分かっていない「分かったよ」①
- 2018.09.27
- 次男
分かっていない「分かったよ」①
こんにちは、ふくこです。
夫と、3人の息子たちと暮らしています。
長男(小5)と次男(小1)は
ともにADHD・自閉症スペクトラム他です。
あくまで私が見ている限りでは、ですが
どちらかというと次男ツトムの方は
ADHDよりも、自閉症スペクトラムの症状が強いように思えます
かなりの記憶力
強いこだわり
叶わない願いを前におこる癇癪
人見知り・場所見知り
…かと思えば、一度安心すると
異常に人懐っこくて
とってもとっても、甘えん坊。
勿論 挙げた特徴は、単にツトムの場合というだけで
自閉症スペクトラムの症状が全て当てはまるわけではないと思います。
特に(ツトムの場合)
大好きな事へのこだわりは
もの凄く
相手が何を話していようが
どんなに忙しかろうが
いつでもどこでも
好きな物に関するマシンガントーク…っていう言い方は古いだろうか💧
が、一方的に繰り広げられます。
こうすることが
正しいかどうか、本当に分からなくて
悩みますが
心配症の私は
つい、こう言ってしまいます。
「せっかく話しているのに
可哀想かも」とは思うけど
興味の無い話を
ずっと聞かされてる相手は
きっと
とても困るだろうし
それで、その人との関係が悪くなったり
非難されたりしたら
誰よりも、ツトム自身が
傷付くんだもの。
「私やパパには沢山お喋りしていいよ」
「だけど、他の人にはしないんだよ」
「自分の話ばかりでは、相手はとても困るよ」
これを言ってしまうと
ツトムはとてもガッカリした顔をする。
でも、そう伝えるしか無いじゃないかと
思ってしまう。
そしてツトムは
いつも「分かってるよっ」
と言う。
でも
場面が変わればすぐに
※長男ハルの友達が、数人で遊びに来た時。
ハルの友達に
ベイブレードの話ばかりしてる!
しかも…自分で勝手に命名したベイの名前の説明とか!
しなくていい!しなくていいからー!!
仕方なく優しく聞いてくれる人もいるけど
大抵の人がウンザリするくらい
マニアックな内容ばかりを喋るもんだから…
広告
見ているコッチも
気が気じゃありません!
それにハルだって…自分の友達に
弟がこだわりを押し付けたら困るでしょう。
いつも
適当に
頃合いを見計らって
あいだに入って
話を終わらせるしかない。
ツトムを傷つけないように。
相手の人を困らせないように。
私は
人に、ツトムを
傷つけられたくない。
出来れば…ツトムにも
基本的なコミュニケーションの方法を
身につけて欲しい。
これはいわゆる
「親のエゴ」かもしれない、とも思う。
思うけれども。
同じカテゴリの記事
-
前の記事
《すくパラ倶楽部NEWS》に… 2018.09.21
-
次の記事
分かっていない「分かったよ」② 2018.09.30
SECRET: 0
PASS:
わかるー!わかります。
朝から、涙ぐみましたよ(ノД`)
悪意に傷つけられたくない。
特性のために失敗して欲しくない。
この子を壊されたくない。
でも、学んで身につけてほしい(´-ω-`)
失敗から学ぶというけれど、なかなか難しい。
失敗の度合いがハンパないから、失ったら戻らないんじゃないかと心配してしまう。
もう少し、子供も世間も信用できる親になりたい。
SECRET: 0
PASS:
中3の長男と小6の次男がともに発達障害と診断されています。3才の三男も何かありそうな気配を感じていますf^_^;
すごくわかります。長男もそういう時期がありましたし、次男は真っ最中です。
だんだんと、話を聞いてくれる人を選んで話すようにはなって来ました。
家族とかに話をして満足すると、外部の人に対しては我慢できるようになるかもしれないですね。
でも彼の中で聞いてくれない人に認定されると、こちらの話も聞かなくなるので、興味が持てなくても聞くようにはしています( ´_ゝ`)
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
ツトムくん、誰かにお話したいんですねー。
関わりたいけど、できる話題が自分の好きなことだけしか思いつかなくて、話してしまうんでしょうかね?
