自分ばかり、迷走してるような気がする日々だけど…
- 2019.10.25
- 次男
自分ばかり、迷走してるような気がする日々だけど…
こんにちは、ふくこです。
夫と3人の息子たちと暮らしています。
ADHD・自閉症スペクトラムの小6長男&小2次男
兄たちと仲良しだけどケンカも耐えない末っ子三男。
イラストとともに3兄弟の成長を記録しています
広告
広告
前回のブログも
コメントありがとうございました!
見方が分からなくなっちゃったけど
もしかしたら前回トピックスに
あげていただいたのかもしれません。
いつもより、たくさんの方々が
ブログに訪問して下さいましたm(_ _)m
はじめましての方も、いつも見て下さってる方も
ありがとうございました。
今日はまた、激しい雨です。
引き続き、気を付けて過ごします。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
このところ私は
次男ツトム(小2)のことで
めっきり迷走しています…(;´д`)
ツトムはADHD・自閉症スペクトラムで
服薬もしているのですが
「ストラテラで効果が得られないなら
コンサータを試してみましょうか」
という、担当医との話し合いのもと
ツトムは薬の種類を変えて
しばらく過ごしていました。
でも…(゜゜;)
合わなかったのかなぁ。
それとも、効きすぎたのかなぁ…。
ちょっと心配な症状が、強く出てしまい
再び担当医との話し合いのもと
今はコンサータを止めました。
このことは、またの機会に
記録しておこうと思ってます。
※ブログでは発達障害に関する記録もしています。
薬の話など…もしも苦手だったら
見るのはどうか無理なさらないで下さいm(_ _)m
長男ハルには
彼に合った方法や、対応など
だんだん掴めてきた私なのですが…
どうもツトムには未だ
良い方向へ行けるような対応を
なかなか私自身が掴むことができず…
迷ったり、ぶつかったり、後悔したり
そんなことを繰り返しています。
そんな日々の中
学校では、文化祭が行われ
役員だった私は
他の役員の春山さんと、片付けをして
帰宅するところでした。
子どもたちは、のちの下校です。
(なんか、白目での登場が最近 多い気がする)
とにかく情緒が不安定で…
アップとダウンが激しいツトムなので
担任の先生にも何かと
心配かけているような気がします。
この日も
「最近のツトム、不安そうな顔を
特によくしますよね…」と
お会いしたときに言われました。
あ、相変わらず虫には夢中です。
「子どもの事を相談したい」と思っても
学校に電話するのに気が引けるって人は
けっこう多いんじゃないかと思います。
私も実はニガテでした。
だけど、去年は迷いに迷って
なかなか相談できなかった自分なので…
今年こそは、なるべく学校と
連携をとろうと思って過ごしています。
それでも相談を
躊躇することは、しばしばあります。
だけど、ツトムの担任の小金井先生が
見た目とはウラハラに
とてもお話させていただきやすく
「いつでもお待ちしてます!」と
力を込めて言ってくれる先生で
本当に、ありがたいと思っています。
それにしても
いつもいつもしっかり者な春山さんが
こんなことを言い出すなんて
何かあったのかなと思いました。
わりと話をするようになった春山さんは
ご長男がツトムと同級生です。
上にハルと同級生の女の子もいるのですが
「お姉ちゃんの時と違いすぎて…
長男のこと、分からない事だらけなんだ」
と言っていました。
私は、悩んでいると
私ばかりこんなに悩むんだろうか?と
つい自分をおとしめがちです(×_×)。
だけど、子どもが発達障害でも
そうじゃなくても
子育て中に悩みがないお母さんなんて
居ないのかもなぁと思いました。
この話は
次のツトムの記事↓に続きます。
同じカテゴリの記事
-
前の記事
避難勧告。そのとき我が家は[後編] 2019.10.23
-
次の記事
コンサータを飲んだ時の次男 2019.10.27
SECRET: 0
PASS:
小金井先生が泣いてる(笑)
話しやすい先生なだけで助かりますよね!!聞いてくれない先生も居ますからねー。
うちの前の担任の先生とか( ̄^ ̄)
子供の事で悩まない人って本当にまれですよね。
本当にトラブルの無いいい子か、親だけが知らないか、気にもしてないかのどれかですね。
大体、親だけが知らないパターンが多いような気がします。それは絶対に避けたい。
うちも色々悩みましたが、知って良かったと思ってます。
ツトム君も、情緒が落ち着くといいですね。
SECRET: 0
PASS:
以前お話しした事があったかもしれないのですが、私は小学校の学校運営協議会の協議委員をしてます。
なので子供達の問題も、先生達の苦労も、たくさん情報が入ってきます。
ウチはPTAの無い小学校なので、PTA主催の茶話会とかも無いんです。
なので先生と保護者との距離が他の学校より遠いのかなぁとは感じてますが、そうでなくても悩む所ですよね。
英語や書道、道徳の研修とかで先生達も忙しいですし、保護者方も昔よりずっと忙しい。
上手に良い距離感を作れるようになりたいものですよね^ ^
SECRET: 0
PASS:
>ちいさん
前に担任の先生は、話せない人だったんですね。なんていうか…一言二言目くらいで、「あっ、なんか話しづらい…」っていう先生も中にはいますよね(・・;)その後も話せなくなってしまう。
稀に子どものことを悩まない親御さんも居るかもしれないけど、表に出さないだけだったりするのかもと今回は思いました。悩みすぎて、もう、悩む気持ちさえ閉ざしてしまったり。悩んでるとイヤになったりしますもんね(今の私はまさにそうなりそうです(;^_^A))
でも突破口というか、意外なやり方が、良い方へ行くきっかけにもなったりもするから。次男の気持ち見失って、自分だけが突っ走って悩むなんてことがないようにしていかないとなぁ、と思いました。1番辛いのは、たぶん本人だから(x_x;)
コメントありがとうございます。前のアイコンとずいぶん雰囲気が違うけど(笑)なぜか見ると肩の力が抜けて…安心してしまう!クセになります!
SECRET: 0
PASS:
>華花金魚さん
先生がたがお忙しいだろうと思うと(実際お忙しいでしょうし)、やっぱり相談とかは二の足を踏んでしまいますよね。去年はまさにそうでした。クラス全体が荒れているようで、先生も大変そうだったし、余裕などない感じがヒシヒシ伝わってきました。
今年は「ダメなものはダメだ。こういう理由だからだ。」と、どの子にもはっきり伝える先生で、特に勉強面よりも「人として」の部分を重視してくれているので、救われる部分もあり、逆に痛い部分もあり…。特にツトムの場合、本人も知らぬ間に人に迷惑をかけている部分はあると思うので(・・;)
先生が公開授業の日、保護者全体にどんなふうに考えを伝えるのか気になります。
距離感も…その後どうなっていくのか。両者忙しい中で、難しいですよね。本当に。