書けなかった次男の記録④
- 2019.04.23
- 次男
書けなかった次男の記録④
こんにちは、ふくこです。
夫と3人の息子たちと暮らしています。
ADHD・自閉症スペクトラムの小6長男&小2次男、兄たちと仲良しだけどケンカも耐えない末っ子三男。
イラストとともに3兄弟の成長を記録しています
広告
広告
前回コメント下さった方、ありがとうございました。遅くなってしまうけど必ず返信させて頂きます。
今回とくに、ツトムの台詞がきつくて。でもそれは包まずに、嘘の無いまま書こうと思いました。(なのでやはり画はシンプルにしました(´`:)←「いつもの画でいいよ」って言ってくれてありがとう…)
今回のツトムの言葉は、見て下さった人に申し訳ないような酷いものなのですが、何を言ったか、そしてどう対応したかまでは、嘘なく記録しておきたいです。でもそんなの自分勝手な考えだし、不快に感じられる方がいらっしゃると思います。苦手な感じでしたら、どうぞ無理なさらずに閉じてしまって下さい。
前回の続きです。
昆虫のことで頭がいっぱいだったり、漢字など授業で教えた以外のものをテストの答案に書いてしまうツトムに
担任の先生は困っていました。
親としては『もっと知りたい』と思う気持ちを潰して欲しくないので「来年度は週に数時間、支援級に通うことにしないか」と、私はツトムに提案しました。
考え方がとても極端で、こちらも苦しくなります(´`:)
私の「応援したい」という気持ちの部分は
まるで伝わっていないのだろうか?
悲しい感情に飲み込まれそうになるのを抑えて、「つとめて淡々と伝えないと」と思いました。
でもそこまで、この時は考えてませんでした。
洗濯物を取り出していたら…
ケイが泣いていました。
ツトムの顔も、泣き出しそうに見えました。
ツトム、何言ってるんだろう
これは「おかしい」と思いました。
うちは3人兄弟ですが
長男はこんな…
人の心も自分の心も傷付けるような台詞を
たとえケンカしてる中でも、弟たちに言うことはありません。
ツトムは
外で、誰かに何か言われたんだ。
そう思いました。
そしてやはり
「クラスの□□君に
『自分の首締めて死ねば?』とか
『ナイフで切れば?』って言われたから…」
と泣いて言いました。
まだ幼い小学1年生なのに
そんなことをクラス内で言う子が居るのか
ということが、まず驚きでした。
さらに
私が引っかかったのが
「なぜ今ツトムがその話をし出したのか」
ということです。
ツトムの頭の中は、どうなっているのか?
このできごとは
ツトムの特性や生きづらさを
また少し、私なりに理解するキッカケとなりました。
続きを書かせてもらいたいです。
お願い致します。
0
同じカテゴリの記事
-
前の記事
書けなかった次男の記録③ 2019.04.21
-
次の記事
書けなかった次男の記録⑤ 2019.04.24
SECRET: 0
PASS:
その子は、親か兄弟から言われてるんでしょうね・・・小2の子どもが、すらすら言える言葉ではありません・・・
4歳の息子は、階段をおりるとき、同じクラスの男の子から「遅いな!はよ、いけや、ボケ」と、私の目の前で言われました。私が「遅くてごめんね。でも、階段は危ないから、ゆっくり歩かせてね」と言うと「はよ、行けや」と同じことを言っていました(・・;)
その男の子は利発で、先生の言うことをきくイメージだったのでびっくりしてたのですが・・・次の日、優しそうなお母さんが、ヒステリックに怒った姿を見て、納得しました。
私もヒステリックに息子を怒ることはあるので、もし息子が利発だったら、周りの子どもに、きつい言葉を言ってしまう!と反省しましたが、今朝も怒ってしまいました(・・;)
いじめる方に問題があるのに、いじめられる方に問題ありと思われる社会・・・
良い先生が頑張ってくださっている中、問題を隠蔽する教育委員や学校・・・
ツトムくん!よく頑張ったね!辛かったね・・・(。>д<)
つらつらと、ワケわからんコメント、ごめんなさい(・・;)
SECRET: 0
PASS:
はじめてコメント致します。
私はADHDが混じったアスペルガーです。
私も…たぶんツトムくんくらいの歳の頃に、同じことを親にいわれたら自殺方向にいくと思います。
私も0か100がとても強く、ヘンなところで記憶とリンクするので。
多分、
自分の迷惑行為のせいで今の学級にはいられないんだ。
→みんなに追い出された。親にも自分を全否定された。
→自分がいるとみんな迷惑なんだ
→自分がいなくなったほうがいいんだ。
→○○くんにも言われたし。
→●のう。
という感じかなと思います。
言い方は悪いですが、親や教師というのは良くも悪くも子供にとっては権力者なんですよね。
この権力者は自分を守る存在なのか、そうでないのかを子供というものは常に天秤にかけて観察している訳なんですが、権力者が放つ言葉には力があって、
クラスメートの言葉の何倍も強く『0か100か』を引き起こすっていうか。
だからこそツトムくんが兄弟の真ん中で良かったと私は思っています。
ゆっくり、兄弟に挟まれて成長していけますように。
SECRET: 0
PASS:
私も支援級に行けなんて言われたらショックです。
傍から見ればみんな自分のペースで学習出来る場所だと思いますが子供からしたら障害のある子が行く教室ってイメージが強いです。
私もADHDで習ってない漢字を書いたり授業に集中してない聞いてない再三注意を受けました。
それでも普通級で頑張れました。
ADHDやアスペルガーの子は自分の気持ちを言葉にするのがものすごく苦手です。
なるべくツトムくんがどうして今のクラスがいいのか落ち着いて聞いてあげた方がいいかもしれないですね。
私は公文で習ってない漢字を習ったり英語を習ったりしてました。
そうゆう場所に通わせたりするのもいいかもしれないですね
SECRET: 0
PASS:
初コメです。
あまりのショックで泣いてしまいました。
うちの息子の数年前を見ているようです。
どうしたらよかったのか、難しいですね。
SECRET: 0
PASS:
ふくこさん、いつもあたたかいお返事ありがとうございます!
