どうしたものか・【Genki Mama】連載第9回
- 2019.05.28
- Genki Mama記事
こんにちは、ふくこです。
夫と3人の息子たちと暮らしています。
ADHD・自閉症スペクトラムの小6長男&小2次男、兄たちと仲良しだけどケンカも耐えない末っ子三男。
イラストとともに3兄弟の成長を記録しています
2019年度プロフィールはこちらです→★
どうしたものか
次男ツトムの面談話の途中ですが…
更新のお知らせと
ちょっとその前に
弱音を吐いてもイイデスカ…
5月!!!
園も学校も、行事が多すぎて…!
子どもたちも大人も、疲れますよね。
気持ちも体力も、余裕がなくなりますね。
唯一、疲れてないのって末っ子のケイかしら…
広告
おかげさまで学校の運動会の見学なんて
後半はほとんど観られませんでしたし(←ケイとの追いかけっこのせいで)
あやうく親子競技もすっぽかすところでした
すぐに行けなかったから、ツトムは不機嫌になるし
ハルの怪我や体調不良にも気づけず…
ママ友に教わって、やっと分かったくらいでした
でも、無事に運動会ができて良かった!
頑張ってる姿を見られて良かった!!
あっついなか、みんな本当に頑張っていました。
運動会だった方々…お疲れさまでした
そして
このところ長男ハルと
ぶつかってしまうときが多々あります…
(主にゲームについて。他にも色々と💧)
もしかして本格的に
反抗期なのかなぁと思ったり。
そしたら反抗的になるのは仕方ないのか
それとも、ダメなものはダメ!で通すべきか…
初めてのことは匙加減が分からないから
いつも悩んでしまいます。
でも
ハルが普段、頑張っていることだけは認めないといけませんよね…
書いていて少し
気持ちを整理させてもらいましたm(_ _)m
長男のこと、次男のこと、三男のこと。
みんなちゃんと見てあげられたら良いのに
誰かに向き合ってると、誰かに対して
なおざりになっている気がして…不安と反省の日々です。
悩んだりして、更新も遅れがちになってました( ;∀;)
しかし
どうやっても袋小路みたいな時もあれば
珍しく、良い方向へ日常を運べる時もある!
そんな時は、思わず心のなかで
ガ
ッツポーズになってしまいます(>_<)
ッツポーズになってしまいます(>_<)
そんな、(珍しく)良い方向へと運べた話…
あとがき
今回は『「待つ」って難しい。』(→★)という話です。
さきほどのハルの話もそうですが…
子育てに関しては
『信じて待つ』ってことが、私には本当に難しくて難しくて!
つい、次に起こることを案じて「〇〇だよ!〇〇しようよ!」って言っちゃうんですよね
これから迫り来る、男の子の反抗期×③
私は『待つ』ことに堪えられるだろうか…。
あれ?また弱気になってきました💧(;∀;)揺らぐ季節…!
次回はツトムの面談話の続きです。
0
同じカテゴリの記事
SECRET: 0
PASS:
待つって難しいの記事、拝読しました。
ケイくんの気持ちの切り替えられたイラスト、思わず涙が出そうになりました。ちゃんと自分でズボン履き替えられたケイくんすごい!!
うちにも小2と年少の男の子2人いますが、本当に待つって難しいと感じるこの頃です。
特に学校や保育園のある平日の朝はダラダラする子どもたちについつい「あれしなさい!早くしなさい!」って口うるさくしちゃう。
本当は私も子どもたちも笑顔で「いってらっしゃい」「いってきます」と言えたらいいのにガミガミ言ったせいで不穏な空気のままの朝の送り出しにいつも後悔してしまいます。
待つって難しい。でもふくこさんのように私も子どもを信じて待ってみようかなと思えました。
SECRET: 0
PASS:
ケイくん、すごい!
ちゃんとお着替え直しできましたね(≧∀≦)
読んでいて、私も嬉し泣きしちゃいそう!
ふくこさんも子供を信じて、モヤモヤを我慢して待てていて、凄いなぁと。私も、すぐに手出し口出ししちゃいます。で、叱ってしまうことも多々あります。
反抗期、きましたかね。私も男子の反抗期は、まだ未体験なのでハラハラです。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは 信じて待つ 難しいですよね。私の息子がケイ君くらいの時 同じく イライラしてました(^.^)時間がない時に限って 子供は思うように動いてくれませんから。
子供って 敏感に 取り繕う親のイライラを 感じてますもの。ーで ある時 気がついたんです。なぜサッサしない事にイラつくのか 突き詰めて考えると 全て「大人の都合」時間は 親や園 学校の都合により 大人が決めたことです。もちろん社会生活に適応しなければ かなり 生きにくくなりますから 親は 必死で 子どもの幸せの為にと思って一生懸命です。しかし 当の子供は それで幸せなのか ケイ君のように 子供は親に褒めて貰いたくて お母さんに笑って欲しくて 一生懸命頑張ります。それが子供の幸せに 繋がるのかなーと疑問に思いました。例えば 自分や子供が多少遅刻したって いいじゃないか 他の子と少しくらい違ってもいいじゃないかと 子供に納得しない事をさせるより 子供が経験して自分で決める方がいいんじゃないかとー嫌な思いをすれば 改めるし 平気な子は そのままで いいんじゃないかとー
時間に関しては 遅れても いいと思う事で ずいぶん余裕が出てきました。長くなりましたね ごめんなさい。
大人が決めた規則を 今一度 洗い直すと 主役が誰なのかーという事から 外れてしまってる事が たくさんあると思うのです。男の子3人 大変だと思います。全力でやってると身体壊しますよ(o^^o)子供は結構 分かってます。嫌なことも 経験です。 いつでも助けてあげられるようスタンバイして見守りつつ 信じましょう!
