オンライン授業【良いと思ったこと①】

こんにちは、ふくこです。
 

ADHD・自閉症スペクトラム特性の
長男ハル(中2)・次男ツトム(小4)と、
末っ子で三男のケイ(小1)

賑やか三兄弟&夫とともに5人で暮らしています

→★2021年度のプロフィール

2021年度のプロフィール

前回は、オンライン授業になった
ウチの小・中学生(と私)の様子を記録しました(^^;)↓

オンライン授業【アタフタ編】

クローバーコメントいつもありがとうございます!

 
「オンラインの背景に映っちゃうことは
バーチャル画像が使えればどうにかなるかも!」
ということを教えていただきました(^^)!
そういえば、クラスで1人だけですが
「この子だけ…背景がお家の中じゃ無いっぽい??
っていう感じ子が居るんですびっくり
やり方が私には分からないんだけど( ;∀;)←
ちょっと今週こそ午後にでも先生に聞いてみようかな。
できるなら背景はバーチャルの方が気がラクです涙
 

オンライン授業【良いと思ったこと①】

 

※結局、かなり長くなっちゃったので
やっぱり2話に分けて書くことにしましたm(_ _)m💦
 
2週間の予定だったオンライン授業ですが
ウチの地域は、今週も延長されてますPC

広告

3日目くらい以降、特に長男&三男は
だーいぶ慣れてきて
「私より操作が分かってるじゃないかポーン
と、感心するような場面もあります。
じつは事前に私が一番心配してたのは
↓小1・末っ子三男のケイだったんだけど…
「アルファベットでタイピングなんて
できるのだろうか??ガーン

広告

」と思いきや
やっぱりアルファベットではなく
平仮名で、ゆっくりと指導されてました。

例えば「カオ」と打たせたかったら「kaoで打って!」との指導ではなく、キーボード上でそのアルファベットの場所に表記されてる平仮名で、「の(k)…次は、ち(a)…ですよ」と指導されています

 

小1は

「主に、先生と生徒が互いの顔を見れて

授業での指導&コミュニケーションが取れたら万々歳!」

 

くらいな易しい内容ですぽってりフラワー

 

4時間目など

ケイ…ちょっとダレちゃって

 

「もう少しシャキッとしなさい!😭」と

母はヒヤヒヤするくらいですガーン

 

でも、勉強上のコミュニケーションが

 

私(母)⇆ケイ(子)ではなく

先生⇆生徒になったことで

 

子どもは、少なくとも親に対してよりは

適度に緊張感を持って臨めていました。

 

『勉強というまぁ大変な【課題】を、親一人で(←しかも家事・育児をしながら)見なければならない夏休みのような状況』とは、全く違いました。

画面上でも、先生メガネという

「親以外の大人の目」がある!

広告

そして子どもも目先生を見てる。

 

 

ウチの地域のオンライン授業では

親が「映らないように」とか

神経使わねばならぬ事はもちろんあるけど…

 

子どものこと(勉強の課題)を

私1人で何とかサポートしてあげなきゃえーん

という焦燥感からは、少し解放されたのでした。

 

よって、夏休みに比べたらですが

勉強面での気持ちは、ラクになった気がしますクローバー

 

* * * * * * * * * 

 

ウチの子達の学校のオンライン授業は
1回で30分間です時計

広告

学校での対面授業時間より短いのは
長時間タブレット画面向き合いすぎて
目などが疲れないようにする為なのかなぁ?
と思いました。

各授業の合間の15分間休憩時に

 

外に出て、なるべく体を動かしたり

軽く飲み物やオヤツを出したり…。

 

そういう気分転換はさせることができましたコーヒー

※オヤツに関しては「自分が食べたかった」ってのが本音ですが

 

休憩が終わる頃には画面が映り

 

「そろそろ始めるよ〜!みんな戻って〜!」

と先生の声がします爆笑助かりますクローバー

広告

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま

広告

 

それから、コメントで質問して下さったり
私自身も知りたかったから
【共働きのご家庭はどうしてるのか?】
ママ友に(LINEで)伺ってみました。

旦那さんだけがリモートになったから

最初は任せたけど…
やっぱり子どものことが気になって
仕事が全く出来ず滝汗
その後は学校に頼み込んで
教室で受けられるようにしてもらったと言ってました学校
感染を拡げないために
ウチの地域は

『WiFi環境が整っているなら
共働きでも極力、ご家庭でオンライン授業』

という内容の手紙が学校側から来ていました。

しかし、低学年のお子さんだったり
何らかの事情で
家でオンラインは無理バツレッド

広告

というご家庭は
何とか頼み込めば学校で受けることも
可能だったようです。
午後は、学童保育で過ごせてるとのことでしたクローバー
※この、「学校で受講が可能なのか?」という点は
地域や学校によって違うと思いますが
ウチの子達が通う小・中学校はこんな感じでしたキョロキョロ
子ども達だけで一日中過ごすのは
特に低学年だと、まだまだ心配ですよねショボーン
親御さんがリモートでも
仕事しながら子どもの様子もみるのは
すごく大変だろうし…
今回のことを踏まえて
今後のオンライン授業のありかたも
どんどん良い方へ変わっていくんじゃないかと
私は、感じました。
* * * * * * * * * 
 

続きです

 

オンライン授業【良いと思ったこと②】終

意外とオンラインが大変だった
小4次男ツトムの話や
中2長男ハルが感じたことを記録してます。
0



同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