ツトム君、とても辛い言葉を言われていたんですね…。タイミングとしては悲しいけど、せめて…、辛い体験を知れて良かったですね。
まだ一年生。聞いたことのあるワードをなんとなく使った、無知ゆえの発言と思いたいですが。相手の子の親や現担任にはこの事を知ってもらいたい。その子が同じ言葉を繰り返す前に…。
うちの子は入学前に支援級を見学済みで、一年生は通級スタートでした。通級か支援級かは気分では選べず、年度単位となる為、次年度どうするかを選択しておかなければなりません。
今年四年生。二年生~今年まで、都度、どうする?と本人に聞いてきました。本人はどっちでもいいよ~とのことでした。ラクが好きな、基本受け身な子です。支援級に行くことに何も抵抗はなく、本人はマイナスイメージ持っていません。実際に支援級に行っている子に、特に感情はなく、回りもそうだと思っています。二年生の時に学校でWISC検査をしていただき、その際、支援級で受けたのですが、同級生からは「いいな~!」と複数人に言われたそうです。今はわかりませんが、二年生までは支援級は楽しそうというイメージが同級生にはあるようでした。知能的に…というより、外国の子達も行く(数人います)ので、フォローの為、ペースがゆっくり(楽)という認識であったからだと思います。
ツトム君も含め全員へ支援級へのイメージ払拭、相手の子へのアクション、このふたつを学校側にフォロー願いたいものです…。
最後ですが…、ツトム君!!意地悪な言葉は信じないで~(泣)
オバチャン、ツトム君に会ったら虫の話聞いてみたいな!だって、ずーっと虫だけの話って…、オバチャン、アラフォー(わかる?(* ̄∇ ̄*))だけど人生で経験ないもん。うちの子達、四年生と年長さんだけど、二人とも虫嫌いなんだよ…。じつはオバチャンも…。だから、虫のカッコいい所を教えて欲しいな!いつか、一緒に遊ぼうよ~。ベイも好きだよ(^∇^)
SECRET: 0
PASS:
0か100か。うちの子もその傾向がありました。そして、うちの子も2年生のときに「生まれてこなければよかった!」と言ったことがありますので、ふくこさんの悲しい気持ち、わかると思っています。
私がその時学んだのは、子どもの言葉そのものに囚われないことです。子どもがそんなことを言うのは、自分の悲しい気持ちをそう表現してるに過ぎないと思うんです。
私は息子に「生まれてこなければ…」と言われたとき、その原因を作った人に怒りもしたし自分の育て方が悪かったと思ったし、わずか7歳の子がそんなことを言うなんて、とにかく悲しくて「そんなこと言うな!」と泣きながら叱ったんです。でも、そうじゃなかったなって。
まずは「そんなに辛い気持ちなんだね。辛いね。悲しいね」と言葉で表現してあげたら良かったなと、今は思います。
首を絞めれば?なんて言った子も発達凸凹くんかもしれないし、家庭環境もあるかもしれないし、どうぞ大きい愛でみてやってくださいね。
(ただ、担任の先生にはもう少し配慮をお願いするか声かけに工夫していただく必要があるかもしれませんね)
毎回楽しく、また興味深く読ませてもらっていますが、今回初めてコメントさせていただきました。ふくこさんの優しい絵が好きです。お忙しいとは思いますが、続き編を楽しみに待っています(*^^*)
SECRET: 0
PASS:
>高 麗子 (こう れいこ)さん
高麗子さん、私もヒステリックに怒ることはありますよ!それは子どもは話を聞かないし、何度ふつうに言ってもふざけたりすることはありますもんね。そんな時は私も、大きな声くらい出します。いや出さない日は無いです(´`:)
でも、その言っている「内容」は、「首を締めろよ」なんてことは言えないし言いたくもない。このセリフを言った子が、兄妹や親に言われてるのだとしたら…なんかもう、色々と分からなくなりますよね(;゚д゚)そのせりふに比べたら漢字を書くとか書かないとか、そんな問題じゃないじゃん!なんて思います。そういうことには先生はどう思っているのか…聞きたくても聞けずに、結局3学期は過ぎてしまいました。
高麗子さんも、目の前で息子さんのことを言われてモヤモヤしたでしょう…(´`:)でもお母さんが、側でそう言ってくれたことで、息子さんは心強かったと思います。
息子たちの周りで、こう言うセリフが飛び交ってるなら…いつか言われた息子もそういうセリフを他の誰かに言ってしまわないか、それも私は心配です。その点は、特にツトムが心配です。
私の方こそ、つらつらとスミマセン!
いつもありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
>Firemoさん
Firemoさん、少し前から更新の度に見て下さっていること、感謝しておりました。コメントも下さり、本当にありがとうございます。
ADHDとアスペルガー…
アスペルガーに関して、私はまだまだ勉強不足なのですが、Firemoさんのおっしゃった心理的なことが、物凄くこの時のツトムに当てはまる気がします。
医師の言う自閉症スペクトラムという診断名のなかにはアスペルガーも入っているのでしょうけど、ツトムはそういう所が強くあるのかもしれないですね。Firemoさんがコメントで書いてくれた、ゼロが100かをどうして引き起こすのかの心の流れが、とても分かりやすかったです。
ゼロが100かっていう考え方は、本人にとってもとても苦しいときがあるのではないかと思うのですが…だから言って、その考え方を「いけないよ」と言うのはきっと間違いなのでしょうね…。ゼロか100か、そう考えてしまうツトムを、「そうなんだね」と受け入れつつ、苦しまない方向へと誘導できないものか。まずこちらが悲しい気持ちに飲まれないように、気をつけねばならないと思いました。
Firemoさんのコメントはツトム側に立ったもので、私にとってとても勉強になりました。もし宜しかったら、またコメントいただけると嬉しいです。
どうもありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
>はッち⋈♡*。゚さん
私も、実はツトムの入学前に見学するまでは、支援級は障害のある子がかよう学級なのだと思ってました。実際ツトムは発達障害なわけですし、なんらかの障害により普通級で授業が受けづらい子が、支援級に在籍してることには変わりないのですが…見学したとき、ちょうど漢字の大好きな男の子が居たんですね。そしてのびのび漢字を書いて、先生にも認めてもらっていました。
それを思い出したとき、ツトムがのびのび出来るのなら…と思って、支援級への通級(籍は普通級のままでも)を考えました。
はっちさんが仰るようにツトムがショックだったのなら、私の伝え方やタイミングがよくなかったのだと思います。漢字に関して注意をしたあとじゃなければ、もう少し伝わったかもしれませんね。
アスペルガーに関して、教えていただきありがとうございます。自閉症スペクトラムのなかにさアスペルガーも含むのなら、ツトムの生きづらさを紐解く鍵もまたそこにあり、その特性に合ったやり方をこれからも模索していかなくてはなりませんね。
そうそう、公文も見学に行きました!でも宿題が多いところがイヤだったのか…撃沈でした(´`:)ベースや量なども、自分の好きなようにやりたいんでしょうね。だから、周りから注意されてしてしまうんだと思います。
ツトム側に立って、考えて下さったお言葉はとても有り難かったし、そこから教えていてだくことが沢山ありました。
どうもありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
>木花さん
木花さんコメントありがとうございました。
数年前…ということは、今はお子さんは大きいのですね。
私もこういうことが起こる度に、色々と悩みます。子ども達にはこれからも成長していく未来があって、その過程でこういうことに遭遇してしまうのが避けられないなら… じゃあそこからどうやったら、傷を抱えてでも逞しくしなやかに生きられるか。何度傷付けられても、そこに集中していくしかない、と考え方が変わってきました。←以前は、火の粉を払い除けようとしてた感じ(´`:)…私も、長男の時も色々あったので。母も変わるものですね。
それでもあんな酷い言葉、消えてくれたら良いのに そう思うのが本音です。
初めてのコメント、本当にありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
>しおじさん
しおじさん、見て下さっていることがとてもありがたいです。私もツトムの入学前に、支援級を見学させてもらいました。少人数で、1人1人のペースを大事にしていて、注意する先生の様子も怒鳴ったり否定的だったりせず、私は「良いな」と思った雰囲気でした。
ツトムも一緒にレクリエーションに参加させて頂いたり…
その当時は、支援級に在籍ということを考えました。その胸を支援級の先生と教育委員会の方に伝えたところ、「でも、まずは普通級にしてみたらいかがですか?」と言われました。もしも無理があるなら、その時に考えてみましょう、と。
