2020年度のツトムの変化
- 2021.03.05
- 次男
2020年度のツトムの変化
こんにちは、ふくこです。
昨日は
今年度、最初で最後の授業参観でした
--------------
--------------
ADHD・自閉症スペクトラムを抱える
次男ツトム(小3)。
まだ今年度、全部は終わってないけど
今日は予定変更して
ツトムの、この一年を振り返る記録をします。
子どもたちの成長や変化を
1日1日ではなく『年間』で考えることは
育児してる自分にとって、とても大切だと
ここ最近、より感じます。
このイラストの頃はお散歩すると栗が落ちてたけど
今はドングリや、なぜか胡桃が落ちてたりして拾ってきます💧
小3現在は、1日や週間単位で見てると
あまり前進してないように見えるツトム💦
順調に3年生が始まったと思ったとたんに
抜毛騒動があったりして…
「やっぱり周囲から見たら
ギョッとしちゃうようなことを
やってしまう所があるのかなぁ(´;ω;`)」と
その時は
ちょっと気持ちが落ちた母(私)でした…。
そして本人も
そんな自分にビックリする場面がありました。
やはり星川先生のストレートな質問に
私は、かなりヒヤヒヤしていましたし
ツトムは
辛い気持ちが爆発してしまったけど
今思えば、あそこで気持ちを吐き出させて
良かったのかもしれない。と思ったり。
正解は分かりませんが…
「お母さんは
もっと担任の先生と相談して下さい。
大人が知恵を搾れるんですからね。
ツトム君は、辛い気持ちを抱え込まないでね。」
そう星川先生に言われたものの…
「また、担任の先生にも頼ることになるのか」
と少し気が重かったのも事実です。
ツトムは、攻撃や授業中の徘徊は無く
教育課や学校からは通常級をすすめられたけど
やはり周りが「え? 」と驚くような行動を
広告
度々とってしまうんだな…
そう思うと
今後のことも、このままで良いのか?と
いちいち悩んじゃったり(・・;)
でも担任の大林先生は
「この一年もしっかり連携をしていく」方向で話をしてくれました。
そもそも酷い事をしたり、言っているのは
ツトムでは無いはずなのですが…
特性もあり、上手に世を渡るような技(流すなど)を
持ち合わせ
てないせいか
てないせいか
強気で尖ったタイプの子から
いつもいつも標的にされてしまうツトムです。
そういえば長男ハルも、この頃はそうでした…
自分でも「なんで俺はこうなんだろう?」
そう考えることが
この小学3年生で、増えました。
「自分以外のみんなは
キラキラ輝いてる様に見えるんだよ」
「週1で来る英語の先生が
皆さん、学校は楽しいですか?って聞くの。
皆んなは『楽しいです!』って答えるの。
でも俺は…そうは思えない。」
キラキラしてるように見えなくても良いんだけどね。
でも…気持ち分かるよ。
それって以前は言ってなかったことで
周りを見るようになったってことだと私は思う。
ちょうど私も小学3年生の時
自分と周りを、比べ始めた気がします。
学校が『楽しい』だけでは無くなった。
小学3年生頃がそういう時期である…
というのも、大いにあるとは思います。
その点を大林先生に言うと
「ツトム君は、そう感じる速度が
周りの子よりも少し早いかもしれません」
と言われましたが
皆さんや皆さんのお子さんは
どうかなぁ(・ω・`)ちょっと気になります💦
今、Instagramの方で書いている話も
ツトムが遅かれ早かれぶつかると思ってた壁で…
(さすがにこれ↑には参りましたが)
4年生以降もツトムの変化を
なるべく冷静に見守っていきたいと思います。
※3年生も、まだ終わってないし
記録だってまだ途中なのにすみません´д` ;
ただ、家では楽しくやってます!
のんびりした甘えん坊でもあり
探究心旺盛なところも変わりません。
記録が学校での辛めなことばかりだから
心配して下さる方も居て…ありがとうございます
家ではツトムは元気です!
