2回目の定期テスト③繋がるせかい

こんにちは、ふくこです。
ADHD・自閉症スペクトラムの
長男ハル(中1)・次男ツトム(小3)と
6歳の三男ケイ(年長)
 
賑やか三兄弟&夫とともに、5人で暮らしています。
 
→★2020年度の詳しいプロフィール

2020年度プロフィール

2回目の定期テスト③繋がるせかい

 

長男ハル(中1)、今年度2回目の定期テスト。
(※2学期の中間テストです)
 
社会が伸びるとふんだ私は
ハルに社会(地理・歴史)を教えました。

→前回の話

2回目の定期テスト②地理と歴史

とはいえ私ですから💧

教育ママになりきれなくてゲッソリ(ヘトヘトです)
結局まともに私が教えられたのは社会だけ。
他の教科、例えば英語
英語歌詞のハルが好きそうな曲を、次男が見繕い
単語は私がクイズ形式で問題を出したくらい。
国語は、漢字に付き合って
数学はハル自身が勉強する
(夫は少しだけ見てくれてた)。
理科は植物に関してだったので、次男が少し教えてました。
↑でも次男がどうしても範囲外まで話そうとするので
「ギャーガーン必要以上は止めてぇぇ!」ってハルは叫んでた💧w
だから実質ワークが中心でした(^_^;)
 
前回で、勉強が煮詰まったとき
ハルは「なんで勉強ってするんだろう?」
私に言ってきましたが
どうやら
同じようなことを、夫にも聞いてたみたいです。
ハルが夫にも「なぜ勉強するのか」聞いたら
夫は「将来の選択肢を広げるため」と答えてくれたようです。

広告

……。

あとは夫、

『イヤな事から逃げない力をつけるため』
とも言ってました。
コメントもたくさん頂きました(^^)
いつも楽しく交流させていただき嬉しいです!
ありがとうございます。
私もつい、やる気のない息子たちに対し
「大人になると、好きなことばかりを
やってるわけにはいかない事もあるんだよ!」
って言っちゃいます( ;´・ω・`)

正論かもしれないけど、伝え方によっては

←私みたいにイライラしたとき言っちゃうと💧
子どもの心に響くか?と言えば、そうでもない気が…( T∀T)
でもまさにこの当時、ハルは
自分の苦手(走ること)と向き合ってた時期でもありました。
「すべてのタイミングが連動した」
ということなのか。
まず部活で、負けたくないとの思いから
自分でジョギング等のトレーニングを始めた。
※小学生までは私や周りがすすめても
ジョギングだけはしませんでした。
走るのが本当にニガテだったから💦
私も、それ以上ムリには言いませんでした。
 
 
だけど、自ら「走ること」と向き合って
継続してたら苦手を乗り越えられた事で
ハル本人の意識が
変わっていったのかもしれない。
それはハルにとって
今まで見えなかった世界だったろうと思います。

広告

ひとつ、そんな世界を自分で経験して
「次も」  「その次も」、と
能動的に繋がっていくせかい。

地理の背景に、必ず歴史がある。

歴史を学んでたら
世界に色んな言語があることにも触れた。
英語音楽のおかげで、苦手意識だけは払拭できた。
でも、国語もハルにとっては難しい💧
自分の国の歴史のなかで
ひらがなも古文も生まれたんだけどね(^^;
↑古文は母もニガテだよ…ハートブレイク
なぜ勉強するのか
まだ分からない学問もあれば
ハルが、ただ楽しいと感じられる数学もある。
理科は、数学と繋がることに
気が付いたみたいだね。
以前、俳句をやってる義父から
私は聞いたことがあったなぁ。
「『数学は情緒』そう言った数学者が居た」

★その時の話

情緒って、どちらかといえば

国語音楽美術に通じる気がするのに…
謎だな。面白いな!と思った。
そういえば『全ての学問は繋がっている』
私の祖父は、そんな事を言っていた。

広告

まだ点でしかない、自分が居る世界が
ひとつ、ひとつ、どこかで繋がっていく。
自分で繋がりを見つけて、広げていく世界。
それが「勉強することの意味」であれば
すごくすごく、ワクワクするよ。
ハルが
そのことに少しずつ気づき始めてるなら
定期テストや、高校受験という枠をこえ
きっと「学ぶ」というものの中に
楽しい法則を見つけられるんじゃないかな。

 

------------

2回目の定期テストが何とか終了し
家庭教師は閉店。私は家事に追われていましたランニング

広告

定期テスト結果は、全教科の順位が

一覧表みたいにして配られます(ハルの中学は)。
 
今年度2回目のテスト
なんとハルは、社会(地理・歴史)で学年4位になりました。
1回目の順位は後ろから数えた方が早かったので
これもう、担任も驚いたほどの快挙でした。
しかし…

あとがき

 

「得意な教科ほど落とし穴があると思え。」

事前に、そう夫から言われていたのが
そのとおりになってしまい💧
久しぶりに、のび太泣きをしていました(^_^;)
でもさ
落とし穴から繋がる世界も
もしかしたら有るかもしれないよね。
その後。。。
 
2学期の期末テスト(3回目の定期テスト)は
最初の計画通り(→★記事)

中1長男・年度間テスト計画

ほぼハルが、自分1人で勉強しました。
 
けどやっぱり誰かが付き合ってないと
ゲームに、すぐ手が伸びちゃって真顔
予想どおり3回目(期末)は
2回目(中間)の時ほどは集中できず(^^;;
結果「フリダシニモドル」とまでは行かなくても
そこまで奮わず、でした(゚∀゚;)
 
しかしそれは本人も分かっていたようです。
(ゲームしてたのは自分だもんね💧)
 
そして今現在、今年度さいごの定期テスト直前。
ゲーム、ほとんどしてません←息抜きにしてる程度。
 
自分のやり方と懸命に向き合ってるようなので
これまた最初の計画通り、私は何も手を出しません。
 
どうなるでしょうフフフ…💧見守ります。
 

 

0



同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