公開授業の時のこと
- 2019.12.20
- 次男
公開授業の時のこと
こんにちは、ふくこです。
夫と3人の息子たちと暮らしています。
ADHD・自閉症スペクトラムの小6長男&小2次男
兄たちと仲良しだけどケンカも耐えない末っ子三男。
イラストとともに3兄弟の成長を記録しています
広告
広告
前回の記事では
アホな写真を載せてしまったなァと
思ってましたが(←特に最後の…)
コメントで「男子ならでは!」と
言ってもらえて、安心しました(^^; お優しい
「細おもて」とか「スラッとしてる」とか
すみませんすごい褒めてくださったけど
髪型、普段あんなふうじゃありません💧
服装なんて、前うしろ逆だったり
襟が内側に入ってたり
下着が出ていたり…(切りがない)
ハンサムBOYとは程遠い(´;ω;`)!!
でも私は
そんな、垢抜けない彼らが今は可愛くて
中でもツトムの寝ぐせが大好きです。
ストレートヘアなのに、寝ぐせはスゴい
広告
黄色帽子をかぶって登校してると
そのうち落ちついた髪型になるらしいです←気楽!
星川先生のカウンセリングの記事のほうも
コメントの返信は
全てさせていただきました!
記事を書きながら励まされていました。
本当にありがとうございました。
それで、今日は
公開授業のときの小金井先生の話です。
実は更新しようと
昨日、記事を書いてたんですが
この公開授業のあとの懇談会は
当然、私以外にも
たくさんの保護者の人が居て
いつもどおりの書き方で
内容をそのままリアルに書いてしまうと
あまり良くないのかなぁとか
いろいろと、考えてしまいました💦
自分以外の人(先生など)の
プライバシーとかは
当然、よけい守らなきゃいけないし。
だからいつもの書き方とは違って
そのままセリフなどを全部は書けないし
読みづらいかもしれないけど…
ごめんなさい
難しいですね。
自分以外の、多数の人が関わってる記事は💧
*
12月始めに、ハルとツトムの小学校で
公開授業がありました。
公開授業がある日は
終了後に、保護者懇談会があります。
いつもは保護者が主体となって
執り行う会議です。
でも、こちらの記事のときも
先生ご本人が言っていたように
ホントに
このクラス懇談会の場で
『特別支援教育について』
次男ツトムの担任・小金井先生が
話をしてくれました。
まるで
『授業』を受けているみたいでした。
長男ハルが
小学校に入学してからというもの
「小学校」にお世話になって
6年が経とうとしているわけですが
こんなことは、初めてでした。
「うちの子には関係ないのに…。
そう思われている方も多いと思いますが
今日はこの場を借りて
お話しさせていただきます」
先生の話は、そんなふうに始まりました。
黒板に
『特別支援教育とは』とか
『支援を必要とする子ども』とか
すごく分かりやすく書いて
ADHDについて
自閉症スペクトラムについて
学習・運動障害について…など
保護者である私たちに向けて
説明して下さいました。
色々と…先生の見解も含め
お話をして下さったわけですが
先生の言ってくれた言葉で
私が一番、印象に残ったのは
「これら発達障害というのは
もともとは『周りを困らせる障害』ではなく
『本人が困っている障害』なのだということを
ご理解していただけたら有難い。
ご理解いただけるまで
もちろんいつでもご相談にのりますので…
もし気がかりなことがあれば
どうぞお気軽にご連絡ください!」
そう話してくれたことです。
これはきっと、ツトムの為だけじゃない。
「ツトムよりも支援が必要な子が
実はクラスの中にも居る」
以前話をした時に
先生が、そう言っていました。
『我が子の障害を
なかなか受け入れられない』
「そんな思いも分かりますが…
早いうちに、必要な支援ができれば
その子自身の困りごとを
少しでも減らしてやれるかもしれない。
特別支援学校や支援学級だけじゃなく
もう通常学級のなかでも
正しい理解や認識が
どの学校でも求められています。
できることは、あるはずだから…。
学校で、ともに生活する児童たちには
もちろんのこと
保護者のみなさんによる理解や認識は
特別支援教育に、必要不可欠です。
ぜひ、関心をもっていただきたい。
ご理解のほど
宜しくお願いいたします。」
ハッキリと話す、小金井先生の口調を
当然すぐには受け入れられない保護者も
居るんだろうとは思う。
周りを見渡すと
この時、確実に
「やっぱり私、先生に相談してみる。」
そう私に言って
春山さんは少し緊張ぎみに
小金井先生と話をしに行った。
賛否は、あるのだろうな。
だけど
「全員」なんかじゃなくても
「全部」じゃなくて「部分」でも
先生が話してくれたこと
伝わってくれてたらありがたいなぁと
私は、思ってしまいました。
*
あとがき
保護者の反応とか、先生が話したこととか
なにが間違いなのかも、正しいのかも
それぞれ人によって違うかもしれないけど
ここに記録させていただきました。
これを不快に感じてしまっても
べつに悪いことじゃないと思います。
ただ、この時の先生に感謝を感じた私が
この時の記録をしたかっただけです。
結局長くなっちゃったけど
読んでくれたかた、本当にありがとうm(_ _)m
同じカテゴリの記事
-
前の記事
はちゃめちゃ七五三 2019.12.17
-
次の記事
とことん苦手な先生? 2019.12.22