コンサータを飲んだ時の次男
- 2019.10.27
- 次男
コンサータを飲んだ時の次男
こんにちは、ふくこです。
夫と3人の息子たちと暮らしています。
ADHD・自閉症スペクトラムの小6長男&小2次男
兄たちと仲良しだけどケンカも耐えない末っ子三男。
イラストとともに3兄弟の成長を記録しています
広告
広告
前回のブログでも記しましたが
今回は、とくにお薬の話になります。
苦手な方はすみません。
発達障害で処方される薬は
いくつかあるようですが、そのなかで
ツトムは『ストラテラ』という薬を
約1年間、飲んでいました。
でも
強い衝動や
注意力散漫な症状は、全く改善されず…
担当医との話し合いのもと
『コンサータ』をプラスしてみるという
話になりました。
そして、念のため休日から
コンサータを開始しましたが
その日から、色んな影響がありました。
※これは、あくまでツトムの場合です。
普段から好きなことに没頭してしまうけど
さらに没頭して、思考が止まらなくなり
夜は12時くらいまで眠れなくなりました。
眠っても、すぐまた起きてしまい
「考え事が止まらない…!」と言って
目が冴えていました。
嬉しさも悲しさも
襲ってくるかのように、変化が激しく
普段からよく喋るツトムなのですが
さらに、驚くほど多弁になりました。
あと「口の中に何か入れてるのかな?」
と思うくらい、よく動かしていました。
舌の音も漏れ、でも本人は
自覚もないようで…心配になりました。
チック?みたいな症状っていうんでしょうか(・_・;)
そんな状態で、不安になりながらも
1週間くらい様子を見てから
学校で気になるような変化があったかを
担任の先生に聞きました。
もう更に
思考が止まらないような感じで…
次々に繰り出されるおしゃべりと
感情の激しい変化に
私たち家族も
ちょっと…ビックリしてしまいました。
私はツトムの様子に耐えかね
担当医に相談しに、病院へ行きました。
まあ、初めての薬だから
事前に早めに予約をとるのですがね…💧
薬を止めるか否かの判断を
医者でない、素人の自分がすることに
いまだに違和感を覚えるのですが
発達外来で、そういうことを
最終的に決めるのは…親なんですよね。
そりゃそうだけど、すごくズッシリ来ます。
担当医は、さらに話を続けました。
担当医の表情が、いつもと違った。
同じカテゴリの記事
-
前の記事
自分ばかり、迷走してるような気がする日々だけど… 2019.10.25
-
次の記事
【Genki Mama】連載第22回 大人も難しい『自分のコントロール』 2019.10.29
SECRET: 0
PASS:
はじめまして。
かるぴこと申します。
3年生の息子は自閉症スペクトラムとADHDです。
うちもコンサータを飲むと感情が激しくなって家で暴れて、ついには学校でも暴れました。
エビリファイも継続していたらソワソワ感が副作用として出てきたらしく、そちらも中止して、現在はリスパダール3mgとインチュニブ1mgで様子をみています。
あとはプレイセラピー利用しています。
お薬の効果は個人差がありますね。
SECRET: 0
PASS:
>かるぴこさん
かるぴこさん、はじめまして!
ウチは兄弟で同じ診断名でも症状がちがうし、さらに服薬などに関しても違うので「個人差」という言葉がほんとうに沁みます(・_・;)かるぴこさんちの息子さんも、コンサータ合いませんでしたか。暴れるとなると、息子さん本人もお辛いだろうし、みていたかるぴこさんもお辛かったでしょう…(:_;)
私はコンサータのことで、「さらに薬を試す」ってことがとても怖くなってしまいました。眠れずに喋り続けようとする次男をみて、申し訳なくなってきて…。ウチはその前に、ストラテラも試しているし(×_×;)
仰るように、インチュニブなどもありますよね。様子を見てらっしゃるかるぴこさんだって、不安や心配はあると思います。見守るって勇気が要りますよね。かるぴこさんの息子さんに合うお薬でありますように…!
心配はつきないとは思いますが、かるぴこさんご自身も、お体を大切にお過ごしくださいね。コメントありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
虹子です。
うちの子は三人いるんですが、二人にコンサータ服薬させた事があります。
その前は二人ともストラテラを服用したんですが変化見られず、日常生活に辛そうな所もあったので、ドクターと相談の上 コンサータに切り替えました。
ストラテラの服用期間が短かったからか 重ねての服用はなしで切り替えです。
上は中1の時。
集中力は増したように自身も感じてました。が、軽いめまいとイライラがあり、神経が尖ってるように思いました。
あと、卓球部だったんですが「前はピン球に焦点を合わすと その他はぼやけて見えて、ピン球だけがよく見えてたのに、今はピン球以外もハッキリ見えすぎて 焦点合わせにくい」と言ってました。
下は年長さんの時。
この子は喜怒哀楽が激しく それでヤキモキしてたのに、服薬後は「誰ですか?」ってなくらい 大人しく、自己主張もしなくなり いつもモジモジして・・キャラが真逆になりました。
心配したのは
二人とも食欲が全くなくなった事。
不眠。
それと 飲んだとたんにすぐ作用が現れたこと。
育ち盛りなのに食事が取れないという事と「キャラ変してまで 押さえたい何がある?」と夫婦で話して 服薬を止めました。
二人とも ネガティブ思考なのもあって、今はインチュニブとアナフラニール。
効いてるのかどうかは 二人でもそれぞれなので、こればっかりは試してみないとわかりませんよね。
だけど、なんだか人体実験を我が子でしてるようで、今でも抵抗は 物凄くあります。
ただただ 子どもが少しでも生きやすくなる手掛かりになれば。
不安にあせてしまったら ごめんなさい。
SECRET: 0
PASS:
参加している親の会でもADHDの子に内服させる是非について話が出ました。
私自身、娘が不登校のとき、抗不安薬が処方されましたが、内服は迷いました。
娘は自分で必要だと思う時飲んでいたので(私はしまいこんでいたので、娘が飲んでいるのにしばらくして気付きました)、娘が必要だと思うならいいか…、と思いました。
学校に行っている間の様子は見れないから、内服悩みますよね。
先生がよく見てくださって情報をもらえているのが素晴らしいな、と思いました。
ふくこさんの先生へのお願いの仕方が上手だからだと思います。
悩ましい問題ですが、ふくこさんやツトムくん、ケンさん、先生、主治医の先生、みんなで考えたら良い方法が見つかると思います。
応援しています!
