数学に繋がっている感覚
- 2019.05.19
- 長男
こんにちは、ふくこです。
夫と3人の息子たちと暮らしています。
ADHD・自閉症スペクトラムの小6長男&小2次男、兄たちと仲良しだけどケンカも耐えない末っ子三男。
イラストとともに3兄弟の成長を記録しています
2019年度プロフィールはこちらです→★
数学に繋がっている感覚
来年は中学生になる長男ハルが
「算数が好き」と言ったことをキッカケに
今はもう亡くなっている
祖父の言葉を思い出した話の続きです。
前回の話→★
私自身は、中学・高校時代と
数学という教科が大キライで苦手でした。
近くに住む書家の祖父のところに行くと
学校の勉強が面倒だなぁとか
絵だけ描いていられれば良いのになとか
そんな仕方のない話を
祖父や祖母に聞いてもらっていたように思います。
70歳を過ぎた祖父は、書に向かい合う時など
話しかけるのも恐ろしいほどの雰囲気ですが
普段はいつも、ひょうひょうとして
茶目っ気のある話し方をする人でした。
その書道をしている祖父が、一見
何の関係もないような気がする数学について語り出し…
興味を惹かれた事を、覚えています。
(たぶん説明がめんどくさくなったんだと思います)
とにかく頭ん中は、たまに宇宙旅行にいっちゃってるような雰囲気のじーさんでしたね←
祖父が他界し、私は親になり
子どもが『算数』と触れ合うようなりました。
つい先日
たまーーに子どもたちにタコ焼を持って
訪ねて来てくれる義父(夫の父)に
あのころ祖父に言われたような事を言われ
ビックリしました。
義父
「ハルが算数が好きってのは、非常に良いよ。
数学の感覚は、色んな学問に繋がるからね。」
義父は俳句をしています。
またまた、数学とは全然関係なさそうなことをしている人が、そんなふうに言うのです。
私はまた「面白いな」と思いました。
ずっとずっと奥が深くて、きっとすごく面白い学問だったのかなと
今更ながら、思います。
またまた
分からなくてワクワクするような言葉です。
結局
「まぁ、俺にもよく分かんないんだけどね!笑」と義父は笑って
ケイと一緒に、たこ焼き食べてくれてましたが…(^^)
私と違い、たくさんの本を読んでいる義父は
読書で出会った言葉について、話してくれることが多いです。
あとがき
そういえば音楽の美しい音階(ドレミファソラシド)を発見したのは音楽家ではなく、数学者のピタゴラスだったそうな…
そして画家が直感で描いているようにみえる美しい構図には、黄金比があるとされる。
「比率」というのは、たしかに数学的ですもんね。
数学のセンスって、すごく広くて深い!
(できればそのことを学生時代のうちに分かっておきたかったな!と思う私💧)
時、すでに遅し…f(^^;
ハルの「算数が好き」という気持ち
それだけで、今は充分だなと思ってしまいました。
またの機会にさせてもらって💧
→★この「続き」がやっと書けました
https://genki-mama.com/articles/J77qW
ちょっとお先に、次男の面談やその後について
忘れてしまわないうちに記録をしていきたいと思います。
あぁ 一学期!!色々ありすぎて混乱しそうです…!
こんな感情さえ数式で表せたら、冷静で居られるんでしょうにね(泣)
同じカテゴリの記事
-
前の記事
長男が唯一「好き」という教科 2019.05.16
-
次の記事
何かあった不穏な空気・【Genki Mama】連載第8回 2019.05.21
SECRET: 0
PASS:
先日はコメントを下さり、ありがとうございました^ ^
とっても嬉しかったです☆
私は大学の専攻に森林経済を選びました。
理由の一つは需要曲線を面白いと思ったからです。
経済学は数学をベースに色んな事象を数値化する事も分野のひとつとしています。
需要曲線は『人の好きや欲しいを数値化したもの』をベースにしています。
人の思考を数値化して把握。そこから未来まで予測しようなんて、無謀で面白いと思ったんです☆
毎朝株価を見ているだけでも面白いです!
地球の裏側の国同士の喧嘩が、日本の株価という数字に影響を与えて、毎日変動している。
数字って面白いです(^^)
あ、数学や経済学は子供向けにも分かりやすく説明してくれている本がたくさん出版されていますよ☆
息子さんと読まれてみてはいかがですか?
例えば高校の時の数学の先生が多次元(四次元ポケットとか、あの多次元の事です)について書かれた数学の本を貸してくれたことがありました。
で、先生に本を返す時に『5次元とか、今いる次元よりも多次元な空間は私には認知する事は出来ない…という事は分かりました』と伝えたら、それで充分だと満足顔だったのですが、本当にそれだけしか理解出来てなくて良かったのかなぁと今でも思ってます(笑)
SECRET: 0
PASS:
>華花金魚さん
華花金魚さん!過去の記事にもコメントありがとうございます(´∀`)
私はこの回、とても色々なことを考えながら書いていました。で、本当はもっともっと数学のことで色々と考えが巡ったのですが…まとまらなくて!笑
数学って面白い!だなんて今更ながら気がつけて嬉しかったです。
私の場合は絵や音楽での数学を考えたり、人の情緒についてをの事を冷静に面白く数式化できたら、この世の見方や子育てにも楽しい影響がありそうだなぁなんて思ったり…。華花金魚さんの数学も、とても面白そうです!人の好き、を数値化したら…なんて。好きって気持ちは情緒と言える。それを数値化していったら、当然時代によっても曲線に変動はあるだろうけど、社会の何かに役立つかも?やはり『数学は情緒』と言った数学者のかたの言葉は、深い。
心など、数とは関係ないと思っていたけど、そうでもなさそう。
死ぬまで答えが出なそうな、だけど知りたい人間の不思議が、数学に詰まっていそうな気がします。
コメント嬉しかったです!ありがとうございました。