長男の先生への印象・【Genki Mama】連載第10回

こんにちは、ふくこです。

夫と3人の息子たちと暮らしています。
ADHD・自閉症スペクトラムの小6長男&小2次男、兄たちと仲良しだけどケンカも耐えない末っ子三男。
イラストとともに3兄弟の成長を記録していますカエル
2019年度プロフィールはこちらです→★

2019年度プロフィール

長男の先生への印象

 

過去記事で頂いたコメントは
全て返信させていただきました。
いつもアドバイスやあたたかなお言葉
本当にありがとうございますクローバー
次男ツトムのことは早々に学校へ申し込み
面談をさせてもらったりしていますが
同じくADHD等の長男ハル(小6)については
「ご都合がいい日に面談をお願いします」と、最初に言ったきり
私自身は、それから担任の原田先生とは、お会いできずにいました。
低学年のツトムのことばかりになりましたランニング💦
 
でも、よくハルは
自分から学校のことを話してくれるので
本人がした話は、こちらも頻繁に聞いていました。

広告

なんだか、とても好きな先生のようです(^^)

それまでは「先生」にあまり良い印象を持てなかったハルでしたが…ショボーン
5年生の時といい、慕える先生と出会えたのはありがたいことです。
ハルの担任の先生は、忘れ物を届けた時に
はじめに声をかけてくださった先生です。
主に『忘れ物を届けて②』(→★)より

忘れ物を届けて②

(小金井先生とのギャッブ…よく覚えてます!(;゜∇゜))

 
今のところハルは、担任の原田先生とうまくいっているようです。
本当に良かった。

こっ… ガーン

広告

小金井先生ーー!!

長男にまでこんなこと言われて…(´;ω;`)
*小金井先生は、生徒に対する気持ちは充分なのに
どうしても生徒から「怖い先生」と思われてしまうようです(;゜゜)
 
昨日ツトムの連絡帳に
『信念が生徒たちに上手く伝わらず悩んでおります。』
と書かれてありました( ;∀;)……小金井先生ーー!!
 
ちょと他の生徒さんにはムリだけど
せめてツトムには…!
私の方から先生の気持ちを分かりやすく伝えられればと思います💧
 

 

こんな長男ハルですが
5年生
の終わりの頃から
それまでよりずっと学校では積極的になり
6年生という
『小学校最高学年』である自分の立場を
意識するようになりました。
それまでは、誰かの後ろについていき
やっと行うべきことが分かるくらいな子だったというのもあり(;^_^A
時々、私はとてもハラハラしてしまいますが…
たとえ学校の選考などに落ちたとしても
自分から「やろう!」とするその意気込み
こちらは充分に認めてあげるべきだと思いますし
それは、これからの成長に繋がる力だと思います。
そんな、ちょっと母はハラハラするけど
やる気に満ちた新6年生・長男ハルの成長記録を描いた
Genki mama 連載10回目です。

あとがき

今回は「『立場』に育てられるもの」(→★)という話です。

この他にも、今年度になってから
「運動会の団長に立候補した!」とか
「けど…何人もいて、選考で落ちた…。」とか(^^;
まぁ上手くいかないこともありますが💧
ちょっとくらいは落ち込んでも
前向きに自分を立て直して
格好つかなくても、また歩き出せるところ。
むしろ、それこそが人の持っている
ステキで無限な『力』なんだとも、私は思っています。
0



同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