学校に、伝えたこと
- 2019.02.02
- 長男
こんにちは、ふくこです。
今日は、『学校で、辛いことを言われた時⑥』の後日談になります。
学校に、伝えたこと
私は、長男ハル(小5)とリンゴの話をした次の日の放課後
ハルの担任の先生とお話しさせてもらうため、学校へ行きました。
ハルが学校であったことや、その後どうしたか、今はどんな気持ちかを、先生にお話しました。
先生から見たクラス内が、今どんな状態なのかも、私は知りたいと思っていました。
「そういう言葉を一部生徒が言っているのは頻繁に見るし、その度に注意はするものの、また使うであろう予想はつきます。その他にも、乱暴な言葉が日常化しているのは事実です。」
とのことでした。
それは、ウチも男子ばかりだし…ある程度のことは分かります。
そもそも私自身も、格別ていねいな言葉を遣えるような人間ではありませんし。」
一瞬で心を行方不明にさせるような言葉を
一方的に言われた時だけは
もう躊躇わずに、学校に連絡させていただくことを伝えました。
もちろん担任の塚本先生に責任があるとは全く思わないし「全てを改善して欲しい」とも思いません。
色んな子がいる。色んな環境がある。
それを変えることなど…学校にも、一保護者の自分にも不可能でしょう。
ただ、あったことは知っておいて欲しい。
『死ね』などという言葉を、それが「冗談」と分かるような相手かどうかも考えずに(冗談でも言うべきではないと思うが)
むしろ、言われた側の反応を面白がって使う子も、いるということ。
それだけは「間違っている」と思うから。
それを、私たち大人が、なるべくその瞬間に
何度でも本気で伝えなければならない。そうするしかない。
そして言われた側がとった行動に関して(例えば「職員室や保健室などへ逃げる」とか)、許していただけると助かる、というお願いをしました。
でも、今回のことで
私たち親子には学んだことも、沢山ありました。
来るもの拒まず(拒めず)だったハルは、「そういう奴も居るって覚悟する」と、友だち関係について考え直すようになりました。
私も、ハルの友達だからと思って「どの子が来ても、優しく楽しく迎えよう!」とは思わなくなりました。
←ちょっと悲しいけど(´`:)その方が、その子も少しは事の重大さに気付くかな、と。
今度またこんなことがあった時は、どうやって心を守るか、どうやって外側を固めるか。
それを話し合うことも出来ました。
障害により暴言を止められない場合もある、ということも教えて頂きました。
そして
人のあたたかさに、沢山 触れました。
5年生になり塚本先生が担任になってから、4年生の時よりも、私はハルの成長を感じるようになりました。
実はハルの発達に関して「周りの子と少し違う」と気がついたのが、4年生の時の担任の先生でした。そこには感謝なのですが…💧
「支援級の担任をした経験が私には有りますから、発達障害のことはよく分かっています!」とハッキリ仰っていたのだけど
ただトラブルに巻き込まれそうになっただけのハルを、先生自身がパニックになり、責めたりもしました。
☆その時の記事→『測れるものではなかった①』
一方、塚本先生は
「教師生活15年以上にはなりましたが、発達障害に関しては、まだまだ自分には
分からないことだらけです。
分からないことだらけです。
学校に検査結果などをオープンに話して下さったお母さんと、色々と抱えながらも前向きな安田くんを見ていて…こっちが教えてもらうことだらけです。」
と言って下さいました。
「自分には分からない。
だから知りたい。」
塚本先生がそう言って下さり、私はありがたいと思いました。
「自分は知っていますから!」と言われるよりも、私にはずっとずっと、安心できました。
それから、こんなことも…
先生でも、そんな事あるんだ(;゚д゚)…!!
実は、かくいう私ふくこも
自分のことを「忘れものもするし、育児&家事の手際がよくない」って思ってます!(^o^;
あと寝坊とか…(『土日だけ』とか前回言ったばかりで)月曜日もまさかの寝坊して、ケンさん(夫)に起こされました長男&次男も登校ギリギリに!呆れられましたァ夫のほうが時間に関してはシッカリしてます… 面目ない!!
色んな人と、話をするなかでも「ADHDや自閉症スペクトラムの特性には、自分は1つも当てはまりません」って人…居ないんじゃないかな、なんて思ってしまうことも(´`:)。
あぁ…そーですね。
女の私は、ウチの男子(夫含む)たちの気持ちがあまりに想定外すぎて、呆れたり怒ったり笑っちゃうようなことだらけですよ(;▽;)
男性・女性の脳も、すごく違いがある気がします💧
私にも、息子たちのオゲレツ話など特に、理解できずにイライラする時期がありました。
今はどっちかっていうとスキです、なんとか耐えられています。
あとがき
と、ここで
オゲレツのことを思い出した私(´-`).。oO
先生に、聞きたいことがありました。
続きます。
同じカテゴリの記事
-
前の記事
学校で、子供が辛いことを言われた時⑥ 2019.01.21
-
次の記事
オゲレツの行方 2019.02.05
SECRET: 0
PASS:
塚本先生、カッコイイです!「自分もあてはまるかも」「発達障がいを知らない」なんて、なかなか言えることではありません・・・すごい(≧ω≦。)
知ったかをしない塚本先生に、好感度アップ!
