1年かけて「1年生」になればいい
- 2018.04.24
- 次男
1年かけて「1年生」になればいい
おはようございます、安田ふくこです。
夫と、3人の息子たちと暮らしております。
今回は『4月になり、変わったこと』の続編で、次男の話になります。
4月
次男ツトム(6歳)が小学校に入学しました。
ツトムは自閉症スペクトラム・ADHD等の発達障害で
3月まで、普通級か支援級かと私は悩んでおりましたが…
市の教育課や支援級の先生と話し合った結果
普通級に通い始め、すでに2週間が経ちました
今のところ、担任の先生からは特に連絡は無く、毎日を過ごしているように見えます。
もちろん学校でのことはよく分からないので…💦
まずは5月の家庭訪問の時に、担任の先生に色々と伺おうと思っています。
ツトムの通う小学校は、数人で通学班を組み
その班でまとまって登下校するのが原則です。
ツトムには小学5年生の兄(長男ハル)がおり
通学班はもちろん一緒で
ハルが、時折ツトムに声掛けをしている姿を
登校前に見かけます。
始まってみて本当に痛感したことですが
ハルの存在はツトムにとっても私にとっても
予想した以上に大きいものでした。
いつもありがとうハル。
広告
そんなわけで長男の存在もあり
『登校』の方は少しは安心できるのですが…
『下校』となると、授業の多い上級生は不在で
新1年生のみの下校班
4月中うちの地域は
新1年生のママたちが交代で、学校まで徒歩でお迎えに行くことになっています。
同じ下校班のママ同士で、仲良く情報交換や近況報告しあったり…
この時間は(徒歩30分を往復だけど💧)楽しく過ごさせてもらってます
広告
4月は他の学年よりも
早めに授業がおわる新1年生
下校時刻になると
小学校の昇降口にワァッとやってきます!
そして通学路で
後ろについてくるママ達が気になり
みんな振り返ります…
そりゃそうですよね(笑)ママが居れば!まだ幼いもん。
しかし!
そう。基本、下校班の新1年生たちが、安全に歩けているか
見守るのがママ達の役目なので…
『子どもは子ども同士、仲良くコミュニケーションを取って歩きなさい』
というママ達が、断然多いです。
ママ達はママ達だけで、後ろから歩く
広告
そりゃ私も…
「ツトムに早く仲良しの友だちが出来れば良いなぁ(>_<)」と思います。
だけど今
『友だちと仲良くお話しして帰りなさい』
と言われて
まだよく知らない友だちと
その通りに、仲良くコミュニケーションを取りながら下校する事は
ツトムにとっては
とても難しいことでした。
聞いてきたってだけで
たとえ酷いことを言ったわけではなくても
ツトムはすぐに、悪い方向に考える。
そしてすぐに…自分の殻に閉じこもる。
「スクーターで転んでケガしちゃったんだ」って、そのまま言えば良いだけなのに。
見ていて私は、とてももどかしくなる。
また「虫」…?
いや自分が待てツトム!!
ここ国道だから!!!
急に飛び出されたりしたら…
ドライバーさん達だって、たまったもんじゃないよ!!!
いくら好きな事で
自分の頭の中いっぱいになってるったって
周りが見えなすぎだよ!
どうしていつも
コミュニケーション取る以前に
自分で勝手にスネて
人がせっかく話し掛けても耳に届かないし
好きなことで頭をいっぱいにして
危険なことにすら気付かない!
そんなツトムに、いつもイライラしてしまう
好きなものがたくさんあって
それを一生懸命、追いかける
コミュニケーションは上手くなくても
絶対に意図的に人を傷つけたりしない
そんな純粋なツトムが
私は本当に可愛いのに…
この距離を歩いて
無事
学校について家に帰ってくる
今は
それだけで充分じゃないか
コミュニケーションとか
交通ルールとか
大事なことは何百回でも
伝えてあげればいいんだ。
焦るな!まだ4月。
おそらく『新1年生』の1年間は
子どもの自意識がめばえてから
今まで生きてきた中で
最も
環境と自分が変化する1年間で
親が思う以上に、自分自身が思ってる以上に
不安と期待のなかで疲れている。
それでも一生懸命、毎日を過ごしているじゃないか。
だから親の私が焦るな。
ツトムは充分、頑張ろうとしているんだ。
1年かけて
『1年生』に成ればいい!
