家での新しい生活様式を模索する

こんにちは、ふくこです。
ADHD・自閉症スペクトラムの
長男ハル(中1)・次男ツトム(小3)と
6歳の三男ケイ(年長)
 
賑やか三兄弟&夫とともに、5人で暮らしています。
 
→★2020年度の詳しいプロフィール

2020年度プロフィール

 
クローバー  クローバー  クローバー  クローバー

広告

  クローバー

突然、右手の手術で

しばらく新たなイラストが描けなくなりました(|||´Д`)

 

前回の話↓

指を手術しました(突然)

家での新しい生活様式を模索する

 

でも幸い、文字は薬指で打てますし

 

残された指を使って、描けるものを描いて

回復までゆっくりでも更新したいと思ってますニコニコ

 

時々、棒人間が出てくるかもしれないけど

宜しくお願いします。

体の動きを表すのが難しいようです(゚∀゚;)

文字のおかげで、何とか表せて…る  かな?!💧

※それ以外のイラストは、しばらく過去のもの

簡単に加筆・修正しながらやっていきたいと思います。すみませんm(_ _)m

 

------------

 

新型コロナにより

社会での生活様式が変化して以来

 

家の中の生活でも

ちょっと私、思ってることが有りまして(¨;)

広告

コロナ自粛になっても、イラストでは

ほぼずっとマスクなしで描いてしまうけど
もちろん外出時はマスクしてますし
家庭内感染が案じられるようになってからは
家でもマスクをすることが多いです。
なぜかというと、毎日すごい密度だからです。
じゃれ愛、くっつき、しゃべくりまくり
まくり…マ  クリスティー…※スルーしてください(時代)
1日に何度か、心配で「キミ達!密っ!密ですよ!!」
私は3人に言ってしまいますチーン
お正月の駅伝を放送してたテレビで
『応援したいから応援に行かない』の様な
キャッ
チフレーズ?を見かけたけど…
「大切な相手だからこそ、くっつき過ぎないようにしようや!」
と言ったところで、子どもたちには馬耳東風…馬
なぜか学校では人と必要以上に距離を置き
家に帰ると
途端にじゃれ合いモードになる、上2人笑い泣き
友だち相手だと距離感がうまく掴めないから消極的
…という、ハルとツトムの特性も有ると思います。
 
家でリラックスできている
と考えるべきなのかどうか( ;´・ω・`)
ウチは、キッチン&リビング&ダイニングが
一緒になってる構造です。
(ここ最近の家屋では、よく有る造りです)
キッチンの目の前に
カウンターを挟みダイニングテーブルがあって
その横にソファを挟みTVがあるリビング。
ソファが、ダイニングとリビングの
境目になる役割をしている感じです。

広告

ウチはまだ、次男ツトム(小3)の部屋は有りません。

もし今ツトムの部屋を作ったとしても
まだダイニングに居たがるだろうから…意味がないと思って。
長男ハル(中1)の個人部屋を作ったのは
たしか、ハルが小5の時でした。

→当時の記事

長男の宿命

ですが

初日から、弟2人が侵入し

アソビバ化しました。
上の子の宿命かもな、と夫が言ってたw
※イラスト↓は記事より抜粋
その後は、頻繁な侵入はありません。
たぶん目新しさというか…
とにかく最初の頃だけ、侵入が頻繁にあった笑

 

実は私は、自分自身の経験上
もっとシンプルな机が良いんじゃないかな」
と思っていました。
リッパな付属の棚があっても、結局活用しきれず
入り組んでホコリも溜まりやすくなるから。←掃除しろ
でも、私とハルは違うし
夫がせっかく「ハルの為に」と考えて
ハルと一緒にニトリで選んでいた物なので…
店内では夫とハルにお任せしながら
私は、特には口を挟まず
下の子たちのことを見ていた気がしますランニング

現在は、まぁ寂しんぼうのハルも中1で

2階のこの自分の部屋で勉強する時は、たまにあります。
でも弟がうるさくて勉強にならないギリギリまで
なぜか下の階のダイニングテーブルで勉強してる…ゲッソリ
親に勉強を教わりやすいのもあるかな。

広告

中1になっても
なかなか一人で部屋に籠ることの無いハルです(^_^;)
でも、来年度は末っ子ケイが小1になり
子どもたち全員が「就学児」となるわけで。
そろそろ下の子たちの勉強する場を
どうするか?も考えたいと思っていました。
・リビング(ダイニング)学習にするか?
・個人部屋を作るか?
ウチはおそらくダイニング学習になりそう。
ツトムは1人部屋は未だムリ💧←すごい怖がりなんですおばけ
そうすると、ケイも
「ケイもココ(ダイニング)がいい!」って絶対言うと思う滝汗
 
今キッチン&ダイニングがこんな感じで…↓
1つのテーブルを皆で囲うのは、ごく一般的だが
食事中は
子どもたちが(ハル筆頭に)
とにかく喋り合いすぎて
しかも「アバババ~」「マタピネダ~」とか
意味不明な効果音?がほとんど←ホント何なの…ウチだけ⁉️
笑っちゃって
ご飯を食べ進められない(ケイ)
 
応戦してさらに喋る(ツトム)
 
飛沫が!もうスゴすぎるんじゃ!( ;∀;)

広告

子どもが小さな頃~今までは

「テーブルをみんなで囲って、楽しく会話しながら食べる」って
とても良いことだと思ってた(;д; )
※ウチのは会話とも言えない(効果音だ)から、まぁ困りますが!
 
今は…「会話をし過ぎるな」っていうご時世ショボーン
悲しいけど…仕方ない(コロナめ!💢)
仕方ないなら臨機応変に。
 
今後の食事や
学習のことも見越して
 
家の中の生活様式も

少し変えてみようかな?</div >

そう考え始めました。
まずは『試しにしたいこと』を
夫と子どもたちに提案してみました。
ゆっくりだけど、続きますおねがい
まだ右手が前回のような状態なので
しばらく過去描いたイラストを修整しながら使います
すみません。
 
 
 

続きを書きました

 

 

家族に「模様替え」を提案してみたら…

0



同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