デイサービス・通い始めの頃
- 2018.09.17
- ハルとツトム
デイサービス・通い始めの頃
こんにちは!ふくこです。
夫と、3人の息子たちと暮らしています。
ADHD・自閉症スペクトラムの
長男ハル(小5)と次男ツトム(小1)ですが
色々と悩み考えた末に、手続きを行い
7月から放課後等デイサービスに通い始めました
今日はその、放課後等デイサービスに
通い始めた頃の話です。
***
7月
初めてデイサービスへ行く日の前々から
私はツトムに
「◯日からデイサービスっていう所へ行くことにしたよ。」
「学校から帰ったら、すぐに行くよ。」と
何回も伝えていました。
本人も
「ふぅん、分かった!」と言っていました。
でもいざ「その時」になると
やっぱり…
拒否を訴えられました
広告
でも、今まで好きに過ごしていた時間。
ツトムは、場所見知り&人見知りだし
『環境の変化』にとことん戸惑うことは、分かっていました。
「きっとこうなる」
と、覚悟はしていたけれど…
次男のデイサービス通いは
母である私が、悩みに悩んで決めたこと…
「どうしてオレが
そこ(デイサービス)へ行かなければならないの!?」
と、叫ばれた時
一瞬 ドキッとしてしまいました。
「きっと聞かれる」と思っていたから…
伝える言葉は、もう用意しておいたのに。
小学1年生のツトムには
まだ
彼がADHDであることを
伝えていない。
これから伝えるかどうかも
まだ、決めていない。
だから こうとしか、言えなかった。
私ひとりの力で
何とかしてあげたかった…
こだわりの加速や、癇癪、失禁に悩んで
どうしたら良いのか
本当に本当に、分からなくなって
「自分の子どものことなのに」と思いながら
まるで
白旗を揚げるみたいな気持ちで、デイサービスの手続きに走った。
通い始めの不安定な中で
この選択がツトムにとって「正しかったのかどうか」
まったく自分に、自信が無かった。
それは今でも
ツトムに、気持ちをぶつけられたりすると
つい自問してしまうこと。
ごめんなさい。心の内を正直に書いてしまったけど
有難く貴重なアドバイスを頂き「デイサービスに通う」と決めたことを後悔してるのではありません。
ただ、親である自分の力だけでは、解決策が見出せなかった事に…こんなとき正直、情けなく思ってました。
***
それでもツトムのことは
「こうなるだろう」と
予想は出来ていましたが…
想定外だったのは
この人で↓↓↓ (°°;)
「◯時~◯時までデイサービスだから、下校したらすぐ行くよ。」と伝えてありました。
が
「イヤなもの(宿題)を
まず一番に終わらせる」。
ハルは、この『ルーティン』が崩されることに
引くレベルでもの凄い拒否反応を
示しました!!
でも、普段は
「何よりもまず宿題を終わらせるなんて
偉いじゃん! 」とか言って
広告
私も褒めてるんだから…💧
ここはそこを、まず認めてあげないと…。
そんなこんなで
何とか2人ともデイサービス初日を迎え…
何とか順調に(?)
現在も通っております💧
☆関連記事→『意外な展開・放デイの手続き』
あとがき
*これからもデイサービスについては
少しずつ書いていきたいと思っております。
お付き合いいただけると嬉しいです( ´∀`)
フォローしてくださった方!
いいねやコメントを下さった方も…
本当に本当にありがとうございます。
なんだか励ましていただいている気持ちになります。
読んで下さり、ありがとうございました
0
同じカテゴリの記事
-
前の記事
反抗期の足音が聞こえる 2018.09.09
-
次の記事
4歳に、なりました 2018.09.20
SECRET: 0
PASS:
24時間365日、ママの凄さを正直に綴ってもらえ嬉しく思います。デイの仕事に就こうか面談に行ったことがあります。送迎の仕事もあり断念しました。療育から育った子ども達がどう育っていくのか携わりたいとずっと思ってます。甘えていいんですよ。大丈夫ですよ。
SECRET: 0
PASS:
以前ら拝見してました!そして初めてコメントさせて頂きます。
宿題やってくれるデイとかも、たまにありますけどね~と思いました。個別療育とかうたって。地域になければ、ないかもしれませんが。ご参考まで。
SECRET: 0
PASS:
>前向き、ファイトさん
前向きファイトさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。
そう、私も「療育」を経験してどう変わっていくのか、また療育を特に意識せずとも息子達のようにADHDなど抱えている子ども達が、これからどう成長して行くのか…。私の場合は親なので、つい重苦しく悩んでしまいますが、子ども達は色々な可能性を、きっと持っていると思うんですよね。もちろん、どの子も。
どうしても生活に振り回されるので…これからも更新はゆっくりになってしまうでしょうし、細々とですが、成長を見守り記録していきたいと思っております。
あたたかいお言葉をありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
>cosmoikujiさん
以前から見てくださっているだなんてありがたいお言葉です。はじめまして。
コメントをありがとうございます。
私も、あまりにも宿題のことでハルが不安定になるので、実は一度デイに相談してみました(;^_^A
通うデイは、特に宿題を見ることはしていないとのことで…特にハルのように高学年になると、デイに到着するのが遅くなり、到着後はすぐにその日の活動に参加する時間になってしまいます。その活動に参加しながら社会性を培っていく方針なので、宿題をする時間は無いようです。仕方ないです(^^;;
衝動をなんとかコントロールする機会だと捉えて、長い目で見守るしか無いようです。
宿題等を学習する時間の有る無しや、送迎の有る無しも…地域によってデイも、本当に色々ですよね!
