【初めての校則①】登下校が必死…。

こんにちは、ふくこです。
ADHD・自閉症スペクトラムの
長男ハル(中1)・次男ツトム(小3)と
5歳の三男ケイ(年長)
 
賑やか三兄弟&夫とともに、5人で暮らしています。
 
→★2020年度の詳しいプロフィール

2020年度プロフィール

【初めての校則①】登下校が必死…。

 

前回 のゲームトラブルの話
読んでくださりありがとうございました!

長男のこだわりと、その理由③終

 
「毎度のトラブル」は失くなるわけじゃないんですが
兄弟同士でも話をしながら、問題解決していく
機会になればいいじゃないかと思えてきています(^^)
 

 

・・・・・・・・・
約3ヶ月の長い休校期間が終りました学校
先週から、うちの地域も
次男(小3)の小学校午前のみ登校や
長男(中1)の中学校分散登校が始まりました!
そんななか「環境の変化」に関して
最も苦労してるのが
今年度、中学校に新入学した
ADHD・自閉症スペクトラムの長男ハルです💧
何に苦労してるかというと…
初めての『校則』です。
 
小学校でもある程度決まりはあるけど、その数や厳しさが全然違いましたガーン
(※個々の適応力にもよりますし、もちろん地域にもよると思います)
 
 
持ち物は、「指定」のものがほとんどです。

 

 

ちなみに、母の私が育った地域の中学は
靴やカバンや自転車は『常識の範囲内で』とする程度。
基本、自由でした。
あ!そもそも『必ず全員自転車で通学』とかの指定も
ぜんぜん無かったな…(^^;)
 
指定の、大きな四角い鞄を背負って
 
不慣れな制服を着て
これまたデカい、27インチ(指定)の自転車で
たまたま登校の時間帯に雨が降っちゃったから…
指定の雨ガッパも着て、出掛けていきました。
ハルは成長期を迎えるのが遅い方なのかな。
声変わりもしてないし
まだ背が伸びないですハートブレイク

広告

←本人、結構気にしてる
 
 
27インチの大きなママチャリで
細い道はヨタヨタしながら、学校へ行きました💧
自転車
自転車
自転車
三時間だけ授業を受けて
家に帰ってきたとたん
「たとえ雨の時でも
カバンは自転車の荷台に
くくりつけなきゃいけないみたい!(lll´Д`)」
と、嘆きはじめました💧💧💧
背負って登校したら、先生に咎められたようです(^^;)

広告

「なんで背負って登下校しちゃダメなの?

背負える設計になってる意味…っ!!」
「だいたい背負ったほうが安全じゃん!
誰かに迷惑かけてるわけじゃないのにー!!」
と…
(まぁ家について安心したからでしょうけど)
すごい勢いで愚痴言ってました笑い泣き
たしかに、これは中学の説明会でも
「こういう決まりです」とのことだった↓
でも、自分の荷物を
自転車の荷台にくくりつけて運ぶ
っていうのが、ハルには慣れなくて…ゲッソリ←私もその習慣がなかった💧!
初日から先生に
「校則だからね!ちゃんとやって」と注意されたそうな。
でもハル自身は
「運転は、安全第一ニコニコ

広告

キラキラ」と考えていたから
わざわざ自分が運転しづらくなる方法で
乗らなきゃならないのが
ちょっとショックだったんでしょうガーン
この校則に関しても、私はハルに声掛けしてました。
でも指定の雨ガッパは、鞄を背負った上から着れるタイプだったので…
「雨の日くらいは、荷台じゃなくても良いかね~」と
私もウッカリ思って、送り出してしまいました💦💦
 
 
下校の前に
先生直々の、紐(ロープ?)の指導を受け
「これで大丈夫。帰りなさい」と言われて
荷台にカバンをのせての帰路だったわけですが…(雨は止んでた)
帰宅中3回も
鞄の重みで紐が解け
バランスを崩して転倒したらしい…!!
ポーン

広告

  ポーン  ポーン

あとがき

 

みんなは多分フツーに出来てる、と聞いて
「えぇえーー?!」
と、思わずビックリしちゃったけど

 

協調性発達障害も関係あるのかなぁ?と思い
(走る時などランニングフォームのバランスを取るのもとても下手なのです💧)
 
 
3回も自転車で転倒とか…注意

広告

車の通りが激しいと、危険じゃないかな。
それに下校じゃなくて
もしも登校なら、遅刻してただろうな(×_×)
どうしたもんだろう…?と考えていたら
担任の先生から、電話が来ましたゲッソリ
 
中学開始、初っぱなから電話…💧
続きです

【初めての校則②】「そう言われるのはもう嫌だ」

 
⏬これまた慣れなくてアワアワした出来事…⏬

中学校・指定の靴

 

 

0



同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