正直な気持ちを言ってくれる塚本先生に、心をわしづかみ!
とどめは、ちゃんと「発達障がい」について勉強している塚本先生にノックアウト!
そして、ちゃんと学校に報告に行かれた、ふくこ様を尊敬!私なら・・・先生なんて、いじめを見て見ぬふりをする人ばっかりで、行っても無駄!と思い込んで、学校には行かなかったと思います。ふくこ様の行動が、担任の先生を動かし、未来におこるかもしれなかったいじめを、なくしたかもしれないと思うと・・・涙!!!
すごいです、ふくこ様!
SECRET: 0
PASS:
いつも読ませていただいてます。
「死ね」とか、本当に傷つきますよね。軽々しく言える人、ストレートに傷付く人、色々な人がいますが…
言われたら嫌な言葉を軽々しく使うのは本当に許せません。親が普通に使うのかな?とか、親御さんのことも何だか悪く思ってしまいます。
私も、息子が嫌なことを言われて
モヤモヤしていたので…
ふくこさんのブログには
あっ、それだ!と思うことが
たくさんあり、私の心のモヤモヤを
代弁してくださってるところが
たくさんたくさんあって…✨
そうなのよ!そうなのよ!と
スマホを握りしめ、首をブンブン振って頷かせていただきました。
どうしたら良いのか長い間
ドロドロしていた
私の心はかなり軽くなりました。
ありがとうございます。
学校に相談に行くのも勇気がいりませんか?私はすごい悩んで悩んで、
だけど息子の事を思うと1日でも早く
解決策を見つけたくて
勇気を出して学校にいきました。
今は、うちの息子も落ち着いていますが
息子本人も「やったやつは忘れた頃にまたやるからなー」と、構えの姿勢が作れたような感じです。
お互いに大変ですが、頑張りましょうね。本当にお疲れさまです。
ふくこさんのブログは、文章も絵も、
とてもあたたかくて大好きです。
表現の方法ってたくさんあるけど
すごくあたたかくてステキなブログだと思っています。
ブログの更新楽しみにしています。
SECRET: 0
PASS:
とってもいい先生です。塚本せんせい!
教員の友人は何人も、いたし、私自身も教員でしたが、なかなかいませんよ、こんな先生。
SECRET: 0
PASS:
>高 麗子 (こう れいこ)さん
そそそそんな…(°°;)私など!
いつまで経っても無くならない暴言暴力など、私のような一保護者には改善するような力はないのだなぁ…と、こういう時は痛感してしまいます。
子どもの心を守る方法を、その都度考えるしかないですね(´`:)
塚本先生への大絶賛!さすが高麗子さん、アツい(笑)!ご本人に伝えてさしあげたいほどです。
でもクラスのお母さま方(というか◯◯君のママ←名指ししてる(笑))には、「塚ピーは勉強とかテストの採点がテキトーすぎるよね~」とか、よく言われてますよ塚本先生。威圧感が無いからかなぁ。でも厳しければ厳しいで、「あの先生って厳しすぎるのよね」って言うしね…。学校の先生というご職業も大変ですよね(´`:)
私は、小学生のうちは勉強に関しては厳しくしなくて良いというスタンス(笑)なので、むしろ塚本先生は話しやすいです。
好感度アップ!とか、心をわしづかみ!とか、ノックアウト!とか…。
高麗子さんのコメントには笑わせてもらってばかりです…!コメントありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
>プレーンシュガーさん
プレーンシュガーさん、お久しぶりです!
本当に。軽々しく言うのであれば、そういうことが「冗談」として通じる相手にすれば良いのに…それでも言って欲しくないですけどね!そんな言葉は。
むしろ、言い返せない相手を選んで言っているような気がしますよね、そういう子は。
障害で言ってしまうような雰囲気は、きっと長男も分かると思うんですよ。放課後デイでもそういう子がいるみたいだから。
でも、明らかに反応を楽しんでるようなのは本当に許せません。
学校へ相談…私も勇気が要るし、なるべく内輪で解決したいからギリギリまで相談を躊躇います(´`:)プレーンシュガーさんもそうなんですね…勇気が要りますよね!学校まで行くのは。分かります。
息子さん、冷静に相手を分析してらっしゃいますね!何を言ってくるかやってくるか分からない相手に、「構え」の姿勢があるのなら大したものです。すごい!「構える」「覚悟する」、そういうことって心を守るためにも大事ですよね。
絵や文章のこと、そんなふうに言って下さりありがとうございます。絵はすぐ描けても、文と向き合うのが、実は私は苦手で…(^o^;
いつも更新が遅くなりますが、見て頂いてありがとうございます、プレーンシュガーさん。
SECRET: 0
PASS:
>emiemiさん
そうなんですかね(´▽`)
emiemiさんがそう仰るならそうなのでしょうね。
でも、高麗子さんへのコメント返信↓でも申し上げましたが、「塚本先生は勉強面で厳しくなさ過ぎ!」って言うお母さんもいますよ(°°;)でも、そういうお母さんて厳しければ「あの先生厳しすぎ!」って言うんですよね。
emiemiさんもご経験があってお分かりなんだと思うけれど、学校の先生って本当に大変ですよね…。すごいな、と思ってしまいます。
コメントをありがとうございました。