どうか
無事に行って、帰って来られたら
今は
それだけで充分なんだよ。
帰宅後…
往復で1時間の距離は(…運動不足の身としては💧)
大人の足でも本当に疲れました!
これをフツーに毎日やってる子ども達!
みんな大したもんだ!(°∀°)b
私も続けたら…体力アップするかも(笑)?!
広告
あとがき
しかしその後まもなく
お迎え下校と
相成りましたヽ(;▽;)ノ↓
同じカテゴリの記事
-
前の記事
『お母さん』と、呼べなくて… 2018.04.17
-
次の記事
「会いたい」① 2018.05.01
SECRET: 0
PASS:
余裕がない自分にイライラしがちです。
多くを求めない、比べない…当たり前の事がなかなか出来ない今日この頃です。
ふくこさんの絵が優しくていつも胸に染みます。元気で学校に行けるってだけで花マルをあげなきゃですね(´∀`)
学校まで遠いとそれだけで頑張ってますよね。うちは徒歩5分かかりません^^;
SECRET: 0
PASS:
はじめまして。5.3.1歳の男の子がいます。いろいろ悩みはありますが、先輩ママのこういうブログ励みになります。『危ない』と何度言っても勝手に玄関鍵あけてストライダーで暴走し、末っ子おんぶで追いかける毎日。何度いっても伝わらなくてイライラ、本当に泣けてきます。祈るしかないです。
更新楽しみにしています!!
SECRET: 0
PASS:
思い出して涙が出ました。
うちも30分かかる距離だったため、歩いて帰ってくるだけで奇跡。偉いですよね(^ ^)
すごくよくわかります。
土砂降りの日に忘れ物を届けに追いかけて行くと、道路の真ん中で一人かさもささず、くるくる回っている我が子を発見した時は、ゆとりなど吹っ飛んでしまいましたが。本人は楽しそうなんですよね。
コミュニケーションとりながらなんて、四年生でようやくでした。
みんなそれぞれですよね。頑張ってる姿、たまらなく可愛いですね。ブログ楽しみにしています。
SECRET: 0
PASS:
こんにちわ。初めてコメントします!
私も3年生、1年生、1歳の子育てに奮闘しています。
自分に余裕がなくなり、昨日の夜も子どもたちにあたって怒りまくってしまいました。自分のストレスを子どもたちにぶつけるなんて最低だと思いながらもとまりませんでした。
ブログを読ませてもらって、すごく気づくことが多く
見習いたいなといつもおもってます。
SECRET: 0
PASS:
いつも楽しみにしています。
1年かけて「1年生」に成ればいい!!
目からウロコです。
その通りだと思いました!
4月1日になったからと言って、急になれるものではないですよね。
ふくこさんの、お子さんたちを思う愛情にいつも感動して、私も頑張ろう!と、思っています。
私も娘にせっかくやるなら楽しいって思いながらやってもらいたいなと思い、前向きな言葉かけを頑張っています。
なかなか難しいですね。
「帰ったら2人でシュークリーム食べよう!」って、最高ですね。
帰るのが楽しくなりますね♪
本当、無事に行って、無事に帰って来られれば100点満点ですね。
そうそう!学校が遠いと体力付きますよ。
私も小学校が遠くて、遠くて、50分くらい歩きました。
道草くってるともっとなんですけど、おかげさまで風邪ひきにくくなりました。
マラソン大会も楽しめました。
今は少し駆け足したらゼェゼェです(^_^;)
考え方によっては前向きになれますね♪
娘が幼稚園行きたがらなくて(たぶん私と離れるのがイヤなんだと思います)、ちょっと落ち込んでいたのですが、1年かけて年少さんになればいい!って思いました。
前向きな気持ちになれました。
ありがとうございました!
