生とは別人みたい!
カッコいい!応援してるよ!
息子は中2から起立性調整障害になり今も毎日4時間目から遅刻登校中です。友達とは楽しくしてるけど学校の校則、雰囲気、勉強が嫌いで笑
進路も悩みました。
全日制高校も一応見学したけど、気に入らず、週5通学のIT系通信制高校に決めました。見学した時親子揃って、
ここだーーー!!って笑
勉強少なめ、専門学校みたいで校則自由。楽しそうです♪
偏差値に拘らずそれぞれに合う場所を見つけられるといいですよね^ ^
SECRET: 0
PASS:
ふくこさん、こんばんは(о´∀`о)
実は、わたしも小6長女の進学に悩んでいたところでした。
長女がいま通う小学校は、中学校も同じ敷地内にある学校です。先生方も生徒も小中どちらにも行き来しています。
なのでネットワークもとても密に取れて安心で。
きっとこのまま中学に行くんだな~と思っていたら、最近すごく仲良くなったお友達が、隣りの地区の中学校に長女を誘ったようなんです。
ただわたし、正直…そのお友達と仲良くなってから長女の金銭感覚が変わったり門限を守れなくなったり
チャットゲームに依存しているのが不安で。
そのお友達は、あるスポーツで強くなりたいからという理由でその中学にしたらしいんですが
それに、長女が乗っかっていっていいのか…?と…
長女も同じ部活に入ると言っていますが…どうかなぁ~…と。
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
いつも楽しくブログ拝見させていただいてます^_^
うちの長女は昨年高校受験でした。
志望校はチャレンジ校で、万が一受かってもずっと成績底辺かもしれないよ?と確認しましたが、成績が低くくても良いと長女は言いました。
公立受験校、私立の併願校、一般受験校、願書締め切り直前まで悩み最終的にその学校を受験しました。
やはり、諦めて後悔するより、チャレンジした方がスッキリすると長女が自分で判断して決めました。
(結果不合格でしたが私立に楽しく通ってます!!)
もう中3、最後は子供の判断ですよね。
ハルくんが納得できる道が選べるように祈ってます^_^
SECRET: 0
PASS:
>チロルさん
長男はIT系の学科希望なので…数がめちゃくちゃ少ないのです(笑)
第一希望が公立高校のIT学科で第2希望が私立通信高校のITコースなので…担任は…通信高校が気にいらないようで…
IT関係なら高専!てなったようです(笑)
長男は普通科には全く興味なしなので…一般的な併願校の私立高校はIT系の学科は皆無で…それしか道がないという崖っぷちです(笑)
公立高校だめなら通信ITコースになると思います。
本人が興味なしのところに行ってもなんのメリットもないので…こーなりました(笑)
ハルくんがなぜその高校でなきゃいけないのか?てのがはっきりあるならチャレンジしてもいいと思います!
もしも…だめだった時はどこにするのか?もとても重要ですし…第2希望のところでもモチベーションもって通えることが大切なので…と思っています。
ちなみに高専は余裕ていけません(笑)
めっちゃ必死にやって…なんとか?合格できるかも?なレベルなので(笑)
かなり厳しいと思います(笑)
ていうか…無理やと思います(笑)
ツトムくんは専門性ある学校のほうが良さそうだなとは思いますが…なかなかないんですよねぇ~(T_T)
専門性のある学校(笑)
今から色々下調べされておくといいかもしれませんね!
甥っ子さんの高専も見学されるのもいいかも!
ここに行きたい!てなれば勉強頑張れるかもしれませんし♬
SECRET: 0
PASS:
>安田ふくこさん
うちの息子は勉強もコツコツ努力する事も誰かに理不尽を強制される事も嫌いで笑
それって逃げ?甘え?怠け?
最初は普通へ導かなくては、、
少しでも上へ、、
この子の将来の為に!ってバトルしてましたが沢山親子で悩んで話して
息子なりに色々考えているんだ、
息子の人生なんだ!って気づき
視野を広げて学校を探しました。
学力、偏差値で戦えるならそれは素晴らしいです!けどうちの子みたいに勉強嫌いでやりたい事がハッキリしてる子は全日制普通科の底辺(汗)高校は逆に人生遠回りになると思いました。
何より息子本人が興味を示さなかったので(普通って何だよ)って言ってました笑
息子は高校でIT技術を身につけて専門学校か大学に行き、将来は海外生活したいんだって。夏休みはお試し短期留学もして来ましたよ^ ^
ふく子さんが言う通り
親はもう見守って応援するほかない!
あ、お金は心配ーー汗
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
高校受験、正直何が正解か分かりません。親や先生から勧められた学校に進学してそのまま卒業する人もいますし。不登校になり、退学する人もいます。
志望校合格しても、心が折れることもあるでしょうし。
納得いかずに、高校再受験する人もいます。同級生より1年遅れるのを承知の上での再受験。本人の意思も凄いし、それを承諾する親も凄いなと。
私自身は、高校受験がゴールになってしまい、高校ではあまり勉強に身が入ってなかったタイプです。尋常じゃない授業スピードについていけてませんでした。
かと言って、志望校のレベル下げてたら、大学合格できてなかったと思います。
大人できることって、考えられるメリット、デメリットを伝えることくらいですかね。。。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは!
長男の高校受験は想定外の右手首の骨折があって大変でした。
最後の最後まで当初希望の高校にするか、もうワンランク上にするか。
12月の三者面談の席で上の学校を本人が決めました。
9月に骨折したため、副教科の実技が苦しく内申点が稼げないので、当日点勝負で苦しかったです。
そんな時妹が自分の高校受験の時親が何も言わず受けさせてくれて、すごい感謝してるから、本人に選ばせてやってと言ってきました。
その時ポロっと涙がこぼれました。
本当にハラハラしましたが、今希望の高校でがんばってます。
一回目の模試では100
番越えでしたが、そこからは上位5%~10%には居ます。
今の学校でいい経験をつませてもらってます。
SECRET: 0
PASS:
うわー!めちゃめちゃ共感します!うちも塾行かないです。親が「こうした方がいい」っていうのを何故たいした理由もなく突っぱねるのか!(思い込んだ事を変えられない、、)
でも、結局決めるのは本人なんですよね。
もうそんな年齢なんですよね(涙)