SECRET: 0
PASS:
安田さんがブログの中で『自分の子どものことなのに』『まるで白旗を揚げるみたいな気持ち』『正しかったのかどうか』まったく自分に、自信が無かったと、書いていて、なんだかとっても自分が体験してるようなそんな気分になりました(>_<)
親は子供に少しでも良い方法をって考えるけど、それが本当に合ってるのか?実は他にもっと良い方法があるんじゃないのか??ぃろいろ模索しますよね(>_<)
やってみないとやから無いけど、それをやることによって子供を苦しめたくないし・・・
悩みますねぇ~(>_<)
正解が無いだけに本当に難しいなぁ~て、思います(>_<)
でも、私は以前に安田さんに『ダメじゃないですよぉ~』て、言ってもらってからその優しさに本当に感激し今、程よく息抜きしながら頑張ってます(o´・∀・)o
だから、安田さんも『自分の子供のことなのに』と、思わず療育のプロに頼るところは頼って、子供ちゃんがツライ時には私を励ましてくれた優しさで包んであげたら良いかなぁ~て、思います(*≧∀≦*)
・・・すみませんm(__)m
なんか的はずれなコメントになってしまって(>_<)
SECRET: 0
PASS:
ふくこさんの葛藤、とてもよくわかります。。
できれば自分の力でどうにかしてあげたいですよね。そして親の選んだ選択が「正しかったのかどうか」って考えると、不安になってしまいますよね。
正直、私は今でも自分達が選択したことが正解なのかはわかりません。
でもディに行くことで何か息子の刺激になったり、息抜きの場になったらいいなって思って通わせてます。今のところ楽しんで通ってます。
ツトムくんとハルくんも順調に通っていると書いてあったので良かったです(^_^)
SECRET: 0
PASS:
>や~ちゃんさん
ありがとうございます、や~ちゃんさん。全く的外れなどではなく、心に届いてくるお言葉です。ありがとうございます。
正解かどうか、これからの成長を見ていかないとわからないし、ずっとわからないままなのかもしれない。これは、発達障害などは関係なく、育児をしている親なら誰もが経験する葛藤なんでしょうね。今 自分がやっていることが、伝えたことが、正解なのか?この子のためになっていることなのか?ずっと試行錯誤しながら、信じながら、やり直しながらやって行くのだろうな、これからも。と思います。
よくコメントを下さる先輩ママさん達が「その子のことを心から考えてしていることなら、きっと伝わっているはず」と言ってくださいます。ホント自分に自信ないのが正直なとこだけど…「きっと伝わる」って信じるしか無いですよね(*´-`)
励ましてくださり、コメントを拝見してありがたい気持ちでいっぱいになりました。
SECRET: 0
PASS:
>りーさん
りーさん、コメントありがとうございます。
こういう葛藤って、きっと親ならどなたでもあるんだろうなと思います。(中には「自分のやり方が1番だ!」と振り返らずに突き進めるかたもいるのかもしれないけど(^^;;)) 私は毎度、何かあるごとに悩んでおります。
何よりもやはり、本人達が楽しそうだと嬉しいですよね。困りごとの改善が一見は見られなくとも、楽しい、安心する、とその場所で思たら…まずは見守るこちらも嬉しいものです。7月から通い、移動中などに気分のムラが見受けられるものの、到着すればなんとか頑張っている様子です。日によってはとても楽しそうな時もあります。いろんな体験を積むことで、デイにも慣れていったらいいなあと見守っています。
共感のお言葉をありがとうございます。励まされました。