【Genki Mama】連載第25回 気分だけでも…

こんにちは、ふくこです。
夫と3人の息子たちと暮らしています。
ADHD・自閉症スペクトラムの小6長男&小2次男
兄たちと仲良しだけどケンカも耐えない末っ子三男。
イラストとともに3兄弟の成長を記録していますカエル
2019年度プロフィールはこちらです→★

2019年度プロフィール

気分だけでも…

 

クリスマスが終わりましたねトナカイ
ウチは…
あろうことかクリスマスイブの日クリスマスツリーハッ

広告

長男ハル(小6)が、クラスの女子に
勘違いされてしまうようなことを言ってしまいました(|| ゜Д゜)
「女心なんて…分からないもん!ウワーン
まぁそれはそうだろうけど💧
母ちゃんはビックリしてしまいましたよガーン
あとで聞いてもらえますか(グッタリ)
タコタコタコ

広告

今日は
お知らせです。
今回はこちらのお話です↓
『子育て』は、それだけじゃなくて
家事もあるし仕事もあるし…
もちろん幸せなものだけど
やっぱり大変ではありますよね(^^;
私も、各 子どもたちの事に対応し
一日の終わりはもうヘトヘトでうずまき
自分のために何かを用意をするなんてこと
なかなか出来ません。
年齢だって40に近くなってるんだから
「健康に良いものを」と考えるけど…
子ども達に作るスープに
なるべくたっぷりの野菜を入れて
私も一緒に飲む、というくらいです(^^;
でもたまには
気に入ってるフルーツビネガーを使って
スムージーを作ったりして。カクテル
でも
スムージーも作る時間ないよ!!

広告

ってとき
大好きですごく簡単にできるジュースを
作って、飲んでます(^^)
続きはこちら↓
『気分だけでも
トマトジュース・カクテル』
クローバー
ところで
話はガラッと変わって…
次男ツトム(小2)に
『コウペンちゃん』ブームが来ている話を
前の記事で書きました(^^;

 

これで我が家には
コウペンちゃんが3冊になりました←
前記事を更新したあと、夫が質問してきて
夫は、私のブログを見てないはずなので
タイミングも、全くの偶然でした。

最近読んでる小さな本

『関ジャム』(好きな音楽番組)を録画してあったものを見ていたら
なんとコウペンちゃんが出てきて…
それはそれは、驚いたそうです。
コメントではさきさんも
『打首獄門同好会』←すごいグループ名!w
について、教えて下さいました。
もう1つ『なつのうた』という歌もあるらしいです。
フォロワーさんからは色々教えていただき
とってもありがたいです!(^^)
*さきさんやfiremoさんには
私には気付けなかったツトムの気持ちを
時々教えて頂くことがあります。感謝です。
 
 
そんなわけで
なんとなくいつもの冬休み中よりも
我が家には、和んだ空気が漂ってますペンギン
んっ  あれは…?
ま、まさか(アラフィフ)おっさんの夫まで

広告

コウペンちゃんに
ハートを撃ち抜かれている?!
結婚後…私は夫のハートを撃ち抜いたことが
果たしてあっただろうか(いや、ない)。←負けた。
すごい勢いで、我が家を包みつつある
『コウペンちゃん』の話でしたぽってりフラワー

あとがき

 

〜ここからは、公開授業の記事の
コメント返信であります〜

公開授業の時のこと

ぴかちゅーさん
いつもありがとうございます。【「障がい」とういう形にとらわれず「困ってる」という表現が、現場に伝わりやすい】というところ。確かに!本当ですね。そしてぴかちゅーさんの草の根運動。できる勇気がもう素晴らしい。(私を含め)それがなかなか出来ないことが多いんですから。困りごとを少なくして、少しでも楽しく通えたら良いですよね。あっ、ケイの七五三のことまで、ありがとうございます!
 
shironooto412
そんな風に言っていただけるなんて(´;Д;`)
shironooto412さん、こちらの方そありがとうございます。嬉しい!( TДT)
 
milk−tea−mamaさん
すごく勉強なさったろうし、すごく生徒全体のことを考えている先生だと私も思いました。「例えご批判でも。何かありましたらぜひ直接、私にお話しください。いつでもお待ちしております」という保護者に向けた言葉が、すごく正々堂々としていました。
 
pecochi8823さん
お気持ちをコメントしてくださり、ありがとうございました。そういう人も居るんだなという「認識」から、まず広まれば良いなと、私も思います。大げさにしてほしいわけではなく、ただそのまま「認識」してもらえるって、一番最初にまず凄く必要なことなんじゃないかと思ってます。あらゆることの診断もそうですが、診断の意味って、まず認識することからだから。そこから「じゃあどうしたら良いか?」考えられますものね。ブログのこと、好きって言ってくださってありがとうございます。
 
A子さん
私もA子さんがコメントしてくださったように、特に「まだ子どもが小学生のうちから」こういう話をしたり、学んでいくことってとても大事だと思います。「小学生以上になると、きっともう遅い。」先生も、まさにそう仰っていました。「小学校の、しかも低学年のうちにこそ、国語算数よりも、人として分かっていなきゃいけないことがある」と。A子さんのように、現場でお仕事なさってる方からのご意見が伺え、私もとてもありがたかったです。
 
(次回にまた返信させてください)
クローバー
 
今、うちの地域もインフルエンザA型が
流行ってます注意
皆さんもどうかお気を付けて。
0



同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