長時間勉強に集中できない長男
- 2021.07.19
- 長男
こんにちは、ふくこです。
ADHD・自閉症スペクトラム特性の
長男ハル(中2)・次男ツトム(小4)と、
末っ子で三男のケイ(小1)
賑やか三兄弟&夫とともに5人で暮らしています
→★2021年度のプロフィール
長時間勉強に集中できない長男
熱中症になった次男ツトムは回復しました
水分補給に関しても、様々なご意見のコメントをありがとうございました。
…でも、これからが夏本番今日もすごい暑さでした。あんなことがあったし、今年も市の教育課に、水分補給や制服着用に関する決まりの緩和を、学校に呼びかけてもらえないか、telさせてもらいました。
2学期からでも変化があることを願います…(・・;)
熱中症騒動で、間が空いてしまいましたが
長男ハル(中2)の
勉強に関する記録を続けます。
「ながら勉強」の方が落ち着くっていう方々も
いらっしゃって、私としてはビックリ‼️
何通かのコメントでも拝見したように
「音のある環境下」でも集中するためには
ウチのようなうるさい賑やかな環境でも
集中して勉強できた方が良い、とも
言え なくは無い の かしら…
しかしながら
やはり毎日本当に、格段に、非常に
(私を含め)騒がしい我が家のリビングです。
コレって、家族5人居るのに
いつも私1人が家事に追われてるせいも
絶対あると思うんですよね。←自分で言う
家事の途中だろうが
何だろうが
やたらと私を呼び出す
子どもたちです
(あ、イラストの「ピロリロリン♪」というのは
お風呂場に付いてる呼び出し音です)
ウチは、ハルがお風呂に入ってる途中で
夜の洗濯が終了していることが多いです。
洗濯終了後は、サッサと出して
洗濯した方がいいのはわかってるけど…
他の家事をしていて
終了メロディを聞き逃すことはよくあります
ハルは「早く洗濯物を出して
干さないと腐る」と案じてw
私を呼び出したんだな、と思いました
広告
でも、呼び出したかったのは
私のことでは無かったらしく…
弟2人に対し「洗濯修行が足りない」
と怒っていました笑 修行て…
そして結局
中学になってからも
できる時に(いやほぼ毎日)
ハルは、洗濯物を干してくれてます
めちゃくちゃ助かる!
だって家事って
子どもの様子見ながら料理したり
料理してる途中で食器洗いしたり
食器洗いの途中で洗濯物取りに行ったり…
無限♾!
広告
息子のテスト前なのに悪いか、との思いも
そりゃ過ぎりますが
本当に感謝しつつ、私はやってもらいます
あかん親かと思われても仕方ないけど
助け合うって大事だし
勉強やってれば良いよって思える母親に
正直、なりきれない自分です。
だから「俺やるよ」って時は、ありがたく
男子でもやってもらっちゃいます(^^;)
というか「女子ならやって当たり前」じゃなくて
男子も、できる家事はどんどんやって欲しい。
一人でも、結婚しても、生きるために大事なことだから。
これも大切な勉強だと思ってる
本心では。
それでやっと本題ですが
ハルは
長時間は
集中して勉強できないと
今のところ、自己分析しています。
本人に話を聞くに↓こんな感じで
「自己コントロールを確立している最中だ」
ということです。
この『基本30分間の連続勉強時間』を
少しずつコツコツと
50分間以上にしていく、と。
いきなりの無理は
しないタイプの長男です(^◇^;)
でも「自分に合った勉強法だ」と思って
やってるみたいだから良いかな。
それから
「スキマで、スイッチや洗濯できたほうが
なんか勉強へ戻った時に集中できる!」と言ってました。
なので洗濯も、音楽を流しながら
頭を切り替えて
嬉々としてやってくれるのかもしれません。
本当に効果的なのかは、分かりませんが
(個人差もあると思う…)
でもそこは
中2の1学期中は
「やり方になるべく口を出さない」と決め
見守っていました。
↑いつも1学期中は、基本そういうスタイルです
他の記録をしてから
結果どうだったかを、記録します。
→★長男ハルの記事まとめ
同じカテゴリの記事
-
前の記事
「自覚」が無いことの怖さ 2021.07.15
-
次の記事
『憧れの男子』 2021.07.24
SECRET: 0
PASS:
男子でも家事できなきゃな時代ですもんねー。ハルくんは率先してやってくれてやっぱり優男ですね☆
ちゃんと自分に合った勉強法を見つけてて偉いなぁと思いました。
30分でも集中してたらちゃんと頭に入るだろうし、長々とやったからっていいとは限りませんしね。
お母さんが子供さんそれぞれをちゃんと尊重出来てるから、イキイキとして見えるのかなぁって思います。
見習いたい事ばかりです。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
ハルくん話の時に出没するいつこです(笑)
本当にこれ私のこと?と思うほど
特性が似ていて驚きます。
私も勉強などの集中作業は
一時間継続することはできません。
30分~40分が限度でした。
なので学校の授業については
本当に苦痛でしかなかったので、
ひたすら板書に徹していた記憶があります。
家でもそんな感じでしたので、
母親は心配していたようですが、
そこそこの成績を維持していたので
何も言わなかったようです。
社会人になった今、
私は事務職(経理関係)です。
当たり前ですが集中力は維持できず、
1時間に1度トイレに行ったり
鳴った電話に飛びついて出たりして
気分転換をはかっています。
大企業でしたら問題でしょうが、
田舎の会社なのでそこのあたりは
多めに見てもらっているのかな。
なのでこちらもミスのないよう
気をつけてお仕事はしています。
ハルくんの気分転換は洗濯干しなんですね。
頭を動かす→身体を動かすを
繰り返したほうがすっきりするのかな?
