先生と生徒と、親③
- 2019.05.31
- 次男
先生と生徒と、親③
こんにちは、ふくこです。
夫と3人の息子たちと暮らしています。
ADHD・自閉症スペクトラムの小6長男&小2次男、兄たちと仲良しだけどケンカも耐えない末っ子三男。
イラストとともに3兄弟の成長を記録しています
広告
広告
間があいたけど、前回までの話↓↓
次男ツトム(小2)の担任の小金井先生と
二者面談をさせてもらいました。
【保護者と話すことよりも大事な会議など…
あるのでしょうか?】
以前こんな言葉を
小金井先生は、言って下さっていました。
その時に言えなかったお礼の気持ちを
先生に伝えたところからになります。
「先生に怒鳴られた、と子どもから聞けば
やはり親なので、心の中は少し動揺します。
原因を知りたくなりますし
知った内容によっては、頭を抱えます。
『その時』に、親が落ち着いて
我が子に対応できるかどうか?」
どうしてそんなことしたの!とか…
もしかしたら責めてしまったかもしれないなぁって思います。
「でも事前に私は
先生からあの言葉を貰っていたから。
『先生と相談できる!』という思いが
子どもに対する自分の気持ちに、きっと余裕を持たせてくれたんです」
と、私は先生に伝えました。
「それか、もしかしたら不安なあまり
『どんな先生なの?』って
ツトムに質問攻めしていたかもしれません。
だけど今回はツトムに
『注意されて叱られたけど
間違ったことを自分で認められたのは、本当に偉かったね 』
と落ち着いて伝えられました。
子どものことを相談できる時間が作ってもらえていたからだと思います。
ありがとうござました。」
先生は、深く頷きながら言いました。
子どもに、教師のことを悪く言っていたり…。
それは、互いに話をする機会がないからだとも俺は思うんですよね。
教師への不満は、子どもには絶対に言わず
教師に話して欲しいんです。
子どもに言えば、学校での子どもの気持ちが混乱してしまうと思います。
だから…何かあるならば
保護者の皆さんには、直接相談に来て欲しいです!」
先生はそう仰り、ツトムの話を始めました。
(た…確かに!!先生とツトム。
お互いに、誤解を生むことはありそうだ…
フォロー必須💧!)
ツトムのように『自分の世界』だけのことならまだ良い。
このクラスは、他者への言動に関して
2年生とは思えないほどの生徒が多いです。
1年生の内にすでに知っていて当たり前な
『他者への思いやりの気持ち』を知らず
故意に相手を傷つけて、笑っていたりする…
そういう生徒は、高学年になる前に
何とかしていかなければならないんです」
小金井先生は、そう仰いました。
生徒に対する考え方も
学習に関する考え方も、全然違う!
先生も
「見た目もそうですがね、
考え方だって教師によって全く違いますよ!
だからこそ自分は、学期始めは特に
まずは保護者の方と生徒の話がしたいんです。」
と言っていました。
ほんと…『先生』も、色々ですね(;゜゜)
ーーーーーーーーーー
あとがき
0
同じカテゴリの記事
-
前の記事
どうしたものか・【Genki Mama】連載第9回 2019.05.28
-
次の記事
先生と生徒と、親④ 2019.06.01
SECRET: 0
PASS:
うおおおぉぉぉおお!!
小金井先生ぇぇぇぇ!!!
(心のなかで小金井先生の顔の描いてあるうちわを振っています)
なんて誠実な…。
先生自身の口から『(自分自身もまだ)叱り方の加減がわからない』ってなかなか言えないです。
そういう気持ちって、子どものこと考えてくれている証拠というか。
ふくこさんも伝え方がいつもお上手だなぁと思います。
そしてお尻大丈夫ですか…(詳細待ってますね)
SECRET: 0
PASS:
お尻!大丈夫ですか??
漢字のことは叱らなくて良い、人を傷付ける事こそ叱るべき!本当にそうですよねー。良い先生!