なんか気持ち分かります(>_<)私の場合、自分の話したいこと話すとしらけられるのではないかと気にして、関わりたいのに関われません。昔よりだいぶマシですが。
ここまで、というちょうどいい止め時を教えてもらえるのはいいなーと思いました^_^
ツトムくんが話せる話題のバリエーションが増えたらいいですね。
SECRET: 0
PASS:
おもわず、、うんうん、うなづいて読んでいました。
親はいいけど、他人は、、と
前は、私も思っていましたが、
今はちょっと冷たい言い方かもしれないけど、
「その話、ママはあまり興味ないかな!」
と明るめにバッサリ切る言い方をわざとすることを増やして行ってます。
徐々に…ですけどね。
難しいですよね。。。
SECRET: 0
PASS:
その気持ちわかります、、子供は喋りたいんだろうけど聞いている人が興味なさそうにしていたら、別の話題になるように話を振ってみたりします。
でも、いいのか悪いのかわかりません、、
ただ、人に迷惑かけてるんじゃ?
と思うあまり口出ししてしまいます。
SECRET: 0
PASS:
>haruさん
ほんと!私もharuさんのコメント内容の思いと、まったく同じような気持ちでツトムを見ています。今回は続きものになってしまい、カシオ君のように優しい子に話している場面をまず描きましたが…そういうわけにもいかない場面も多々あり、ヒヤヒヤしながら見つめています。割って入って止める、以外に、本人のために出来ることが無いのだろうか?と悩まずには居られません。これがこの子にとって正しいのか…いつも手探り状態です。
私も、もう少しツトムの力を信じたいです。
SECRET: 0
PASS:
>あやぽんさん
はじめまして!コメント嬉しいです、ありがとうございます。
ご長男「そういう時期があった」と仰るって事は、以前より落ち着いていらっしゃるのですね…(°°)いや私は、こういう事は成長につれてどうなっていくのか(まだ子どもが幼いので)分かりませんでしたが、それを伺って、何だか救われる思いです。あやぽんさんの息子さん達は、うちの子達よりも大きいお兄さんだし、あやぽんさんのご意見やお気持ちが、とても貴重で勉強になりました。コメントしてくださり、有り難いです。あやぽんさんのこれまでの接し方もきっと良かったのだろうと思いますが、本人も成長によって変わっていくのなら…とても嬉しいことだし、少し安心します。個人差はありましょうが、「相手を選ぶ」なんてことが出来るようになるのですね(´・ω・`)
私も「何も話さなくなる」ことは悲しいことだと思います。なので、バランスを何とか取って、聞いてあげたいと思います。
コメントありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
息子も興味がある事を一方的に話します。
知っていることでも、同じことを何度も聞いて来ます。
大人はなんとなく相手をしてくれても、子供同士だと…と考えると少々落ち込みます。
「そのお話は、息子くんしかわからないよ。」
「それは答えを知ってるよね?」
言われたら嫌だろうなと思いながら、伝えるようにしています。
ツライです。
SECRET: 0
PASS:
ふくこさんの気持ちよくわかりますー
息子も、息子の友だちもそうですから
発達障害あるあるかもしれないですね^^
うちの場合、今は話していい時間、ダメな時間
っていうのを決めていたりしましたよ。
学生時代はよく担任の先生から、「同じ話は2回までね」なんて言われていたり(^_^;)
私も大好きな話は止まらなくなるタイプなので^^;
だから息子にそれを伝えるのは心苦しかったりしました…
でもふくこさんが心配されているように、息子はそれで通常学級の子からウザがられてショックを受けて帰ってきたりすることもあったんです。
だからそういう教育も必要だし、それを伝えてきてよかったなと思います。
今はもう親子の信頼関係もあるので、疲れてるときはハッキリ「もう終わりにして」って言います。
それでわかってくれるようになったし、
反省して謝ってくることもあります。
それとけっこう人を見て話すようになりました。
だから今は、話を聞ける時はたくさん聞いてあげて、聞けないよって時はいつなら聞けるのか、何分くらいならOKだよ♪って伝えたりしています。
SECRET: 0
PASS:
すごくすごくよくわかります。。(´;ω;`)