SECRET: 0
PASS:
>海の端の虹子さん
虹子さん、こんにちは。
謝らないでください…虹子さんのお気持ち、すごくよく分かります。と言うのも、私も、全く同じように感じてしまっているからです。
ストラテラだと効き目が全く分からず…本人の生きづらさや困りごとが、改善されているように見えない。かといってコンサータだと、見ていて怖くなるほどの(改善とかではない)症状が出て…。これまた同じなのですが、本人の食欲不振と不眠が、私も1番心配です。体が辛くないのか…。
高い割合で出る副作用なんでしょうかねぇ(°д°;)
「試す」ということは、服薬には避けられぬ道でしょうが、なんだか服薬する本人を振り回しているような気持ちにもなります。試してみて体に合えば、本人も生きやすくなるのだろうけど。虹子さんも抵抗を感じたように、人体実験みたいで…本当に、本人には申し訳なくなります。インチュニブやアナフラニールは、ネガティブ思考だと処方されることがあるのですか?インチュニブは名前を知っていましたが、アナフラニールは虹子さんのコメントで初めて知りました。
最終的に飲ませることを決定したのは自分なのに、私が薬に抵抗を感じること自体、矛盾しているのか?とか…すごく悩んでいたので。同じように感じている虹子さんのコメントに「私だけではないんだ」と感じました。
SECRET: 0
PASS:
>momomotokazuさん
momomotokazuさん、応援してくださりありがとうございます。
娘さんの服薬、momomotokazuさんも迷われたのですね。私、時々 風邪薬なども考えちゃう時があるので、こういうお薬はさらに考えてしまいます。でも「飲んだ方がいい」って自分自身が感じて、必要に応じて飲めるのなら良いのかもしれないと思います。私だって、生理痛がすごく辛い時なら、迷わず鎮痛剤を使います。それを使用することで、過ごしやすくなるって分かっているなら…我慢し続けて生活が辛いよりは、ずっといいです。
娘さんは自分の状態を見つめながら、しっかり過ごしてらっしゃるんだと思います。
私も主治医や家族と相談しながら、また次男の様子をなるべく冷静に見つめながら、薬のことを考えていかなければと思います。
SECRET: 0
PASS:
ツトムくん、副作用にびっくりしましたね…薬を飲む事で今までない事が出てきたら怖いですよね。
わたしも服用については悩みました。
ちゅうが薬を飲むと「ハッキリする」と言って「飲みたい」と言った時も、実はすごく悩んだんです。
副作用も気になるし、調べれば怖い情報も出てくる…本当に必要?って。
我が家の場合は ちゅうが自分をコントロール出来ない事に悩んでいて、さらに効きを実感していたから、話し合いを重ね、ちゅう自身の希望もあって服用を決めましたが…
服用しても効いているのか分からなかったり、あまりに副作用が強いと益々服用する必要があるのか悩みますよね。
わたしも同じ状況なら本当に悩むと思います。
子供の事だから最終判断は親ですし。
続きが気になります。
SECRET: 0
PASS:
初めてコメントさせて頂きます。
6年息子は
自閉症スペクトラムで
5歳から色々な病院に
掛け持ちで通院していますが、
パソコンばかり見てる医師は
様子を観てから変えました。
画面ではなく
大切な我が子を見てくれる
医師に出会ってほしい、
と思ってしまいました。
SECRET: 0
PASS:
>あゆみんさん
あゆみんさん、先日はありがとうございましたm(_ _ )m本当に、ツトムは良くない症状が強く出るようになってしまって…こういう薬って人によるって言うけど、本当にそうなんだなぁと思いました。
ちゅうくんは、そうやって自覚があって自分で決めているあたり、ちゃんとコンサータが合っているんだと思います。
他のかたのコメントで、インチュニブや、初めて聞いた名前の薬もあるって知ったけど…担当医はストラテラ・コンサータ以外は勧めては来ないんです。まだまだ分からないことだらけです(゚ー゚;
でもカウンセリングは受けてよかったと思います。順々に書いていきますね。
コメントありがとうございました!
SECRET: 0
PASS:
>匿名さん
私もそう思いました。
でも医師の中でも色々で…ご本人が、何らかの発達障害 当事者であったりすることもあるようです。だから「少し不器用なかたで、そういうタイプの医師なんだと思おう」と、思い直しました。
でもね…やはり私も本音では同意見。診察中は、子どもの様子を見てほしいですよね!
私はセカンドオピニオンの方も予約してみましたが、もう少しこちらの病院でも、様子を見ようと思います。
コメントありがとうございましたm(_ _ )m