長々と失礼しましたm(__)m
SECRET: 0
PASS:
うちの長男も4月からツトムくんと同じ一年生になりました。
ちょうど1年前、保育園に通っていて年長さんに進級したばかりの頃、朝はグズるわ、弟(当時1歳)に意地悪するわで「年長さんになってんからもっとしっかりしてよ!」って常にイライラしてました。
その時に保育士の先生に言われたのが「お母さん、1年かけて年長さんになっていくものよ」って言葉でした。
4月になったからって子どもたちは急激に変わるものではないとその時に気付かされ、イライラしてた自分が本当に情けなくて。
先生の言う通り園生活最後の1年は日に日にしっかりした顔つきになり、頼もしいお兄ちゃんになり朝のグズりも全くなくなりました。今では元気に学校行ってくれてます。
子どもの成長って本当にすごいですよね。
きっと来年の今頃は「去年はこんなだったなー」って懐かしく思う日が来るんでしょうね。
SECRET: 0
PASS:
はじめまして。
いつも楽しく読ませていただいています。
うちも一緒で、自閉症&ADHDの1年生です。
読んでいてなんだか涙が出ました。。
私も毎日イライラしっぱなしで、自分でも嫌になります。
でも、それ以上に子どもは頑張っているんですよね・・
わかっているのに怒ってしまう自分に凹む毎日です。
「1年かけて1年生になればいい!」
この言葉にすごく励まされました!
私も頑張ります。
SECRET: 0
PASS:
涙が出ました。
私にも自閉症スペクトラムの息子がいます。
中学生です。
いろいろとありますがやっぱり息子はかわいいです。
これからも楽しみに読ませていただきます!
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様です。
うちの下の3歳児は話そうとすると私にパンチがとんできます。
でも、私もイライラせず、彼がわかってくれる日を待とうと思います。
優しいお兄ちゃんとお母さんの存在、、旦那様も優しい方でしたね。きっと、ツトムくんも大丈夫!
一番下の3歳児くんには、まだわかりませんね。
SECRET: 0
PASS:
片道30分をかけての通学偉いですねぇ~(о´∀`о)私も小学校が遠かったのであの頃は時間かけて歩いてましたが今は絶対に同じ距離は歩けません(笑)
それを歩いてる、ハル君、ツトム君はとっても偉いですねぇ~(о´∀`о)
1年かけての1年生、本当にそうですね(*´ω`*)
読みながら泣きそうになりました!!
以前、安田さんのブログにツトム君が帰ったら寝てると書いてあったと思うんですが、大人の私でも新しい環境って本当に疲れるし、私は緊張すると出発前に2、3回トイレにも行くぐらい新しい環境がダメですが、そんな新しい環境、社会に幼稚園と家庭という社会しか知らなかった子供ちゃんが学校という今までより人数の多い社会になり、勉強も増えいろんなことを覚えたりやっていかないといけない!!本当にそれに対応するだけでも大変で疲れますよね!!そう考えると安田さんが言われるように無事に行って帰ってくれるだけで良い!!本当にそうだと思いました(*´ω`*)
今日知り合い(母親世代の方)から言われました!11ヶ月の子供を持つママさんがいろんなことに悩んでおられたら『悩むよね!!でも、大きくなったと思うけどまだ産まれて11ヶ月なんだもんね!!』と!!改めて言われると我が子もまだ6ヶ月!!『あぁ~泣いて当たり前なんだ』とか『出来なくて当たり前なんだ』て、当たり前なことを改めて考えさせられました(о´∀`о)
まぁ、余裕ないとそんなふうにも思えませんが(笑)私もまだまだ6ヶ月のママ、ゆっくりとボチボチと成長していけたらと思います(о´∀`о)
SECRET: 0
PASS:
初めまして。うちは5年生、2年生、3歳の三兄弟です。30分かけての登校本当に大変ですよね。うちは引っ越して5分程度の距離ですが、最初はこんなに重いランドセルと荷物を(月曜は特に大荷物なので)持って大変だよねと思ってたのに、この距離は心配だと思いますし慣れるまでは疲れますよね。「1年かけて1年生」本当ですよね…。私も1年生になったんだからもっとしっかりしなさいってあの頃言ってしまってたなぁって思い返しましたし、下の子になんかまさに年少さんになったんだからもっとしっかりって言ってしまってるなぁって反省です。まだまだ小さいのに。ふく子さんのブログいつも拝見させて頂いていて私、母親としていつと考えさせられる事ばかりです。これからも読ませて頂きます!