なにが一番いけないかって、人を傷付けることですよね。言葉でも暴力でもなんでも。
うちの娘の前の担任の先生、その辺がおかしかったな。
うちの娘を仲間外れして悪口言ってた子は、本当に大人の前だと良い子なので、私もしばらくは良い子だと思ってたんです。でも前にも同じクラスになった子のお母さんの間では意地悪で有名だったんですよね。でも先生とその子の親だけが知らないみたいな状況でした。
クラス離れたからもう他人になって良かったけど、家がすぐ近くなので同じクラスになってたら、またなんかトラブル起きてただろうなと思います。
ツトム君の担任の先生、なんでも話してくれて聞いてくれて、頼もしいですね。疑問点や悩みがあるときに聞いてくれない先生だと、親としてはどうにも出来なくて辛いですから‥。
SECRET: 0
PASS:
小金井先生に、担任になってもらいたいです。
家の息子の担任も男の先生になり、やっぱり今までの先生とはキャパの大きさが広い感じがして(いい意味で、です)息子には合っている感じです。
担任や、クラスメイトによって変わるんだなぁ~と感じてるこの頃です。
続き楽しみにしてます。おしりも気になりますよ~☺️
SECRET: 0
PASS:
先生ーーーーー!!!о(ж>▽<)y ☆
私は心の中で、甲子園で応援している高校が逆転満塁ホームランを打ったような盛り上がり状態です!!(野球見ないクセに^^;)
でも、先生によってここまで違うと、進級した時に「前の先生はこう言ってたのに」と生徒が戸惑うこともありそうですね。
そういうののフォローをしあうためにも、家庭訪問って必要なのかな?
私は引っ越し前の小学校は家庭訪問がないところで、でも引っ越したところはあって、進級してすぐに家庭訪問しても何を話す事があるの?と思ってました。
でも、直接1対1で話す事で、少なくとも先生の雰囲気というか、こういうタイプかな?というのは分かるので、やる意味はあるんだなーと。
(ねのちゃんの担任が正直ムムム…でして、事前に診断書も提出して説明もしていたのに、何でこの先生が充てられたの?という状態でしたが、おかげで、先生への伝え方等も対策を練る事ができました^^;)
お尻の様子を見つつ次の更新をして下さいね、楽しみに待ってます(^^)
SECRET: 0
PASS:
まだ学校で習っていない漢字を書いた長女。
前の先生は「新しい漢字は、いま習っている漢字をまずちゃんと覚えてからにしようと伝えました。」と言っていましたが
今の先生は「漢字に興味があるんですねきっと。そういった興味は大歓迎です!書き順には気を付けながら、どんどん伸ばしたいと思っていますよ!」と。
本当に先生によりますね。
苦手、嫌いにも理由がある。その理由をちゃんと分かってあげながら、じゃあどうしたらいいかなと考えていく。
それを教師と保護者が連携しながら進めていけたら、これほど嬉しいことはありません。
SECRET: 0
PASS:
とてもステキな先生だと思います。
自分の悪いところも分かっていて。
でもまず子供の事を1番に考えていますよね。
考え方はそれぞれで、先生にも合う合わないがあると思いますが、うちのスペクトラムのお兄ちゃんの先生になってほしいなぁ!と願うくらい!
お会いして話してみたい先生です(^^)
SECRET: 0
PASS:
とてもステキな先生だと思います。
自分の悪いところも分かっていて。
でもまず子供の事を1番に考えていますよね。
考え方はそれぞれで、先生にも合う合わないがあると思いますが、うちのスペクトラムのお兄ちゃんの先生になってほしいなぁ!と願うくらい!
お会いして話してみたい先生です(^^)
SECRET: 0
PASS:
いつも読んでは、考えさせられています。
うちは2歳の娘が一人ですが、子育てしながらもっと娘に伝わる方法がないかなと試行錯誤の毎日です。
保育園の先生に励まされ、娘を褒めてもらい、自信がなかった子育てですが夫と連携して毎日を過ごしています。
小学校の先生がわたしの3、4年生の時の担任の先生にかぶってみえて何だか懐かしくなりました。真っ直ぐに話してくれるユーモアがある先生で、厳しいけどとても好きな先生でした。
ツトムくんが楽しい学校生活になればいいですね。
SECRET: 0
PASS:
>ラム*カナさん
フワァアアッ!!そのうちわ、下さい!!