ーーーーーーーーーーーー
あとがき
次からの【次男と私】の回では
担任・大林先生がツトムに伝えてくれたことを書いていきます。
ツトムだけでなく
私にとっても転機になった、ツトムと大林先生の話です。
ブログでのインスタ記録は、また来週以降になります。
0
同じカテゴリの記事
-
前の記事
【次男と私】悲しみをぶつけたノート③終 2021.03.03
-
次の記事
中学生になって、もうすぐ一年の長男 2021.03.11
SECRET: 0
PASS:
文章の一つ一つに激しく頷いて読んでいました。うちの長男まだ1年生でツトムくんと同じ状況というわけではないですが、ふくこさんの言ってる事すごく理解出来ます。
色々ありますよね…
でもツトムくんが家ではリラックス出来てるのは大事な事ですよね!
SECRET: 0
PASS:
>kimadueさん
家では本当にリラックスしすぎ!ってくらいです(^_^;)兄や弟の影響もあるでしょうね…。まぁ~にぎやかな毎日です笑
kimadueさん、頷くくらいの共感をしてくださって!
ありがとうございます(´;ω;`)
SECRET: 0
PASS:
>kimadueさん
家では本当にリラックスしすぎ!ってくらいです(^_^;)兄や弟の影響もあるでしょうね…。まぁ~にぎやかな毎日です笑
kimadueさん、頷くくらいの共感をしてくださって!
ありがとうございます(´;ω;`)
SECRET: 0
PASS:
我が子も小3で色々と壁にぶつかり一時保健室登校にたりました。【学校が楽しくない→気がつくのが早い】分かる気がします。他の子は気にならないような事を感じ取り、不安になる。でも言動とか自分の気持ちの整理だったり、は幼いアンバランス?凸凹?みたいな…上手く伝えれないぃ…うぅ…がウチはありました。
動いたり、手が出たりは無いけど、自分の内側に我慢して溜め込むタイプ(困り感に気が付かれにくい)→発散方法、助けて貰い方がわからない→嫌だからよし嫌な事から逃げて自分を守ろう!→学校行きたくない!で自己防衛をしていたみたいです。
4年からは行けるようになりましたが、お友達と放課後遊ぶと、敏感な部分で不安になり、言動が幼くトラブルになる事も…長い目で見たら随分と成長したのに目先のトラブルばかり見て凹んでしまいますね、長い目で見なければ、いつもブログありがとうございます。気付きがあります
SECRET: 0
PASS:
>あきさん
あきさん分かりますよ!伝わってきます( ;∀;)仰ってることすごーーく分かります!なぜならウチも同じようだから(^^;
ツトムも、周りの子より幼なそうな部分もあり、逆に変に早くて敏感な部分もある。ほんとに凸凹なところがあるんですよね( ;´・ω・`)分かる!
一見、そういうところ生きづらさが気付かれにくいですよね。←コメント、何だかこちらこそ勉強になりました、ありがとうございます。
お互い息子たちなりに、ゆっくりでも成長をしていると思います。こっちも、なるべく長い目で構えておきたいものですよね。
あと、あきさん、手の具合はよくなりましたか(゜゜;)手が怪我すると、まず本当に不便ですよね。
お大事になさってくださいねm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
>あきさん
あきさん分かりますよ!伝わってきます( ;∀;)仰ってることすごーーく分かります!なぜならウチも同じようだから(^^;
ツトムも、周りの子より幼なそうな部分もあり、逆に変に早くて敏感な部分もある。ほんとに凸凹なところがあるんですよね( ;´・ω・`)分かる!