SECRET: 0
PASS:
うちの子も、新小学一年です。支援級です。
入学後、我が子の出来なさ具合や普通級の子と比較しての精神面のレベルの低さを目の当たりにして愕然とし親の方が頭がおかしくなりそうな感じでした。環境変化のせいか、出来る事もやらなくなっていたし。
でも、子どもは不安な中で本当に頑張っていると気づきました。
自分のペースで、好きな事を見つけながら学校に通えたら、それでいい。給食でも何でも楽しみが一つでもあればいいな。
SECRET: 0
PASS:
>まいちママさん
私もです(´・ω・`)まいちママさん。
「みんな違ってみんないい」なんて有名すぎる詩は、誰もが知ってるはずなのに
現実は「みんなで一緒に行動しましょう」ってことが多いじゃないですか。特に集団生活の場である学校なんか、皆から少しでも違うと、肩身の狭い思いをしなければならなかったり…。
つい、他の子とわが子を比べて、焦ったりしてしまいます。
私など、必死に自分に言い聞かせるように、強く思っていないと、また比較してしまう自分に飲み込まれそうになるから…。だから自分のために書いたようなものなんです(´`:)
私はほんとうに、弱い人間です。
それでもそんなことを言って下さって、こちらの方が胸に染みます!コメントをありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
>あきこさん
うわぁー(>_<)2歳差3兄弟くんたちなんですね!!ママ!いつもお疲れさまです!
あきこさん…ホントに、もう3人とも「生きてるだけ」で、その日寝る前に、一日頑張ったご自分を誉めてあげて欲しいくらいです!
何度言ってもストライダーに乗って危険運転する…というようなこと、ウチも次男はとくにやります!ウチはストライダーではなくスクーターですが…(同じような乗り物なのかな!?)ヽ(;▽;)ノ
あと自転車もけっこう危ないですよね!
知らぬ間に、いつのまにか庭から居なくなって国道を遠くまで走っていた…ってこと、過去に2回あるので、ウチもいつも目を光らせています!まして1歳の赤ちゃんおんぶしながら…なんて、あきこさんも本当にお疲れさま!!
お互い、神経がすり減るような思いを経験してると思いますが、同じ空の下そうやって頑張ってるママがいらっしゃると思い…コメントをいただき、私のほうが励まされる思いです。
あきこさんご自身のお体も、壊すことのないよう、どうかどうか、ご自愛下さいね!
ありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
記事を拝見して、娘が一年生だった頃のことを思い出しました。
娘は繊細な上、小学校は保育園から一緒の子は一人だけ。
仲良いお友達だったので助かったのですが(クラスも一緒でした)、最初の授業参観で娘のあまりにおどおどした様子にびっくりしました!
保育園では女王様キャラの勢いで自由に振舞っていたので…。
夏前まで、学校に行きたくないと言ったりしていました。
一年生になるのは、こどもにとって大変な経験なんだなあ、と思いました。
通学の見守りも、私もしていました。
待ち合わせすらうまくできない一年生。
「一年かけて一年生になればいい」、素敵な言葉だと思いました。
あと、「こどもに対してではなく、余裕がない自分にイライラする」にも、共感しました。
私は仕事好きなのですが、こどもに対して、優しい見守りができるように、自分に余力を持った仕事の仕方をしていかないといけないな…、と娘の小学校生活をみて思うようになりました。
長文になり、申し訳ありません。
綺麗なイラストと優しい内容に癒されています(^ ^)
過去記事も少しずつ読ませていただきたいなと思っております。
コメント欄にもまたお邪魔させてください♪
SECRET: 0
PASS:
>haruさん
haruさんちのお子さんも長い通学路だったんですね!
ホント、一緒に歩いてると、大きなトラックが通ったり歩道が急に細くなっていたりと、けっこう危険だし…(°°;)何より長くて「お家はまだかなぁ」と思ってしまう子どもの気持ちがすごく分かって。コレを毎日やっているなら、無事帰って来られただけでいいと思ってしまいます(^^;)
道路の真ん中でクルクルは…大人からしたら「危ないでしょ!!」ですよね(>_<)
子どもにとっては楽しいことでも、やっぱり命はだいじだし、ドライバーの身になったらやはりたまりませんし…めげずに教えていくしかないですよね。だけど好きなことにキラキラした心を持つことは、素晴らしいことで…(>_<)ゞ なかなか良いバランスが取れない、母と子の思いです。
楽しみにしてると言って下さって、ありがとうございますヽ(;▽;)ノ励まされるぅ~
SECRET: 0
PASS:
>chi-irunrun0411さん
いやそんな(´`:)見習える要素など私にあるとは思えず…恐縮しかないです…。失敗してばかりだし、私もよく怒ってますよ!今回のようにイライラすることはほぼ毎日です!