SECRET: 0
PASS:
ケイくんの力を信じて待つ、ふくこさんの姿にグッときて、
頑張って自分で仕切り直せたケイくんにグッときて、
二人の喜び合う姿にグッときて…泣いちゃいました(T_T)
ケイくんの頑張る姿!すごいですね。
私でこんなに泣いたので、ふくこさんは号泣ものだったかなぁ…と、思います。
幸せな涙ですね(T_T)
信じて待つこと!私も頑張りたいです。
朝は出発の時間などあるので特に焦ってしまいますが、成長するチャンスがいっぱいあるのですね。
今年の5月は連休が長いからのんびり~なんて思っていたのですが、私も大忙しでした(^_^;)
チョコ食べても復活しませんよね。
暑かったり寒かったりと過ごしにくくて体調崩したり、寝相が悪くて体が痛かったりでした。(これは自分の責任ですね)
お互い体に気を付けて過ごしましょうね。
SECRET: 0
PASS:
>anharu0905さん
anharu0905さんこんにちは!
元気ママの記事も見てくださって嬉しいです!ありがとうございます。
ついつい言ってしまいますよね(;^_^A
でも言ってるうちに、こっちが言っても言わなくても本当は分かっているのかもなぁ…なんて思うこともあります(これは家ではケイに限ってですが)。
この記事ときは、「分かってて気持ちに引っ込みが着かないんだな」って感じました。
なので、あえて責めずに待ちの姿勢でした(^_^;)←勘が当たって良かったパターン。
anharu0905さん!私も後悔の朝はたくさんありますよ!この記事は、数少ない成功例です…。すみません。
でも、兄弟でもみんな性格が違うので、対応やタイミングなどもそれぞれ違うんですよね。いつもいつも、私も試行錯誤です。なるべく肩の力は抜いてのらりくらり(?)と、お互いに長期戦をがんばっていきましょうね!
SECRET: 0
PASS:
>garugo5419さん
この時はケイは勇んで着替えて、でも「そうだった!間違えた!」って本当は自分でも分かってたと思うんで、あえてこれ以上は言ってはダメだと思いました(><;)
でもね、まだまだ単なるイヤイヤな時もあるんですよ、ケイは。その時は私も怒ります(;^_^A
日々、彼らと葛藤しております…(T▽T;)
garugo5419さん、ひとつ前の記事にもコメントをありがとうございました。とっても嬉しかったです(´∀`)
SECRET: 0
PASS:
>みつさん
みつさん、色んなアドバイスや私の体のことまで、どうもありがとうございました!
そうそう!私もそれ、そう思います。なんで大人がイライラするかって、大人が決めたルールなどを子どもが守れない時ですよね。
時間とか、持ち物とか、着る服とか…
全部大人が決めたことを大人は、守ろう、子どもにも守らせようと必死になるんですよね。
この子が先生に怒られないように、人に迷惑掛けないように、この子自身が困らないように…って。
今回もそうでしたが、私も「これ以上言ってもダメだ。本人が気づいて行動するまで待とう。
」ってこと、特にケイにはよくあります。(←お兄ちゃんたちは特性で本当に忘れてるとか分からないとかあるから、少し対応が違くなります)
長い目で見守るのは難しいけど、私自身も経験しながら、肩の力を抜く時は抜いて、やっていきたいと思います。
みつさん、どうもありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
>めそたろうさん
めそたろうさん、寝相悪かったんですか?笑
イメージが…!でも好きです(←どさくさ)。
この話、めそたろうさんにコメントした時の話です(覚えてらっしゃったら嬉しいな( ´艸`))。
間違った!って分かっても、子どもだから「せっかく着たのにー!!」って気持ちが勝っちゃって、ダバダバしちゃうんですよね。あっダバダバじゃないか。バタバタか。←どっちでも良いか。ダバダバって、何から引用したか分かりますか?…話が180度それましたスミマセン。
とにかく気持ちに共感していただけて、とても嬉しいしありがたかったです(TωT )お互い年中さんの子を持つ母として、子どもの成長を信じて見守れますように!