(予定変更すみません) 次男の居場所について
- 2021.07.12
- 次男
次男の居場所について
こんにちは、ふくこです。
今週は長男ハル(中2)の勉強に関することを
書こうと思っていたのですが
今日は、次男ツトムのことを書きます。
突然に予定変更してすみませんm(._.)m
土日のinstagramで
現在ツトムの授業参観でのことを書いてます。
簡単に言いますと
新しい授業形態に、まだ充分には
適応できていない様子のツトムを描いています。
そんな様子を、私がそのまま記録するのは
自分の育児の「これから」や
頭の中を、冷静に整理したいが為です。
でも
見て下さる方を心配させちゃったり
「どうして支援級にしなかったのか?」など
色々と疑問に思われてるだろうと思います。
そこは、本当に申し訳ないです(・・;)
だけどそういうコメントいただくのは
こんな私などの記録を
真剣に読んで下さっているからだと思いますし
ありがたい気持ちでいっぱいですm(_ _)m
たしかに説明もないままでは
そう思われて当たり前かなとも思うので…
すみません
うまく説明できないかもしれませんが
ツトムに関する、私の思いを書いていきます。
Twitterでも何度か載せた、弟との「オタマジャクシ観察」
ツトムは、ADHD・ASDという診断ですが
ハルのそれとはまた違って
(というか同じ診断名でも、本当に人それぞれ
『千差万別』なのです)
「好きな学習」をすることには
昔から興味の塊みたいになるところがありました。
併発?している発達性協調運動障害もあり
そこは、ハルと似ています。
でもその中身も異なる部分は当然有ったり。
例えばハルは、最初フニャフニャな肉体(?)でしたが
努力によって筋力・持久力が付きました。
ツトムは、最初からまぁまぁそれらは有り
縄跳びは普通より少し上手い程度には出来るのですが
なぜか、ハルができてた逆上がりは壊滅的です。
自転車は、早い時期から補助ナシでいけてました
どの「出来る」「出来ない」であっても
兄弟でさえ、これだけ違いがあるのだから
他の方のお子さんなら尚のこと
たとえ同じ診断名でも
かなりの違いが有るのだろうなと思います。
なので「ADHD・ASDだから」といって
「支援級を選ぶ」と
イコール出来ないのが、とても難しいところです。
住んでる自治体によっても
支援級だから
「その子」に合った的確な指導・支援ができる
…とも限らないのが現状です。
だからこそ、不安があるなら
入学前に普通級も支援級も
早めに「見学すること」は重要だと思います。
すごく前の話なんですけど
「普通級にするか・支援級にするか」で
悩んでる気持ちを
当時ブログにも書いた事がありました。
実際に、まだ園児だったツトムと一緒に
入学する予定の
公立の小学校(いま通ってる)へ行きました。
その時は、見学に行ったことで
普通級の上級生に注目され
変な自己紹介しちゃったツトムでしたが…^^;
支援級では、楽しそうな印象を受けました。
「支援級の方が良いのかもしれない」と
その時は思いました。
ですが
医師や、支援級の先生と相談したり
市の教育課の方と、よく話し合った結果
「ツトム君の場合は、この学校の支援級だと
気持ちが落ち着かないかもしれない。
出歩きも他害も無く、授業が受けられる。
普通級の方が向いていると思います。」
と言われました。
私も思い返してみて
幼稚園でも、特には集団行動で
注意されたことはなかったので
↑発表会が多い園だったけど
ほかの園児と比べて、逸脱して違うところは無かった
(…むしろまぁまぁ上手くやってた)
「もし入学してみて普通級で辛そうなら
その時にまた考えましょう!」
という、市の方や支援級の先生の言葉に
「分かりました。よろしくお願いします」
と答えたのでした。
もしもその時に戻れたとしても
「どういう結論にするか」
「どちらなら正解だったか」
それが、今の私でも、分かりません。
今現在4年生になったツトムに聞けば
「この学校の支援級に行っても…居場所は無いと思う」
と言います。
本人にも色々な思いがあると思いますが
私が学校の、どの先生方にそれを相談しても
「ツトム君の言ってる通りだと思います」
と答えられます。
「ツトム君は、一見困りごとも無く見えるから…
そんなに悩んでるとは思えませんでした」
と謝られ
過去には
「でもそんなに気になさらなくても
みんなと同じに出来てますよ!」と言われたり
「他の、問題が有る子のことで気を取られて…
我慢させてしまい、すみませんでした。」と言われたり。
先生方には目立ちにくい困りごとだったり
本人が我慢しちゃうことで
「解決に至った」と思われることもあります。
そして今
一番重要視しなければならないのは
ツトム本人が「支援級にも居場所は無い」と
言ってることで
本人がそう思っているのに
周りで勝手には進められないということです。
「はざま」なんですよね、きっと。
どちらへ行っても、ツトムには過ごし辛い。
そういうこともあって「学校が全てじゃ無い」
と考えていることを、先週のブログでも書きました。
「なぜ支援級にしなかったのか?」
という、読んで下さってる方の疑問に
ちゃんと答えられてなかったら、すみません。
でも私としては今回のことで
「書く機会」を頂けたと思っていますm(_ _)m
ありがとうございます。
今も、ツトムの居場所については
毎日悩んだり、考えたりしてる日々です。
次回は
長男の続きを書きます
【追記】
前のハル回にコメント沢山ありがとうございました。
私にとってはビックリするようなことでしたが
ハルと同じような方々も、かなりいらっしゃり…
さらにさらにビックリしました😂!!!
お返事、まだ出来てなくてすみません💦
0
同じカテゴリの記事
-
前の記事
心が落ち着ける環境とは 2021.07.09
-
次の記事
ツトムがダウン… 2021.07.14