まだ1歳のお子さんがいらっしゃったら、ママは、幼児や小学生とはまた違った神経を使わなければならないし、さらに新1年生のお子さんが居れば、対応は本当に大変だと思います。3人居れば、3人同時にママに話しかけてくることも多いですしね!もう!ひとりずつにして!聖徳太子かママは!(;゚д゚)と、私も昨夜プリプリ怒りましたよ(´`:)
余裕がないのは、3人にそれぞれにもっとしてあげたい、寄り添いたいのに、物理的にソレが無理な状態の時が多くないですか?「こうしてあげたいのに…(例えば1人に対応してるので他の子に)できない!」ってこととか。家事だってあるし。まだ1歳の子が居るなら、なおさら余裕がないのは分かります。あまり自分を責めないで。
そんな時はたぶん怒らないで、「白旗」挙げちゃえばいいのかなぁ(ToT)と思うときもあります。「ゴメン、ママ疲れたよ~」って。ちょっとコミカルに。←なんかプライドが邪魔したりもしますけどね(笑)!
そんなママを見たら、小学生の子どもたちもちょっと笑ってくれるかも。それで少しでもいいから、ママも笑えたら…。それが1番良い。
「余裕」って、ムリにでも「作る」ものなのかもなぁって、最近思います。難しいですよね。私もホントに難しい!
お互い、がんばりましょうね…!
SECRET: 0
PASS:
>chi-irunrun0411さん
ごめんなさい…出しゃばって↓
ママが笑えればいいなぁと思って言ったけど、私も大変なときは「どーやっても無理!!」って時いーっぱいあります!
ただイライラの逃げ道?(散らすアイデア?)みたいな物を、自分で作っておくと、らくになれる時があるなぁって最近気がついて。
なんか他人事と思えなくて、言ってしまいました!スミマセン(*´∀`*)
SECRET: 0
PASS:
>めそたろうさん
コメントありがとうございます。
ウチもです!
3歳の三男が4月から通い始めた園に「今日も行くの?」とか毎朝聞いてきて…行くよって言うと「やだー!」ってなります(^^;
仕方ないとは思うけど…でも行けば、親が思うよりは園生活を楽しんでたりするんですよね(3歳や4歳くらいだと)(´∀`*)
親としては色々焦る気持ちもあるけど、話は聞いて、見守っていけたら良いですよね!
感想や感じたことをコメントしてくださって嬉しいです!ありがとうございます!
私もめそたろうさんがブログ始めたことがなんだか嬉しいし、絵本やしまじろうのお話を拝見しにまたお邪魔させてくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)!!
SECRET: 0
PASS:
>anharu0905さん
こんにちは!
安心できる言葉をかけてくださる先生だったんですね!
新1年生もですが、年長さんも、その肩書き(←ヘンな言い方ですが(^^;))に大人は反応して「◯◯なんだからシッカリしなさい!」ってつい思っちゃったり、言っちゃったりすることがありますよね!子どもからしたら「なんで??」ってことなのかもしれないのに…(°°;)
でも年長さんも新1年生も、その時間を過ごしていくうちに、時間をかけてだんだんとそうなっていく。一日一日、吸収していく子どもの力って、本当にすごいですよね!
大人になっても「立場が人を育てる」んだなって思うこと、よくあります。
私たちママだって、最初は「ママ1年生」で…ホントに分からなくて右往左往することばかりでしたよね(…私なんて焦ったり泣いたり孤独感を募らせたり、もうパニックになってばかりでしたよ!いや!今もかなヽ(;▽;)ノ)。
ご長男、すごい!
きっとママが先生のその話を信じて、ちゃんと長い目で見守っていたからだと思います。
元気に登校!頼もしいお兄ちゃんですね(*´∀`*)!!
コメント嬉しかったです、ありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
>nichimamaさん
nichimamaさんこんにちは!