ツトムはその支援級の見学の時は楽しそうだったし、私も「後からまた考え直すことも可能なら」と納得して決めたのですが…ツトムが「普通級のままが良い」とこの時に言ったのを、意外なだと思えてしまいました。
でも、うまく言語化できないだけで、このままが良いと思える理由が何かあるのだろうか?と思ったり…。
ツトムの中に、あの酷い言葉はまだ消えてないと思います。まだ低学年だし、乗り越えようと思えるくらい成長もしてない気がします。きっと言ったほうも、全然深く間構えてなんて無いのでしょう。今後も見守らなければと思います。
最後に、ツトムにお手紙(´▽`)ありがとうございます!虫のことを聞いてくれる人が居たら、ツトム喜んじゃいます。私に話すだけじゃ飽き足らず…どなたか聞いて下さる人が居たらなぁなんて本気で思ってます(^0^;)
しおじさん!本当にありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
>いたちっぺさん
いたちっぺさん、いつも見て下さっているとのこと嬉しいです。また、初めてのコメントを下さり更に嬉しいのに、こんなに色んなことを伝えて下さり…本当に感謝です。
私もそうです!次男の悲しい言葉には、やはり悲しくなります。その言葉に囚われてしまいそうになります。その時のいたちっぺさんと同じです。
大事な存在だからこそ、真っ正面からその言葉を受け止めちゃうんですよね。「そんな悲しいこと言うな!」って。いつでも冷静に判断するって、本当に難しいものですね。
こうして描いて、形にしてみると、「あ、ここをこう伝えれば良かったんだ」とか「この時この子が欲しかった言葉は、もっとこうだったな」とか思います。
「それは大変だったね」「辛かったろうに頑張ったね」って言葉がただ欲しいだけなのに、気持ちが荒れてしまうことも 私のような大人にでもあるのですから…子どもならよけい欲しい言葉ですよね。
まず受け止めて、労る。
それが近くて大切な人なら尚、大切な行為なのだと、心に刻みたいものです。
相手のお子さんは、たしかに家庭環境に何かあるのかもしれません。夜遅くのドラマ(その時やっていた結構過激な内容の学園物)でのセリフなども、よく言っていたみたいです。そんな遅くまで、しかも大人が見るようなドラマを小1で観てるなんて、話聞いたときは驚きました(°°;)
色んな環境で育つ子が集まる学校。今年度こそは私も先生と話すことを恐れずに、連携して次男を見守りたいと思います。
コメント本当にありがとうございました!
SECRET: 0
PASS:
はじめまして、こんにちは!
ブロガーさん伝いでこちらに来ました。
私の長男はADHDとアスペルガー症候群です。
うちの長男も(次男くんとは少し違うかもしれませんが)1年生の時に周りと同じことができず、
担任より咎められるようになり、
手を焼いた先生にみんなの前で
「長男に嫌なことされた人は手を挙げて」
とやられたことがあります。
そこから自分を守るために全てに反抗的になり、
1年生の3学期に「人間やめたい、死にたい」
と言わせてしまったことがありました。
表だけみると自分勝手なことをやっていると思われがちですが、実は誰よりもとても繊細で心優しく気遣える子どもなんだと思います。
一律を求められる学校でズレたことをすればできない子と言われ、通級に通うようになればバカにされることを子どもでも分かっているんですよね。
書いていることがまとまっていなくてすみません。
応援しています!
私も応援されるためにまた来ます!
SECRET: 0
PASS:
>sazanka3457さん
sazanka3457さん、ラム*カナさんのブログから来て下さったんですね!ありがとうございます!
来て下さっただけでもありがたいことなのに、こうしてコメントまでいただけて恐縮しておりました。
長男君もsazanka3457さんも、それはお辛かったでしょう。昔の事なのかもしれませんが、そういうことというのは、いつまでも心に残るから…本当にいやですよね。
なにもみんなの前で、そんな風に言うこともないですよね。それは、先生のやり方が間違っていると思います。
当時の長男君の心中をお察しすると、人様の子どもとはいえ泣けてきます。
sazanka3457さんも、そんな風に子どもに言われたら悲しかったでしょう。わかります。
でも、どうか悲しみに、一緒に呑み込まれないで。sazanka3457さんは(大変だけど)長男君に手を伸ばしてあげる側になってください。
と、いってる私が、できてるかはわからないけど。でも私もそうありたいです。
だから一緒なんです。お互いがんばりましょうね。
コメントを本当にありがとうございました。