5年ぶりに
- 2018.11.08
- 私
5年ぶりに
こんにちは、ふくこです。
ADHD・自閉症スペクトラムの長男&次男と
4歳三男を育てています。
* * *
最初に、前回のブログについてです。
普段は、ありがたいことにブログを見て下さっている方が居るのだし
何があっても明るいものが見えるように
日常もブログも描いていきたいと思っています。
でも、ツトムの事が色々と重なり
平常心が保てず「書きながら落ち着こう」と思いました。
「客観的に自分や次男を見つめなくては」と思い、そのままの気持ちを書きました。
読んで下さったことで
もしも辛い気持ちになる方がいらっしゃったら、申し訳ないなぁと思いましたが
おかげさまで、ちょっと気持ちを整理できて
また日常を歩むことが出来ております。
どうもありがとうございました。
アイデアやアドバイスを下さった方
また励ましてくださった方
「ウチも同じだよ」「がんばろうね」と言って下さった方
ツトムの視覚に訴えることは実行していましたが、時計の隣に書いてみるってことはしていませんでした。やってみます!ありがとうございます。
もちろん ただただ読んで下さっている方も
本当に、いつもありがとうございます。
コメントの返信はまだ途中ですが、これから またお返事させて下さい

* * *
いつもは息子たちの育児についてのブログなんですが、今日は私自身のことを!
先日、実に5年ぶりくらいに髪を切ってまいりました



担当してくれた美容師さんには
「40センチ以上、カットして下さい」とお願いしました。
担当の美容師さん。
何度も「本当に切って良いのか」確認してきてくれました💧
「40センチって長さ、分かってます!?」ってホントに言われました。
以前カットしたお客さんから、切りすぎてクレームでも来たことがあったのかと思いました!(^▽^;)

ブログでは
髪の長さをテキトーに描いてましたが
ほったらかしにしていたら、すごい長さになってしまって!!
春や夏は、髪をあらった後に放置しても
ある程度は乾くし、当然寒くもなかったんです。
…まぁ、広がってしまい妖怪のようにはなってましたが。(いいんです、もう。)
でも今は、濡れた髪のままだと寒くて!
ドライヤーの時間もすごくかかります
←これが1番面倒くさい!

この5年間 冬の時期はどうやって乗り越えていたんだか…
覚えていません💧
あと、ロングヘアーのかたはお分かりになると思いますが
髪の毛が数本 床に抜け落ちただけでも
すっごく目立ちます(;´ω`)
床に落ちた、自分の長い髪を発見するたびに
兄弟ケンカの喧騒の中…なんかストレスを、余計に感じました

広告
「こんな騒ぎの仲裁もある中、掃除もか!
」という…。

心の狭い私(T▽T;) しなよ、掃除くらい💧
という美容師さんに
「もっともっと!」とお願いし続け…最終的にこんな感じに短くなりました。
すっごく軽くなりました

軽くなりすぎて、首回りがスースーします

広告
5年ぶりに切ったので、家族の反応は気になるところでしたが…
夫ケンさん&長男ハルは、多分なんでもいいんです(笑)
でもやっぱり驚いていてました。
次男ツトムは
本当は、長い方が好きだったようです

三男ケイは
記憶がある中で初めての私の髪型に
ちょっとアナタ
失礼でしょ!ってくらい

「ナニソレ変でショ!キャハ!」と笑っていました
なにそれ…

広告
私自身は、面白いほど気分も軽くなりました。
気分転換って大事ですね!
翌朝
「いってらっしゃい」の時のこと

いつも登校するツトム(とハル)を、しばらく後ろから見守っているのですが
集団登校で同じ班の子たちのママさん達とは
今でもよくお会いします。
ママさん達には
短くなった髪を、かなり驚かれました
小1の次男ツトムと
同じクラスに娘さんがいる、内田さんは
ショートカットにするとさらに膨れて見えます💧
★内田さんが初登場しました↓↓↓
『1年かけて「1年生」になればいい』
小5の長男ハルと、よく遊んでいる
「ごっつぁん君」のママ・五条さんからは…
さすが…ごっつぁんのママ!
ごっつぁんは絶対、性格はママ似だと思います(笑)。
★ごっつぁんが初登場しました↓↓
『夏休みに叶えたこと』
長くなりましたが
今日はもう一つ、御礼を言わせて下さい。
今週、ブログを書き始めて
1年になりました!

私は更新も遅く、1年やって100回にも届きませんでしたが…(´・ω・`)💦
ここまで続けられたのは、読んで下さり励まして下さった皆さんのおかげです

本当に本当に、ありがとうございました。
次回からはまたロングヘアーのままで行きます。
だって…私のブログ、ただでさえ男子ばかりで女っ気がないから!(笑)



いつも読んで下さってありがとう!!
2年目も、どうぞよろしくお願いいたします!
同じカテゴリの記事