見て下さり、またコメントを下さりありがとうございます。
子どもに、心配に思う気持ちが何度言っても伝わらないと、ついイライラする気持ち…とてもよく分かります。自分がイヤになって泣けてくるのは、それだけ一生懸命 頭をいっぱいにしながら子どものことを思っているからですよね。
子どもも、そして自分も、うまくいかないことで頑なになりすぎてしまわぬよう、どうやったら穏やかな気持ちで過ごせるんだろうか…と、私も日々考えながら過ごしております。
母親って… 何なんだろうなぁと、よく私は思います。
子どものことを真面目に真っ正面に、思えば思うほど、子どもにとっては大切なことを見失ってしまったりするから。
つい自分から生まれた子だから、自分の尺度で考えてしまったりね。違う人間なのに(´`:)
一人の人として、子どもと向き合うって、子どもを思えば思うほど、簡単なようで難しいものです。
でも命の危険や他人に迷惑をかけることは、ズバッと言わないと!と思うし(T^T)!
泣けてくることもありますが、良いこともあるから、それだけは心で絶対に見失わないようにしていきたいですよね。
nichimamaさん!同じ空の下、私も奮闘してます。お子さんも、もちろんnichimamaさんも、笑い合えるといいなぁ…(´▽`)私も、子どもたちと(なるべく笑)笑顔を交わそう!
SECRET: 0
PASS:
>暁 Akiさん
はじめまして!
Akiさんのお子さんも自閉症スペクトラムなのですね。うちの次男はこだわりがとても強いから、それをどこまで受け入れるべきか(忙しくて余裕がない時はとくに)、私は悩むときが多いです。
今回のように、危険を伴うときもあるので…(´`:)
不安なときほど、こだわりが強くなるのか、環境の変化があった今月は、とくにこだわりが強くなっておりました。そういうものなのですかね…(°°;)まだまだちゃんとは分かってあげられていないような気がしています。
Akiさん色白だし美人さんですね(アイコン?がお写真だったので)。その美しさを保つ秘訣を伝授していただきたいくらい、最近紫外線によるシミが気になる私です笑!
わっ 「涙が出ました」とまで言って下さったのに…こんな話をしてしまいました(;゚д゚)スミマセン。コメントをありがとうございました!
SECRET: 0
PASS:
>emiemiさん
いえいえemiemiさん!なにを仰います!
私、イライラは今日もありましたよヽ(;▽;)ノ
三男坊の確信犯的なムリな要望にもゲンナリしてばかりですよ!
パンチが飛んで来ちゃ、それはemiemiさんだって大変ですよ。イライラもするでしょう!お疲れさまです(T^T)
でもそうですね、ただイライラするのではなく、emiemiさんが仰るように、イライラの裏でも「信じる」ことはとても大切なことだと思います。
今回のツトムのように道路に飛び出す、なんてことは、それこそ叫んででも制止しなければいけないことですが。命に関わることと、人に迷惑をかけるかもしれないこと以外は、親が困ったことでも、どこか冷静になって「これから」を信じてみることも大事ですよね。
なんか逆に気付かされます、ありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
>や~ちゃんさん
や~ちゃんさんも子ども時代は長距離の通学路だったんですね!疲れますよね!慣れるまでがね…(^^;)
私も、今は付き添いも2週間が過ぎて体が慣れてきましたが…最初はキツかったです笑!運動不足と年を感じずには居られなかった!
最近ツトムはホントに、こだわりやそれに対する執着が強くなって、どうしたんだろう?と思ってたけど…不安や疲れが強くなると、こだわりで、心の均等を保とうとしたりもするのかなぁ…と思ったりもします。自分の子どもなのに、生まれて6年経ってるのに、まだまだ分かってあげられてないことが沢山です。
6カ月の付き合いなら、まだまだママだって分からないことだらけですよね!や~ちゃんさんも色々大変とは思いますが、お互いに焦らず、歩んでいきましょうね。
SECRET: 0
PASS:
>misyuさん
misyuさんはじめまして!