なんてことを考えました(*^^*)
SECRET: 0
PASS:
ハルくん、素晴らしい!!優しい!!
今の時代、男の子だから、女の子だからって関係なく家事できた方が将来一人暮らししたときや、結婚したときも奥さんすごく助かるしいいと思います!!
ハルくん、うちにも来て!笑
昨年の休校の時に、我が家の小4(当時小3)の息子にお米の研ぎ方、炊き方を教えたけど、学校始まったらすっかりやってくれなくなりましたぁ泣
SECRET: 0
PASS:
>みーまんさん
小3だった当時の息子さん!偉かったですね( ;∀;)私もそういえば自粛中にハルに米研ぎ教えたけど、盛大に水のメモリを間違えられて…まるでお粥なご飯が炊き上がったのを思い出しました。「料理のような、繊細かつ大胆に攻める家事は苦手なのか」と思い、それ以来あまり料理は教えてないです笑
私も男子女子や仕事の有無は関係なく、「家事」はするべき!と思ってます!
まだ小3だったのに息子さん偉かった♡当時中1のハルより、お台所の腕が頼もしいです(^o^)
SECRET: 0
PASS:
ハルくん、偉すぎます!同じ自閉症スペクトラムなのに、同じ中2なのに、うちの息子とどうして違うんだろう? って、そりゃあ、みんなそれぞれ違いますよね。
うちは、自分のことばかりで、手伝いもまったくしてくれませんし(いくらこっちがアセアセやっていてお願いしても)
勉強も、ゼロか百かの性格なので、諦めてしまって、全く試験前勉強してませんでした!今回持ち帰った成績表も、散々な結果でした!
しかし、中1の時、試験や試験前勉強の環境が辛くて、部活もあって休みのない毎日が辛くて、試験後から不登校になり4ヶ月まるまる休んでた時に比べたら、中2では部活も辞めて明るく元気に学校に行けているので、それだけでも母は嬉しいです。
SECRET: 0
PASS:
ハルくん、えらい~\(^-^)/
うちのこぶたなんて、お手伝い頼むと、バイト代要求してきやがる…(-_-;)
勉強法、理にかなってると思います。
以前テレビで、ハーバードへ塾いかずに入った人が、目標をかなり細かく区切って、5分単位で達成感を感じるようにして勉強したそうです。スモールステップなので、楽しくて勉強してる感もなく、もっとやりたい!となったと言ってました。
なので、長時間集中出来なくても大丈夫とは思いますが、テストの時間分集中出来るのは大事かと思います。
SECRET: 0
PASS:
ハル君素晴らしい洗濯が根付いている(笑)私も中高と洗濯係だったので、反抗期特有の『お父さんのパンツと一緒に洗わないで!』が全く無く【早くタオル貸して洗うから!】と父の風呂上がり腰に巻いたタオルを引っ剥がしてましたww
子供が1人でも暮らしていけるように教えるのが親の1番の仕事と聞いた事があり、それなら家事全般教えるのが私の仕事だと思い、掃除、洗濯、1人でも作れるレンチンレシピなど教え中です。
私も集中力が長く持たなくて!1個の事にずーっと集中出来ないので、あっちやって、こっちやって、3つ位同時に進行する方がはかどる事があります。占い師さんにも『1個の事を極めるより、気になった事を全部同時進行する方がはかどると思う』と言われました。長い集中力の方が良いと思われがちですが、人にはそれぞれ合ったやり方があるのだと思いました。
ハル君は自分で分かってきているので、自分に合った方法が見つかるといいですね♪