オンライン授業【アタフタ編】
- 2021.09.11
- 三兄弟
こんにちは、ふくこです。
ADHD・自閉症スペクトラム特性の
長男ハル(中2)・次男ツトム(小4)と、
末っ子で三男のケイ(小1)
賑やか三兄弟&夫とともに5人で暮らしています
→★2021年度のプロフィール
前回は約1ヶ月ぶりにブログが書けて
とっても嬉しかったです。
久しぶりなのに見に来て下さったお方!
ありがとうございます( ;∀;)
コメントも沢山ありがとうございました♡
多くの地域がオンライン授業になってると思ったけど
私の予想以上に地域各々で…。
普通登校、分散登校の他にも、1日おき登校とか
登校orオンラインを選択できたりとか(・・;)!
ほんと様々で、ちょっと驚きました💦
オンライン授業【アタフタ編】
今日は長いです( ̄▽ ̄;)!
ウチでの『オンライン授業』の様子を記録します。
※地域・家庭により当然少しずつ異なると思います
始業式の3日前くらいに
ウチの子達の小・中学校は
オンライン授業となるメールが、学校から来ました。
扱うタブレット等を取りに行って
オンライン授業の説明などのお手紙も
たっくさん配られました。
何かもが、初めて🔰!
おそらく上手くいかないことや
問題も出てくるだろうと予想しました。
先生たちだって、当然手探りでしょうから
互いにそれを分かった上で臨んでいくもの。
オンライン授業初めての日は
親の私も何だかドキドキしていました
そしてこのコロナ禍、今後もまた
どうなっていくかは分からないので…
今回のことは、新しい試みや経験の
第一歩でもあるなと思いました。
互いの音漏れやハウリングなどの影響が
なるべく無いように
長男ハルには、最初から
2階の自分の部屋で授業をうけるように
してもらいました。
1階でうけてる次男&三男のことがあるし
チラッと最初の様子しか見なかったけど
ハルは、わりと落ち着いてました
他の生徒さんたちの声も、大体落ち着いてる
今までの授業でもタブレットは扱ってたでしょうね。
いやはや!時代の流れを感じるぅ(←昭和55年生)
ハルは大丈夫そうなので
1階に降り、
次男&三男の様子を見たら
見せていた
広告
もちろん小学校も、ふだんの授業の中で
タブレット端末の扱いはあった様だけど💦
最初から最後まで『オンライン授業』
としては、初めての経験なので
ちょっと混乱は有ったんだと思います。
あとは家のWi-Fiの具合にも
左右されてたのかも…
まあウチの子以外にも数人
タイミングがズレちゃう子はいた様で
先生方も、丁寧に様子をみながら
授業を展開して下さってました。ありがたい
そして
けっこう地味に大変なのが
次男&三男ともリビングだったので
夫と私が、なるべく画面に
映らないように行動することでした
夫は、朝の出勤は9時過ぎなので
朝食のうどん(いつもうどん)をすする音が
聞こえたり、姿を見られないよう息を潜めw
私は私で
洗濯物を干すなどの姿が映らないように
すごい変な体勢で家事やってました
広告
あと子ども達がオンライン操作でパニクってないか
とかも、いちいち気になっちゃって!!
朝の家事終了までめちゃくちゃ時間が掛かった…
子どもたち側の音声は、発言や
指されたとき以外は基本的にオフですが
画像は、休憩時間以外は常にオンなので💦
背景に映らないように過ごすのは
けっっこう大変でした(^_^;)
生活の基盤であるLDKで受けていたので…
中学のオンライン日程は
小学校とは微妙にズレているようでした。
ハルは、休憩になるたび
お菓子を頬張りに1階におりて来ました
そういえば三男ケイ(小1)の担任は
ハルが小3当時の担任で…!
ハルは、何年かぶりに先生のお顔を拝見し
自らケイの画面に映ってきました←よくできたよな
授業妨害になってはいけないので
「やめときなさいっっ💧」と焦りました。
先生…ぜったいハルに気づいたと思うけど
華麗にスルーしてくれて。なぜかホッとしました ^^;
我が家でのオンライン授業
~アタフタ編~ まとめ★
コロナ感染は心配だったので
こういった措置をとってくれたことに
まずありがたいと感じました。
しかしやっぱり
子ども・親・先生ともに不慣れな事もあり
夏休み明けの2週間も
トラブルやバタバタは絶えませんでした。
(↑ゴメンこれはウチだけかもしれない)
夫は朝9時以降は仕事で居ませんでしたが
時間差で、三兄弟それぞれが
私をヒヤヒヤさせにかかってくるので←
正直ひとり時間はおろか
家事どころでも無かったですね
テンパる我が子は心配だが
あくまで影に徹するしかない
時々耐えきれず…
「ホラ!授業中!姿勢っ 姿勢をよくしなさい…!」
と、つい
ささやき女将のようになる。
これ、小学一年生で
共働きのお家どうしてたんだろう…。
『入室』とか『提出』とか『参加』とか
私が見てても、けっこう難しかった
やっぱり家だし
ついつい子どもはダラけちゃう事もあるし
面白がって、お昼寝中の保護者?の人を
わざと写してる子も中には居たよぅ
でも
いろんな意味で
『新しい学び方の第一歩』って気は
もちろんしました。
オンライン授業って
さまざまな可能性があると思う。
限界はあるのだろうけど
『学び方』にも多様性がうまれたら
事情で学校に通えない子どもを救うことも
今後、あるかもしれない。
もしかしたら我が家も含め。
次回
次回からは「オンラインで良かったこと」や
こぼれ話を記録しまーす
→続きが書けました
0
同じカテゴリの記事
-
前の記事
お久しぶりです 2021.09.05
-
次の記事
オンライン授業【良いと思ったこと①】 2021.09.15