うちの息子も自分の興味のあることを相手御構いなしにマシンガンで話してきます。ベイのことを色々説明されても全部似たようなカタカナにしか聞こえないので、聞いてるこっちが疲れてしまう時があります(T_T)
『わかったよ』って言ったのに、数分後にまた同じことをしてしまう。。頭では「これは特性のひとつだから根気よく教えていかないと」っていうことはわかってても繰り返されると滅入ってしまいます。
私も最近息子に「話したい気持ちはわかるけど、みんながみんなベイを好きではないんだよ」「聞きたくない人もいるんだよ」と話すようにしています。
コミュニケーションの力を伸ばしたいっていうのは決して「親のエゴ」ではないと思います。
子供には親の目が届かない子供の世界があるから、少しずつでもコミュニケーションの大切さに気付いてもらいたいです。
私の話ばかりになってしまってすみません。。(´;ω;`)
SECRET: 0
PASS:
私は妹との会話の中で
人と人の関係は当人同士で
作られていくもの、ということを
妹から教わりました。
ああ、確かにそうだな、と
すごーく、納得したのを覚えていて
今でも頭の中に残っています。
心配される気持ちも親として
当然だと思うし
私は親のエゴっていう言葉が
あるのは知っていますが
感覚的にどういうものかというのが
いまいちピンときません。
親の愛情の中の1つのような
そんな気がしています。
優しいお兄ちゃんのお友だちが
聞いてくれることも
素直なお兄ちゃんのお友だちが
スパッと言うてくれることも
本人にとって悲しいことも嬉しいことも
すごく、勉強になることだと思います。
人によってここまでは大丈夫で
ここからはダメなんだなって
それは大人でも許容範囲が違うように
子どももそうだと思うんですよね´ω`*
愛情に溢れている家庭に
すごーーーーく毎回癒されています。
ありがとうございます
SECRET: 0
PASS:
>赤ずきんパンマンさん
赤ずきんパンマンさんも、そういうことあるんですか(´・ω・`)そういうときの心の状態を知りたいなぁ…と、ツトムの様子を見るたびに思います。私は絵が描くことが好きで、敢えて「こだわり」というのであれば、絵なのかなぁと思うのですが、特には人に「絵について」話したいとは思いません。小さな頃も、母親にも特には話したりはしませんでした。←聞かれれば、話す程度。
ただ好きで、描いていただけなので、なぜツトムが「好きな物」について、こんなにも喋りたいのかも、正直分からなくて…(´`:)困惑してました。「関わりたい」っていうのが根底に有るんですかねぇ。コメントに書いてもらった言葉に、なるほどそれは有るんだろうなと、少しツトムの思いが解ったような気がしました。ありがとうございます。
赤ずきんパンマンさんは、充分 人と関わりあえる人だと思います。御自分をシッカリ分析しようとなさっているから。良い方向へと、努力なさっているかたなんだろうなと、私は思います。
貴重なコメントをありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
>知花 mamaさん
私も…
こう言ったらツトムはどう感じるだろうと想像すると、悲しいだろうか?とか悩みつつ。なので「人はソレに特には興味は無いのだよ」ということを伝えるときは、すごい罪悪感です…(T^T)
ツトムも、残念そうに悲しそうにするし。
だけど、本当のことを伝えなければならない時も、やっぱりありますものね。いつもではなくても、だんだん、ゆっくりで良いから、本人が周囲の気持ちを少しずつ分かっていけるといいなぁと思います。
知花ママさんは、すごくお子さんに冷静で、でも伝える言葉は優しくて…私にはまだまだ出来てないこと、たくさんお子さんに渡すことが出来ている。凄いなぁと思ってしまいます。私は正直、イライラしてしまうことも結構あるから(^^;)。知花ママさんのようには、なかなか出来ませんヽ(;▽;)ノ
SECRET: 0
PASS:
>emiemiさん
emiemiさんもあるんですか!そういうこと。結構みなさん、子どもの言動にヒヤヒヤなさってる時があるみたいで…コメントを拝見して「ウチだけじゃ無かったんだ!」って正直驚いています(°°;)
子ども特有なのかも知れないけど、その度合が、ウチは…かなりひどくてヽ(;▽;)ノ
発達の問題なら仕方ない事なんだろうなぁと、思ってはみるものの…やはり人相手。うるさいと思われないか、非難されて本人が傷付かないかと、ヒヤヒヤする日々です(´`:)
SECRET: 0
PASS:
>奏(sou)さん
あっソレありますよね!