見てくださって、コメントしてくださって嬉しいです。
◯◯になったんだからシッカリして!っていう気持ちとても分かります。本人にとっては「そんなこと言われても…自分なりに頑張っているのに…」ってところだと思うのですが、なんなら毎日見ていてできる日もあったりするから「なんで今日はできないの?できないふりしてママを困らせてるの?(゚o゚;;」くらいな時もあります!←コレ!主に年少の三男!!
「試しゴネ」な部分もあるとは思いますが、本人はきっと環境の変化に振り回されながらも頑張っているんですよね。
でもプロの保育士さんとかですら去年「もう年長さんなんだから、シッカリしないと!」とか「一年生になれないよ!」とか言う怒りかたを他の園児にしているのを見ました∑(゚Д゚)…えっ!先生がその言い方…園児はイヤだろうな…と感じちゃいましたが、どうしても大人目線になると「こんなことくらい、できて当然」と思っちゃうんですよね!私も毎日見てる自分の子は、知らず知らずここまではできるはず!って言う目安があるもんだから、ホントよく分かります。
でも立ち止まって見て…もしも自分がある日、突然ママになった時「お母さんなんだから、そんなことくらいできて当然でしょ!シッカリしなさい!もう!」とか言われたら…それが事実でも、なんか悲しい( T_T)それより「慣れない中なのに頑張ってるよね!」って言われた方が、よし!もっと頑張ろう♡って思えそう(^^)
私も 家族だからこそ、つい丁寧に伝えられないことはあると思います。余裕がないと、きづかなかったり。
私はまだまだです。
でも、そんな風に言ってくださりありがたいです。今日も何とか前向きに歩けそうです。
SECRET: 0
PASS:
>machin2110さん
環境の変化が原因で、できていたことすら出来なくなるってこと…あるみたいですよね!ウチもあります!
3月の卒園まえの頃は「すごく成長したなあ。これなら一年生になっても大丈夫だな…」って感心するくらいだったのに、今はできてたはずのことができない。何で!?って思っちゃいますよね…( T_T)
ツトムは勉強は嫌いではなさそうだけど、今とにかく情緒がすっっごく不安定で…きのうも訳のわからないくらい荒れておりましたΣ(゚д゚lll)
だんだん、だんだんで良いんだ…って、今も私も自分に言い聞かせてます。
お互い長い目で、我が子のことを見守れますように!
コメントしてくださってありがとうございました!
SECRET: 0
PASS:
>momomotokazuさん
過去記事まで、ほとんど読んでくださったみたいで…!!申し訳ないくらいにありがたいです!!(←あまりに嬉しく、おかしな表現でごめんなさい)
過去の絵や文は…( ;∀;)本当に描き慣れていないままに投稿していて、その時はベストを尽くしたつもりでも稚拙なところもあり…(いやそれは今もですが!)
それなのにたくさんのいいねを下さったり、過去記事にもあたたかなコメントを下さったり、リブログまで…!励まされているようなありがたい気持ちでいっぱいです。
momomotokazuさんは、看護師さんという大変なお仕事をしながらも仕事に誇りを持ってらっしゃり、さらに色々な本を読んでらっしゃる…私は読書はあまりしないほう(というか、ママになってからほとんどしてない…∑(゚Д゚)) なのですが、読書をすることにも素敵な本にも、憧れています←なんか矛盾しているようですが、ホントなんです笑。
momomotokazuさんの本のレビューを拝見して、読んだつもりになってる自分…!すみません。
文章も分かりやすく且つ丁寧であたたかく、とても素敵だなあと思います。また素敵な本との出会いを教えて下さいね(๑˃̵ᴗ˂̵)
本当にお忙しい中コメントやメッセージ、リブログも…感謝します。嬉しかったです。ありがとうございました。色々としてもらっちゃって…寝不足かもしれないと思うので心配です(´・ω・`)お仕事お気をつけて行ってきてください!
SECRET: 0
PASS:
自分の失敗を知られたくない気持ちから傷を指摘されたくないのでしょうか?我が家の次女も同じような地雷ポイントです。
真ん中っ子の複雑なナイーブさを1番理解してあげなければと思いつつも疲れてしまうことばかりで難しいですよね。
長女が三年生になってから衝突や擦り合わせが上手くいかず頭が痛い毎日を送っていましたが、ふくこさんの一年かけて一年生にという言葉に少し肩の力を抜いて客観的に長女と向き合わないといけないことに気づきました。プレッシャーも程々に一年かけて三年生になれるよう頑張ってみます。
SECRET: 0
PASS:
>安田ふくこさん
お返事、ご丁寧にありがとうございますm(__)m
あたたかいお言葉に癒されました。
まだまだ母親として半人前で、子どもたちにあたってしまうことが多くありますが、反省しながらたくさんの愛情を注いでいけたらなと思います!