一見、そういうところ生きづらさが気付かれにくいですよね。←コメント、何だかこちらこそ勉強になりました、ありがとうございます。
お互い息子たちなりに、ゆっくりでも成長をしていると思います。こっちも、なるべく長い目で構えておきたいものですよね。
あと、あきさん、手の具合はよくなりましたか(゜゜;)手が怪我すると、まず本当に不便ですよね。
お大事になさってくださいねm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
私の気持ちに寄り添って頂いて、ありがとうございます。泣けます~。
本当ですね、他の子と同じでない中で頑張っている事を、認めて応援し続けたいと思います。
ありがとうございました。
追記)更新は楽しみですが、手も大事に、ご無理なさらずです。
SECRET: 0
PASS:
私の気持ちに寄り添って頂いて、ありがとうございます。泣けます~。
本当ですね、他の子と同じでない中で頑張っている事を、認めて応援し続けたいと思います。
ありがとうございました。
追記)更新は楽しみですが、手も大事に、ご無理なさらずです。
SECRET: 0
PASS:
ツトム君自分の感情に向き合って言葉にできるって精神的に大人びてるなって思ってました。
うちの息子が同級生なのでリアルタイムで比べられるんですが、息子は説明下手で次々に興味が移っていくタイプなので終わった事についてはあまり興味がなく基本話してくれません。
嫌なことがあっても忘れられるならいいんじゃないかと思うこともありますが、からかいがいがあり空気が読めないタイプなのでトラブルになりやすいです。
忘れやすいと言ってもその場の感情の爆発は相当だし、後で振り返られたらいいんだけど
思い出したら辛いから思い出したくないと拒否され落ち着いた頃にはうまく思い出せないという。
それでも1年前からすると色々考えてるんだなと思ったり、少しは話してくれるようになったなと感じます。
色々悩むけど今頑張っている息子に寄り添えたらいいなと思います。
眉毛抜いちゃうのもうちもやったので「うちもうちも」って思ってました。
うちは気になると抜いちゃうってやつで前髪も気になって切ったりしてたのでついってやつなんでしょうけど本当色々ありますよね。
SECRET: 0
PASS:
ツトム君自分の感情に向き合って言葉にできるって精神的に大人びてるなって思ってました。
うちの息子が同級生なのでリアルタイムで比べられるんですが、息子は説明下手で次々に興味が移っていくタイプなので終わった事についてはあまり興味がなく基本話してくれません。
嫌なことがあっても忘れられるならいいんじゃないかと思うこともありますが、からかいがいがあり空気が読めないタイプなのでトラブルになりやすいです。
忘れやすいと言ってもその場の感情の爆発は相当だし、後で振り返られたらいいんだけど
思い出したら辛いから思い出したくないと拒否され落ち着いた頃にはうまく思い出せないという。
それでも1年前からすると色々考えてるんだなと思ったり、少しは話してくれるようになったなと感じます。
色々悩むけど今頑張っている息子に寄り添えたらいいなと思います。
眉毛抜いちゃうのもうちもやったので「うちもうちも」って思ってました。
うちは気になると抜いちゃうってやつで前髪も気になって切ったりしてたのでついってやつなんでしょうけど本当色々ありますよね。
SECRET: 0
PASS:
>てるてるぼうずさん
こちらこそ手のことを気遣っていただきありがとうございますー。゚(゚´ω`゚)゚。
以前のようには動かないので、時々イラストも過去のを使ったりしますが…痛みも引き、だいぶ良いですよ!ありがとうございます(^^)
SECRET: 0
PASS:
>mitsubaさん
mitsubaさん、いつもお疲れさまです。この、「微妙な」生きづらさ…それを見守る母の気持ちの大変さ。すごく共感します。同じ診断名だとしても、100人居たら100通りかっていうくらい表れる症状もあるし、度合いも違うから…リアルでこの悩みや大変さを分かち合える人ってなかなか居ませんよね(・・;)私は、例えば放課後デイサービスとかで出会うお母さんにも「同じ障害名でも度合いはそれぞれで、お母さんの悩みもそれぞれだから…なんだか軽々しく自分の子の悩みとか話せないな(・_・;」と思っちゃって。障がいに対する「悩み」が違うんですよね。だから上手く声かけられないです、情けないけど。
こうしてブログやInstagramで書いては居るけど、それすら「ビックリされて引かれちゃうんじゃないか」とか、逆に「このくらいのことで…ウチの方がよっぽど大変だ」とか受け止められかねないので、書く前に悩みます。現実に起こることの、半分も書けてない気がします。SNS発信だけで無く、現実的にも難しさを感じます。
そんな中でも、ここへコメント下さる皆さんのおかげで、何とか発信できてるような気がします。ありがとうございます。
mitsubaさんのお子さんが、少しずつ成長してるってことを、mitsubaさんが分かっている。そのことが1番大切なことなんだと思います。コメントありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
>安田ふくこさん
課題が次から次へと成長と共に移動していくのでついて行くのに精一杯になってしまいますね、母の余裕なんてないですが、母も共に成長して行こうと思います。
手はやっと怪我が治り皮が剥け脱皮しております((笑)ふふふっ
ふくこさんも早く治りますように♪
SECRET: 0
PASS:
>あきさん
母の私も、ほんとに少しずつです(;^_^A
脱皮してきましたか!それは良かった。新しい皮w私もです。だいじに育てましょうね(*^^*)