クイズ形式みたいにして、もう知っているはずのことを「ねぇママ!~は◯◯だと思う!?」って聞いてきたり…(´`:)
それでこちらが「◯◯だったかなぁ」と答えると、「ブブー!それは◯でした!」みたいに勝ち誇って言ったり(←ウチの場合です)。これ、他人に言ったら、相手は絶対イヤになるよ!っていう言い方してしまったりするんですよね…(T^T)その都度「その人が興味のないことかもしれないのに、そんな話しかけ方したらイヤだと思うよ。聞いてもらっただけでも、ありがとうなんだよ。」って伝えるも…分かっているのか分かっていないのか。注意をされて、ザンネン、みたいな顔されちゃいます(´`:)
ツラいですよね…心配して何度も言ってるのに、なかなか伝わらないのは。とても分かります。
「いつか、大人になるくらいまでに、何となくでも良いから分かれば…」という、長期戦で、こちらも心が砕けるような思いを、自分自身でなるべく意識的にしないように。そんなふうに自分を持っていくしかないですね。
私もね、正直ツラくなります。なりますが、なぜか…どうしても希望を失いきれません。
奏さんがツラいのは、仕方のないことです。奏さんは、きっとそれだけ息子さんのことを思っているんです。私は、そんな奏さんの思いこそが、希望に、いつか変わるんじゃないかと思います。ご自分を責めないで下さいね。
SECRET: 0
PASS:
>水色ボーダーさん
水色ボーダーさん(T^T)先輩ママさんたちのコメント、本当に励まされます!やっぱり…こういう事ってウチだけなのかと思いきや、あるものなんですね…。ある特定のことに、もの凄く執着やこだわりがあるから、知識の量がハンパなくて。それをどうにか周りに分かってもらいたいのか、話してしまうんですよね。「話して良い時間」かぁ… それだと本人も安心して話せますね。私も、なるべく「私には話していいよ」という状態を作りますが、すっごく家事が忙しいときとか本当に困ります。抱えきれず、「今は待って!ママこんなにやることいっぱいなんだ!」って少し強めに言ってしまうときもあります。そうすると「後で、だと忘れちゃうんだよぉー!」と癇癪が始まったり…(´`:)
S君くらいになると、シチュエーションや相手を選んで言えるようになるのかなぁヽ(;▽;)ノ 今はまだ、そんなツトムは想像も出来ませんが、なんとか長い目で見つめていきたいと、普段は思っています(´・ω・`)
時々、S君くらいに大きくなったツトムを(ハルも)想像すると、心配もそりゃあるけど、何だか少し落ち着くんです(´▽`)ノ
コメント嬉しいです。ありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
>りーさん
りーさん、コメントありがとうごさいます。
先週は子ども達の行事が重なり、なかなかコメント返信できずにおりましたヽ(;▽;)ノ
でもありがたく拝見していました。
りーさんの気持ち、とても分かります-!
こんな事言っちゃ可哀想かも知れないとは思うけど、本当に困るのは本人ですからね…。
そう思うと、言わずには居られない母心(T^T)。でも本人はガッカリ顔なんですよね。
ベイブレードの名前とか、りーさんちのお子さんも言うんですね(´・ω・`)ツトムも、ベイの部品一つ一つ分解したその名前も覚えているので、「ママ!見て!このレイヤーは◯◯で◯◯よりスゴイ破壊力をもつ!」とか他にもディスクとか何やら、すごい数を覚えて言ってきます(°°;)コッチは正直、訳が分かりません!好きな物を覚えるチカラって、親の想像を遙かに越えますよね。
コミュニケーションに関しては、人にも迷惑をかけてしまうことがあるので…気が強い相手に対しても、優しい相手に対しても、自分の好きな話ばかりではいけないよって懲りずに伝えていかなくてはと思います。
コミュニケーションで子どもの心が傷つくことや、他人に迷惑をかけるのは…今だから(まだ幼いから)、発展途上だからと考えて、いちいちコチラも落ち込まずに居られたら良いのにって、思ってしまいます。
りーさん。お互い上を向いて、ゆっくり何度でも、がんばりましょうねヽ(;▽;)ノ
SECRET: 0
PASS:
>黒うさぎさん
黒うさぎさん、コメントありがとうございますm(_ _)m 行事がありなかなか返信できずにいました。それにしてもステキな姉妹さんなんですね…!妹に教わった、と仰ってるけれど、具体的な言葉としてではなく妹さんとの関係の中から教わった、っていうことでしょうかね(*´ω`*)ステキな関係ですね!それが「姉妹」ってところが羨ましいです。←実は私にも妹が居るんですが、なかなかそういう関係になれなかったので(大人になった今は仲良く話したりしますが、昔は性格が違いすぎ…仲良し姉妹という感じにはなれませんでした)。
兄弟関係も友達関係も小さな社会だけど、コミュニケーションを学ぶとても良い機会をもらえる場所なんですよね。つい、波風立てないように、ケンカにならないように…と考えてしまいがちな、臆病な私です。
「生きてりゃ良い!どんどんケンカせい!そして学べ!」と、ドーンと構えられる、強い母になりたいものです(o´∀`)b
だんだんには…そうなってきてるのかな(汗)
日に日に大ざっぱには、なってきてるのは事実です!(○´∀`○)
あっ 癒されてます、なんて言ってもらえて嬉しすぎます。ありがとうございますm(_ _)m