SECRET: 0
PASS:
>三姉妹母さん
次男の通院や授業参観などでバタバタして…返信が遅れてしまいました(´・ω・`)すみません。
でもなるほど!です。
怪我した=失敗したから言いたくない。みたいな地雷ポイントって…たしかにあるのかも!って。
いやはや(゚o゚;; 37歳にもなると…子どもの頃は、人に知られるとなんかイヤだと感じていたものが「まあ良いか~」となってきて、そういう地雷ポイントが分からなくなってしまうものですね!!果たしてそうだったのかどうかは分からないけれど、そういうこともあるのかもしれないことに気づかせてもらいました!ありがとうございます!
次女ちゃんも繊細なところがあるんですね。今は前述の通り、まあ良いか(^.^)が昔よりは増えてきた私ですが…実は私自身も、兄と妹に挟まれた真ん中っ子でした( ・∇・)。だからツトムの気持ち、見てあげなくちゃ!って思う反面、見ていても本人にはなかなか伝わらないものだから「私はここまで見つめてもらえなかったのになあ~( T_T)」と勝手に思ったり。
長女さん、低学年の頃と違って、難しい年齢になってきていますよね。3年生くらいから早めの反抗期が始まってしまう子もいるって、ハルのクラスメイトのママ友が大変そうに言っていました。外には言えない分を、主にママに吐き出してしまうとか。特に女の子は繊細だし、体の変化も男の子より早いから、そういう戸惑いも早いはずですよね。見守るお母さんは大変だと思います。成長の1つと考えられる範囲の内容であれば、少し肩の力を抜いて、長い目で見守れると良いですね。
…なんて、私ですそれは!今朝も、不安定な子どもたちに自分が一番不安定になってました( ;∀;) もう…。
お互い、子どもたちの見守り隊(隊員ママ1人だけど!)になれますように!どーんと構えたい(>_<)!
SECRET: 0
PASS:
>chi-irunrun0411さん
私も半人前ですよ~( ;∀;)
それどころか4分の1前くらい(そんな言葉があるんだかなんだか…)ですよ!
今朝も不安定な次男三男に、気持ちをブンブン振り回され…ちょっと落ち込みました!
子どもたちばかりじゃなく、本音では私たち母親だって、本当は家族に言って欲しいですよね。母親になったからって、優しくて強いのが当たり前だなんて…そんなことない。お母さんになると、家族には「焦らなくて大丈夫だよ」なんて言ってもらえないから、孤独を感じてしまうけど…。
ゆっくりゆっくりで良い。少しずつでも良いから、いちいち心を乱されずに子どもを見守れるようになっていきたいって(私自身が)思います。
きっとchiirunrunさん、「ママ」を充分がんばってるんです。ちゃんとやろうとしてるんですよ。
お疲れさまです。
難しいけど、ご自分のことも、労ってあげて下さいね。
SECRET: 0
PASS:
>安田ふくこさん
丁寧なお返事ありがとうございます!
自閉症スペクトラムのこだわりの線引きは悩むところですよね。私も色々と悩みながらの毎日です(^_^;)
お褒めの言葉、ありがとうございます(;>_<;)
でもアプリでどうにでもなるので実際はシミ、シワ、たるみ、くすみ、くま、ひどいものです(*>∇<)ノ
子育てと、紫外線対策、頑張ります( ̄∇ ̄*)ゞ
SECRET: 0
PASS:
リブログさせていただきました!
ありがとうございます。
いつも読ませていただいております!
これからもよろしくお願いします!
SECRET: 0
PASS:
過去の記事なのに見ていただけただけでなく、リブログまで…恐縮です。
親なのに、前へ進んだり後ろに下がったり、情けない日々なのですが、自分を振り返り大切なことを忘れないようにするつもりで描いております。
そう言っていただけて、励まされます。
本当にありがとうございます。