小金井先生は、嘘がつけない所があるし、ちゃんと話すとこちらも先生の考え方に触れて、誤解などはすぐに溶けるんですよね。だけど、それが子どもたちになかなか伝わらないタイプの人なんだろうなぁと思いました。
今後も(ウチなんか特に)フォロー必須です…
お尻の詳細 許可証をありがとうございます←
SECRET: 0
PASS:
>ちいさん
考え方に違いなどは、人間同士あって普通かと思いますが、それでもちゃんと話せることが大切だし。それを分かって下さるのは本当にありがたいし、頼もしいです。まず話し合いする事が出来づらい人って居ますもんね。そういう人が担任になると、いざ子どものことで悩みがあっても、面談とか申し込みづらいですよね…(・・;)娘さんの前担任の先生、もう少し生徒をちゃんと見て欲しかったですね。クラスが離れて、不安が少しでも小さくなったのは良かったですね…。
とはいえ、ウチもこれからまだまだ色々ありそうなので!先生の気持ちを、ツトムが勘違い(僕は嫌われてる、とか)しないように、フォローしたりしないと…(;^_^A すぐに勘違いするので。
お互い今年こそ、子どもが 少しでも楽しいと思える学校生活をおくれますように。
ちいさん、コメントありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
>かわなさん
先生って、男性と女性でもかなり違いがありますよね…!
ハルの今までの担任の先生のことを振り返っても、そういう所はかなりあります。やはり女性にとって、男の子は未知な部分ありますからね(私だって驚くこと今だに毎日ありますし…)!
でも同じ男性だと「うんうん、こんなもんですよ」みたいなキャパというか(^_^;)
小金井先生にまだまだ慣れてないツトムが、この先どう変わっていくのか、それとも変わらないのか…私も、まだちょいちょい助け舟を出しながら、見守っていきたいと思います。
かわなさん、コメントありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
>あんまきさん
あんまきさーーん!甲子園の逆転ホームラン的表現が面白かったです。隣で一緒に応援して下さったあんまきさんと、見ず知らず同士でも応援席で抱き合ってるアレですね?(←ちがう?)
家庭訪問でも面談でも良いのですが、私は新しい先生とは(子どもが低学年のうちは特に)話したいです。言葉でまだ上手く伝えられない所があるし、受け取り方も、勘違いがまだかなりありそうですしね(ツトムの場合はですが)。
上手く橋渡し役になれて、それで先生と生徒がともに学校生活を送りやすくなるなら、その方がいいから。
先生への伝え方、参考になったんですか?えぇっ!恐縮です、ありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです。
コメントありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
>Megumilkさん
えぇーーー!ほぼ同じじゃないですかMegumilkさん!
本当に先生によって考え方が違うんですよね。
こうも違うと、確かに親や生徒は、学期始めは少し混乱するかもってくらい違いがありますよね(;^_^A
でも、子どもの良いところを潰さずに伸ばそうとしてくれる先生は、本当にありがたいです。誰もに認められる良いところが多いわけではないから、余計にありがたいです。
こちらの考えも伝えられて、先生の考えにも触れることができたので、面談させていただいて良かったと思いました。
Megumilkさん、コメントで気持ちを支えてくださり、ありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
>taka mamaさん
そうなんですよ(;^_^A
「自分はどうしてもデカイ声を出してしまう」って言って「良くないかもしれない」とも言ってました。
でもtaka mamaさんが仰るように、まず体裁などよりも、一番に子どもの成長についてを考えていてくれるところが、小金井先生の良いところだと思います。先生とツトムの間で、これからもきっと誤解が生まれてしまったりもするだろうと思うので、見守りは必須だなぁとは思いますが…(゚ー゚;
その都度 話し合える姿勢をとってくれる所が、今とてもありがたいです。
SECRET: 0
PASS:
>ユウさん
ユウさん、旦那さんと連携してってところにグッと来ました\(^^)/
やっぱり子どものことは、そりゃお母さんが中心になるのは仕方ないにしても、お父さんが寄り添ってくれるならお母さんだって心強いですよね。
お母さんの心の安定が、どんなに育児に影響するか…。お父さんなら一番いいけど、とにかく子どもと自分のそばにいる誰かが寄り添ってくれるだけで、本当に安心しますよね。
ユウさんちは2歳なんですね!2歳ころって、ウチなら喋っただけでも凄かったです。うちの子達はみんな、喋ってある程度の会話ができるようになったのは3歳です。だから、ユウさんのお子さんは、ユウさんとパパさんに見守られて、とても良いペースで成長していると思いますよ!お子さんのために試行錯誤なさっていて、すてきなお母さんなんだなぁと感じました。
見て、考えて下さっているってコメントが、とても嬉しかったです!ユウさん、ありがとうございました。